小琴のしっぽ

うれしいことみーつけた。

すなお

2009年11月15日 | koko
今日も

1日雨でした。


午後からゆっくり過ごしていました。


ヤフ・オクのチェック、とか

携帯からブログに投稿するにはどうしたらいいか、とか (今さら....です)

マイ・ピクチャの整理、とか

  そうしたら  こんな画像 残していたのです。


 「kokoちゃん おくるみおくるみ~」とか言って 遊んでいた3コマ


しばらくは
そのまんまおとなしく

    



  でもそのうち 

     嫌がって 蹴飛ばして.....

       
      と 思っていたら



       
      “観念して” (笑)



    とうとう 寝ちゃいました。

   

    可愛いすぎ~



    



1日雨

2009年11月14日 | 日記

珍しく

 雪ではなく 雨

 

 気温がふたけたある  

            という証拠

 

 

 夕方のkokoの散歩時も

     小雨

 

 相変わらず 傘をさすと怖がって吠えるので
    仕方なく   

       ショボショボと.....

 

 

帰宅後

 気をとりなおして (?)

着物に着替える。


 

 ご飯の支度もあるので

 あっさり、おうち着物  ウール。

 

  何処にも出かけないし.

 

     というわけで

 

    足元

 

      あ 

 

    くつした


半年に1回

2009年11月13日 | 日記

 定期的に歯科受診。

 

母のお陰で


生まれてからこのかた
親知らずの2本が虫歯になった以外は 

 
  その痛み知らず、 というしあわせもの。

 

 だけども

“虫歯が原因”ではなくて
“歯周病”で 歯を失うおそれアリ。

 

なので

年に2回、

 診て貰っています。

 

 今日
 行ってきました。


 “歯石除去”のみで  さっと診察おしまいか、と思いきや

 

Dr「この(奥)歯、 少し欠けています。 
    虫歯にならないうちに  治療しておきましょう。 

  そんなにひどいレベルではないから 大丈夫ですよ。

   少し削っ 詰めます。」

 

 『削る 削る 削る

   

   

かつて受けた わずかの治療の経験と
思い込み想像力の激しさで

    いっきに 放心状態

 

助手の方 (過去の治療時の様子でも カルテに書き込まれているんでしょうか)
  「手、握りましょうか?」

       あはは  情けない......  いくつだ私

 

そこへすかさず。


 さすが先生

「ちょっと 試しに 水を当てますよ~。
  沁みますか?  試しね~。」

     

  (試しか.... 。  試しね。  お水ね....) 

 

     って 思っているまに   

Dr「 はい、 後は詰めておしまいですよ~。」

 

     .................        おほほ。

 

  

 画像は  

   肉じゃがたいているお鍋

落し蓋代わりに
 昆布を広げています。 

   この昆布 もちろん私 いただきます。(おこぶ 大好き

 

今度のおせち 

  ニシンの昆布巻きはおうちで作ろうと思っています。

 

 

 

 

 

       

 

 

 

 


見つけた

2009年11月11日 | 日記
未明からの雪

 朝にはけっこう積もっていました。


 さらっと “雪かき”



そしたら

見つけた




  かわいいねぇ~



 からすの足あと




 ジューン・ベリーのまわりへ
  ぐるっと続いています。

    

もう とっくに ベリーの実なんかないし

  これからは  雪だらけだよ。



 がんばって 冬を越してね。  



    (昔っから  からすびいきの小琴)   


まだまだ

2009年11月10日 | 日記
市内にも

 訪れたことのない   

 素適なところが あります。



先日は
【井上 靖記念館】 (当地が生誕の地だそうで。初めて知りました。)

   と
【中原 悌二郎記念 彫刻美術館】

  へ。



  

 画像の風見鶏は

その 両方の建物の間にあって
 まっさきに

 「あら、あら、 なに? 」と  見上げたのです。


記念館にゆかりの建物かと思いきや、

市内某所の
診療所?病院?が
建て直しで
取り壊されるところを

『ちょっと待った!』   
  (と声がかかったかどうかは知りませんが、)


こちらへ
 移してこられたらしいのです。

  
  


   壊されていたら  あえないところだったわ、 

                 よかった。 




 
  彫刻美術館は 
 外壁工事の為
   こんなふうに覆われていましたが

     

  バルコニーに 目を奪われてしまった

  (心の中で ちょっと妄想.......)

 内部のつくりも
  とても重厚で クラシカルで 
  (特に 階段の手すりや 扉上(?)の飾り彫りなど
    いくら眺めていても飽きず)    
                   


  あ、 展示されている彫刻群は 難しかった.....

       ( いったい 目的は何だったのか)





 井上さんの本
  あまりなじみがなかったのですが

 お人柄や いろんな作品の紹介やらに触れて

   読んでみようかナと。

     早速 図書館に予約しました。
    

 
  
 そして この両建造物の向かいに広がる
   雑木林の 公園。

     晩秋の季節にこそ 訪れるべき  
       素晴しい 場所でした。
             

         

       


 
 

押さえ込んで

2009年11月07日 | koko
今日は “立冬”

 .....にしては
  わりあい 暖かめ


なので外仕事少し、

  やり残していた シャラの樹の冬囲い、
      しあげました。

   まったくもって 自己流
      毎年 出来上がりの様子が 微妙に違う(笑) 



 それから

 (大そうじ)ならぬ 
  【その都度小そうじ】にもとりかかることに。

    いちどきには終わらせず、ちょこちょこっと。





さてさて
  

 今日で kokoちゃんは 10ヶ月になりました。

 この前のケガで受診した際、
 体重を測ってもらったところ
     『12㌔』

  Drに 「う~ん、kokoちゃん, ここが上限だよ。」

       うっ.... おデブってことね....   

