現代の虚無僧一路の日記

現代の世を虚無僧で生きる一路の日記。歴史、社会、時事問題を考える

1/3 「お弾き初め」無事終了

2012-01-03 22:32:24 | 虚無僧日記
今日の運勢「みずがめ座12位・最悪」ということで、
慎重に過ごしたが、何事も無く、無事帰宅。むしろ
「最良の一日」でござった。

毎年恒例、箏のG先生宅での新年会。10年以上も
続いている。その間、G先生は 何度も入院され、
一時は「再起不能か」と言っておられたのが、奇跡の
復活。今日は お箏を前にするとピンシャン。
リウマチの不自由な右手でも ちゃんと弾いて
おられた。すごいことだ。

尺八の石井氏。実に上手い。プロも顔負け。
音量もかなりあるが、それでいて箏・三絃を
邪魔しない。むしろ、箏・三絃を上手に引き出して
いる。色ツヤのある音色。そして「キレ」がある。
「旦那芸」で埋もれているのは もったいない。

尺八の後藤氏は、三絃の腕も上げた。地唄の歌も
歌うのだから感心する。

私と石井氏との『鹿の遠音』連管に、後藤氏の評。
「お互いの音色、吹き方の違いがあって面白い。
二人が全く同じように吹いたのでは つまらない」と。
彼の評は、いつも適確に突いてくる。鹿のメスは
鳴かないそうだが、鳴かないメスを尺八で表現して
オス・メスのラブコールという新解釈の『鹿の遠音』を
創造してみよう。

たくさん おみやげもいただいて、有意義な一日だった。
満足。

吐く息の方が多ければ・・・

2012-01-03 22:19:05 | 虚無僧日記
「深呼吸ー! はい、吸ってぇー、吐いてぇー」と言うから
「吸う」方が先かと思ったら、またまた『断捨離』メルマガで
目からウロコ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

生まれたばかりの赤ちゃんは、「おぎゃー」と呼吸をやぶる。
つまり、「吐く方」の呼吸からスタートしています。

逆に人生の終わり、ご臨終の際は「息をお引き取りになる」。
人生最期の呼吸は「吸って」終わることを意味しています。

 人生の始まりは、吐き、
 人生の終わりは、吸う。

呼吸も「出す方」が先なんです。(断捨離にひっかけている)

   ※ ※ ※

長生きは、長息、とよく言いますが、
長い息をしようと思えば、「吐く方」が優位になります。
「吐く息に意識を集中する」。 呼吸は、吐く方が大事。
「出してやる」ことが大切なのです。

   ※ ※ ※

「 吐く > 吸う 」

「出す」方が「入れる」方より長い呼吸法になっていれば、
あなたのカラダは、きっと、よりシンプルに、 そして
クリーンに、なっていくのです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

だって。なんだ、それには「尺八」を吹くのが一番。
私が健康なのも「尺八」のおかげじゃ。「尺八」を
もっともっと普及させることは「世のため、人のため」じゃ。

1/3 「お弾き初め」に行ってきます 

2012-01-03 08:32:41 | 虚無僧日記
1/3 毎年恒例、今日は岡崎のG先生宅で「お弾き初め会」。
地唄『ままの川』を頼まれている。大学4年の「定演」で
演奏して以来、40年ぶりに吹く。結構覚えているものだ。
だが、斬新な手付けを考えたい。

今日の運勢「みずがめ座12位」、最悪。

「良いと思ってやったことが、正反対の結果を招いてしまうなど、
ガッカリすることがあるかも。対人面では、頑固さが
わざわいしそうな雲行きです。我を張るのはほどほどにして、
まわりのペースに合わせる努力を」。

はいはい、自重して慎重に。行って参ります。

それでも気にすることなく

2012-01-03 05:35:23 | 虚無僧日記
「断捨離」メルマガにこんな文が。『マザー・テレサの言葉』らしい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・人は不合理、非理論、利己的です。
 気にすることなく、人を愛しなさい。

・あなたが善を行うと「利己的な目的でそれをした」と
 言われるでしょう。
 気にすることなく、善を行いなさい。

・目的を達しようとする時、邪魔立てする人に出会うでしょう。
 気にすることなく、やりとげなさい。

・善い行いをしても、おそらく次の日には忘れ去られるでしょう。
 気にすることなく、し続けなさい。

・あなたの正直さと誠実さとが、あなたを傷つけるでしょう。
 気にすることなく、正直で誠実であり続けなさい。

・あなたの作り上げたものが、壊されるでしょう。
 気にすることなく、作り続けなさい。

・助けた相手から、恩知らずの仕打ちを受けるでしょう。
 気にすることなく、助け続けなさい。

・あなたの中の最良のものを、世に与え続けなさい。
 蹴り落とされるかもしれません。
 それでも気にすることなく、最良のものを与え続けなさい

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そうだ、人がなんと言おうと、気にしない、気にしない、
平気、平気の一休さん。そう思ったら、生き方楽になる。

『断捨離とは、自分軸の世界』。