ぶらっと 水戸

水戸の見て歩き

ぶらっと歩きの風景(17)

2018-08-16 20:49:08 | 水戸

×のあるクモの巣(白梅3)
 コガネグモの仲間のようですが、見事な×になっています。脱皮した抜け殻もついていました。

 

二夜三日念仏回向塔(満福寺 中妻市民センター南約400m)
 文政5年(1822)に建てられた石像ですが、二晩三日の延べ三日間で、何回念仏が唱えられたのでしょう。このような石碑ははじめて見ました。

 

田の中の散策路(常澄)
 今年の田んぼアートの中につくられた通路です。近すぎてあまり全体が見えませんが、はじめ全体を見てから歩いてみると、どのあたりを歩いているかはよく分かります。それに、見晴台から散歩者を見たり写したりするのも一興のようです。写真左上が見晴台です。

 

農機具(農業実践学園 内原町1496)
 学校の農園で使用する農薬噴霧器のようです。面白い形をしています。写真を撮っていたら、手を振ってもらいました。

 

黄色いポスト(中央郵便局 三の丸1-4-29)
 黄門まつりに置かれていました。本物のポストではないそうですが、本物を改造したもののようでした。

ぶらっと歩きの風景(16)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする