先日「海猿」の映画を見ました。
神戸市にも「海猿」たちがいました。
19日(火)いつものように垂水の「太平の湯」に行き、いつものパターンで入浴前に海岸をウオーキング(早い話が散歩)していたら神戸市消防局のレスキュー隊の方たちが夜の海に入って訓練をしていました。
実はその日(19日)だけかと(特別訓練)思っていたら昨日(26日・火)もやっていました。
火曜日だけやっているのか毎日やっているのか分かりませんが午後5時から始まって午後9時ごろまでやっていました。

準備と点検をしています

点呼 ・・・人命がかかっているから、さすがにキビキビしています・

夕焼けの明石大橋

すぐ近くで釣り人が「いか」や「あじ」「太刀魚」など釣りを楽しんでます

ワンちゃんも寒い中釣りのおっちゅんに付きあっていました

だいぶ暗くなってきました。 太平の湯の前でいよいよ始まります。

暗くなってきたので入水
海底まで5mだそうです。 今日は水が澄んでいるそうで底まで見えました。(隊員の話)

ご苦労様「活躍を期待してます」

本当は「活躍が無い方がいいのですが。」
神戸市にも「海猿」たちがいました。

19日(火)いつものように垂水の「太平の湯」に行き、いつものパターンで入浴前に海岸をウオーキング(早い話が散歩)していたら神戸市消防局のレスキュー隊の方たちが夜の海に入って訓練をしていました。
実はその日(19日)だけかと(特別訓練)思っていたら昨日(26日・火)もやっていました。
火曜日だけやっているのか毎日やっているのか分かりませんが午後5時から始まって午後9時ごろまでやっていました。

準備と点検をしています

点呼 ・・・人命がかかっているから、さすがにキビキビしています・

夕焼けの明石大橋

すぐ近くで釣り人が「いか」や「あじ」「太刀魚」など釣りを楽しんでます

ワンちゃんも寒い中釣りのおっちゅんに付きあっていました

だいぶ暗くなってきました。 太平の湯の前でいよいよ始まります。


暗くなってきたので入水

海底まで5mだそうです。 今日は水が澄んでいるそうで底まで見えました。(隊員の話)

ご苦労様「活躍を期待してます」

本当は「活躍が無い方がいいのですが。」