いいね~おいしいね~

食べたり買って良かったもの等を実体験に基づき厳選紹介!ぜひご利用頂きより良い人生や日本経済等活性化につながれば幸いです♪

珈琲 王城(東京 上野)というカフェのモーニングはとてもオススメ!

2023年01月25日 01時00分00秒 | 外食

 土曜の開店時間の朝8時に東京の上野6丁目にある「珈琲 王城」へ一人で行ってきました♪

↑店構え

 喫茶店の本に掲載のためで、そこには昭和ゴージャスで、薬膳キーマカレー1,200円税込が有名とのことでしたね♪
 この地に1975年(昭和50年)に移転した老舗とのことです。

 場所はJR上野駅から徒歩約4分の所にあり、首都高速道路の高架とJR山手線等の間にあります♪

 店内は4人テーブル席が12ほどでしょうか。
 好きな席に座って良いとのことなので、入って左側の奥に座りました♪

 店内は東京都の条例に従い、2020年4月1日から全面禁煙とのことで嬉しいです♪

 お店中央には大きなシャンデリアが下がり、店内BGMは季節柄、洋楽のホワイトクリスマス、ジングルベルなどのクリスマスソングや、ジャズ、JBなどバラード系歌声が多く聴こえていましたね♪

↑店内

↑店内

 朝8時丁度に到着ですが既に2組先客がいて、15分ほどでほぼ満席でさすが人気店でしたね♪
 若い女性二人客やカップル、初老男性2人、男女一人客など客層は様々で、さすが上野でしょうか。

 すぐにお冷や紙濡れおしぼり、メニューが運ばれます。

↑お冷や紙濡れおしぼり

 モーニングセットは以下の3つあり、トースト(普通焼)セット650円税込を頼みました♪
・トースト(普通焼)セット650円税込
・トースト(厚焼)セット700円税込
・ハムサンドセット850円税込

 それぞれボイルドエッグ(ゆで卵)とドリンクが付き、ドリンクは以下から選べホットコーヒーにしました♪
・コーヒー(ホットorアイス)
・紅茶(ホットorアイス)
・ミルク(ホットorアイス)

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑お店の案内

 店員さんは髪の綺麗な若い女性一人で切り盛りしていて大変そうでしたが、慣れた手付きでテキパキと余裕で処理していました。
キッチンには二人いましたね。

 たまに「リーン、リーン」と今では珍しいピンク電話もかかり、電話対応もしてましたね。

 すぐ8:05くらいにホットコーヒーが岐阜県土岐市の光洋陶器(Koyo)のとても綺麗な白い器で運ばれました♪
 さすが少し酸味を感じながらもコクがあり甘く美味しいコーヒーでしたね♪

↑コーヒー

 そして8:12くらいにトーストと、ゆで卵が運ばれます♪

↑トーストとボイルドエッグ

 普通サイズとはいえ、トーストはかなり厚焼きでしたね♪
 サクサクッとしながらもバターが程よく塗られしっとりとして、コーヒーとも合い美味しいです♪
 久しぶりに、ゆで卵も美味しく頂きましたね♪


 王城ではワクワクするクリスマスソングを聴きながらゆっくり過ごせました♪


 なお、このお店は90分制で一人1オーダー以上となります♪
 また支払いはpaypayが利用でき楽で良かったです♪

 王城は、上野駅近くでゆっくりとリーズナブルに美味しいコーヒーを頂きながらモーニングも楽しめとてもオススメです!
 次回は薬膳カレーもぜひ食べてみたいですね♪ 

美味しかったものまとめ(2022年下半期)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京国立博物館(東京 上野)はとてもオススメ!

2023年01月25日 01時00分00秒 | イベント・外出

 東京の上野にある東京国立博物館へ土曜のオープン9:30前の9:20頃に一人で行ってきました。

↑博物館前

 場所は上野公園奥にありJR上野駅公園口から上野公園を通って徒歩約10分でしたね。

 さすが人気な博物館で既に20人ほど並んで開館を待っていました。
 クレジットカードが利用できる自動販売機で大人1,000円を払って入場します。

↑目指す本館

↑博物館の展示の年代

 博物館はかなり広大で1階と2階に展示されていましたが、お目当ては浮世絵で、2階の10にありましたね。

↑葛飾北斎の富嶽36景の富士山の浮世絵

↑葛飾北斎の富嶽36景等の説明

 最近「広重ぶるう」という本を読んで、どうしてもその本物の歌川広重の本物の浮世絵を観たかったためです。

 歌川広重の浮世絵は2つだけでしたが、一つはカラーのもので、お目当てのベロ藍の青色(ブルー)を観れて感動でした!

↑歌川広重のうさぎと月の浮世絵

↑歌川広重などの説明

↑歌川広重のベロ藍の浮世絵

↑歌川広重等の説明

 時代を追って浮世絵を観たのですが、確かに歌川広重のブルーはかなり綺麗で風景画に合います!
 実際に空や海、川、池などはブルーですからね。
 歌川広重の時代からこの綺麗なブルーを使うことができるようになったようです。
 また、歌川広重の遠近の視点も素晴らしいと思いましたね。
 大満足でした。

↑渓斎英泉の浮世絵

↑渓斎英泉等の解説

↑歌川国芳の浮世絵

↑歌川国芳の浮世絵等の解説

 また別室で浮世絵版画の解説もあり、勉強になりましたね♪
 かなりの工程を踏んで徐々に浮世絵が作られます。

↑浮世絵版画のつくり方

↑製作工程模型の解説

↑製作工程

 それから博物館のバルコニーからの庭や池も美しかったですね♪
 この日は寒かったので、池が少し凍っていましたね。

↑バルコニーからの美しい庭

 その他にも展示物は充実していて、特に伊能忠敬の関東中図も正確に街道筋だけでなく伊豆大島や富士山、筑波山なども描かれていて素晴らしいと思いましたね。

↑伊能忠敬の関東中図

↑伊能忠敬の関東中図の解説

↑伊能忠敬の関東中図の拡大

 土産品売場も充実していました。
浮世絵の絵葉書もありましたね♪

↑浮世絵の絵葉書

 東京国立博物館はかなり広大で日本の歴史や美術を学べ、浮世絵も充実していてとてもオススメです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする