場末の雑文置き場

好きなことを、好きなときに、好き勝手に書いている自己満ブログ。

サスペンスドラマの不可解な点

2017年04月18日 | 映画・ドラマ

最近、サスペンスもののドラマをよく見るようになった。いろいろ見ていると、「前にもこういうパターン見たな」と感じることが多くなってくる。サスペンス、特に2時間ドラマには共通のお約束みたいなものがあるみたいだ。現実ではあまりない、フィクションならではの不可解な現象もいろいろ。それについて列挙してみる。


1.唐突な身の上話
サスペンスの登場人物は、聞いてもいないのに身の上話を始めたりする。それもかなり唐突に。知り合って間もない人になんでそこまで話すんだ。カウンセラーでもなんでもないのに。もちろん、その何気ない話が後々重要になってきたりする。実に都合がいい話だ。


2.過失致死が殺人扱いされる
揉み合ってるうちに一方が吹っ飛ばされてどこかにぶつかって、打ち所が悪くて死んでしまったケースがサスペンスにはよく出てくる。こういう場合は過失致死になるはず。でもなぜか殺人扱いされがち。
それはあんまりだろう。刑法もろくに読まずに脚本を書いているんじゃないかと心配になる。誰にでもわかりやすくするために敢えてそうしているのかもしれないけど。


3.階段から落ちて死ぬ人が妙に多い
それくらいじゃ人はなかなか死なんだろ。現実にそういうことが全くないとは言えないけど、ほとんどないよな。
いや、こういうの嫌いじゃないよむしろ大好きだよ。2サスはツッコミを入れながら見るもんだと思ってるんで、こういうシーンが出てくると「来たぞ、来たぞ」って感じで嬉しくなっちゃう。


4.女性が下の名前で呼ばれる
女性の登場人物は下の名前で呼ばれるのが基本で、苗字で呼ばれるケースの方が圧倒的に少ない。下手したら捜査会議の場でさえ、事件関係者の女性が下の名前で呼ばれていたりする。男性はちゃんと苗字呼びなのに。
仕事上知り合った、友達でも何でもない女性を下の名前で呼ぶことなんて実際はあまりないよな。仮に私がなんらかの拍子に事件関係者になったとして、刑事さんに「真理子さん(仮名)」なんて呼ばれたら、「なんだこの人馴れ馴れしいな」って思うだろう。少なくともいい気分はしない。階段落ちは笑って見ていられるけど、こっちには本気でストレスを感じる。
サスペンス以外のドラマだと、あんまりそんなことないような気がするんだけど。サスペンスは視聴者の年齢層が高めだから価値観が古いのかな。


とりあえず思いついたのはこんなものかな。意外と少ないな。ついでに書いておくと、サスペンスの定番のように言われている崖のシーンは、、私がここ最近見たサスペンスには全く登場しなかった。崖が定番っていうのは、もう過去の話なんだな。


この記事についてブログを書く
« 映画「OLDK」感想 | トップ | 「The Princess Diaries」感想 »

映画・ドラマ」カテゴリの最新記事