            ま、可愛いからいいか
                (いやいや よくない


体格は 成犬なみ (いや それ以上だ)でも
 まだまだ
  おこちゃま

 遊びざかりのお年頃

  長女からのプレゼントの おもちゃ
     押さえ込んで 遊んでいます。

   ほれ
      

   この時は おりこうに《ひとり遊び》してるけど
  たいていの場合は

  咥えて持ってきて
    「あそぼ、あそぼ、あそぼ」 と 矢の様な催促攻撃です。 
    


  

   こちら わかるかな?

   

 おやつの ガムも  上手に両手で 押さえて? はさんで?
        




   

    
    


 

古代米

2009年11月06日 | 食べること
先日の雪は
すっかり解けました。

....が、

シーズン突入は時間の問題。

 義母のところへも
今のペース(週1)維持は 難しくなるだろうな。


 先日 顔を出したときは
わりあい いい状態。

それまでいろいろしゃべりかけても
 どこか うわの空だったのが
帰り際に 「お義母さん、帰るね。 また来るから。」 と声をかけたら
       「うん」

      「うん」 だって!


    そんな様子を見てらした職員の方が 
 「『声聞けて嬉しい』って。よかったね~」など 声をかけながら
義母の腕を 持ち上げたりするなどして刺激すると

 義母  にこ~って 笑顔。

   久しぶりに嬉しい表情に出会えました。

  
  今 実家の母も 期限付きで 施設でお世話になっているのですが
    機嫌よく 穏やかに過ごしているでしょう。



 さて、
画像は 【古代米】の赤米を混ぜて ご飯を炊きました。
  もう少し色だしが出来ればよかった...

 夏の気候不順の影響で
契約している米作農家さんも
 「今年は ちょっと出来が....。 新米だからと言っても 粒も小さくて
   いつもほど 美味しくないかもしれません。」とおっしゃってましたが。

 いえいえ、美味しくいただいていますよ。

  そして この古代米を加えると また一層“もちっ”として

   粘り気のあるご飯スキ系の小琴としては
       嬉しい アイテム (って言う?)



 同じ日のおかずではないけれど

おいしく 仕上がったときの酢ブタも
                ついでにアップ 
     



     

打ち上げ

2009年11月05日 | サークル
昨夜は

ダンスの発表会が 無事に終了したことを祝して

       打ち上げ


 少々 雨模様だったのですが


 この着物なら 惜しくないわ。
        (うそ、ほんとはハラハラしながら)



  ということで   お下がり銘仙 
     


  袂からとのぞいているのは   袖裏の“紅絹”
            (さすがアンティーク) 


    と 前記の長襦袢の赤い麻の葉柄もチラリと。(早速着たのです。)     



  帯締めを締めて 「はい、できあがり~」


    と 帯をぽんと叩いたら 

 
ふと そこに....



   着終わった後に残っていてはならないモノ



       帯板が.....    

 
       ぽつんと







  挟む(ゴムベルトで止める)のを忘れていたようで... 



    道理で 帯にしわが......。






   それゆえ  小さいサイズの画像です。  


                 しょんぼり

  

 



     
       
       

 

あそび あそび

2009年11月03日 | 日記
これからの季節

 ふだんに着るのに

   (あ、 着物のはなし)

   やっぱりウール


 それにあわせて

長襦袢も モスリン



 半衿 いろいろ付けておくことに。


   

  可愛い キツネ柄  

 私としては  “北きつね”

  
    


 こちらは
縮緬の着物、ほどいて。
 

  菊柄なので

   季節限定 

   帯揚げもお揃い。


 


こんなふうなこと

ふだんのあそび着物でしかできひんやろな~。


    


   






お初いろいろ

2009年11月01日 | 日記
見事

予報 大当たり



 いきなり  こんな



 koko 初雪デビューなら


 長女も 雪道デビュー



 ところが

 長女のタイヤ
  まだスタッドレスに交換していません。

 特殊なので(?)
   今日の午後に お店にお願い予約しているのです。


なので
  私の車で出勤させることに。

ところが、
   その私の車も まだ夏タイヤのまま


 パパに 大急ぎで のなか  交換してもらいました。






   そして


   そして





今日は ダンスの発表会  



 相変わらず 直前は緊張したけれど


幕が上がったら  妙に開き直っちゃって 

  楽しく踊ってきました。



謙虚な小琴なので 
褒めていただいたことは  こっそり 胸に秘めておくことにして
 (......って しっかり報告してたりして...)




     次の目標は  “鋭く” です。



           【鋭く】..........?
  
           
  
 
    

今年は 次女が先生に花束をお贈りする役目をおおせつかりました。

 こちらも
 お初の 経験です。