goo blog サービス終了のお知らせ 

ロイヤルモータースとその仲間たち

車と釣、ハイキング、トライアスロン、神戸、三田の歴史や情報を発信します。 

第29回ハイキングおじさんに行こう! の再度公園とアジサイ巡り

2025-06-23 17:24:51 | ドライブを楽しむ
制作中

2025年6月21日(土) 晴れ、12名
 

  

 

 

 

 

  
 

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第29回ハイキングおじさんに行こう! の再度公園とアジサイ巡り 下見編

2025-06-10 16:13:56 | ドライブを楽しむ
下見にご協力頂いた山田様(左)と梶谷様(右)両手に花のハイおじさん(中央)
第29回ハイキングおじさんに行こう! 
開催日:

初級者コース: 約5km トレッキングシューズがベター 入場料300円(65歳以上の方は無料、但し証明書が必要)  駐車料金500円
神戸市立森林植物園時計台前→同西口→学習の森→洞川湖→洞川梅林→再度公園→修法が原池→外人墓地→森林植物園西口→時計台前

  
神戸市立森林植物園駐車場       入り口*駐車場は料金所の裏から入る
 
神戸市立森林植物園の事務所兼展示場 トイレ有

 
森林植物園西口の案内板とトイレ

 
西口を出ると(再入場するのでチケットは捨てないで!)再度山ドライブウェイを注意して横断する

 
学習の森の入り口

 
学習の森に入りました。 ハイおじさんの靴紐が解けている指摘があり結んで頂きました。 しゃがみにくいので申し訳ありません。 
靴の紐が解けて自分で踏むと大変危険です。 ハイおじさんも転んだ事があります。

 
学習の森

 
再度公園で昼食。

 
修法が原池 隣接して外人墓地があります。

 
通行止めの再度山ドライブウエイ

 
再度山ドライブウェイを渡りトウエイティクロス方面から森林植物園西口を目指す。

再度山ドライブウェイに出るとすぐ近くに森林植物園西口があり再度入場する。
15時30分時計台前に到着。
お疲れ様でした。 下見でしたので本番はもう少し時間が短縮になると思います。
ハイキング当日は「アジサイ祭り」ですのでゆっくり鑑賞して下さい。
小雨決行ですがコースは変更になるかもわかりません。

皆様の参加をお待ちしています。






  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンウィーク期間・休業のお知らせ!

2025-04-22 22:58:17 | ドライブを楽しむ
 お客様には大変ご迷惑をおかけしますが誠に勝手ながら
5月3日(金)~7日(水)
まで休業とさせて頂きます。
5月8日(火)より通常営業致します。 

いざという時のロードサービスは各自動車保険会社またはJAFにご連絡下さい。
東京海上:0120-119-110 
あいおいニッセイ同和:0120-024-024
JAF: 携帯 #8139   公衆 078-871-0111
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイキングおじさんの闘病奮闘記

2025-03-25 20:30:15 | ドライブを楽しむ
手術の決断
約10年前に六甲山全山縦走で,毎年記録が上がり明るいうちに宝塚に到着しようと六甲山最高峰一軒茶屋を過ぎてから張り切って下り坂を走りました。 六甲山全山縦走のパンフレットに「下り坂を走ると足を痛め一生走れなくなりますので注意して下さい。」と注意書きがあったにも関わらずタイムが縮まるのが嬉しくて走りました。 その三か月後朝起きると立てません。 
40歳頃からトライアスロンなど過酷なスポーツをしていたのが原因と思いますがおそらく体重オーバーと間違ったトレーニングに老化も影響していると思います。 
医院に行くと膝の軟骨がすり減っているので「膝の状態」では半年間に月2回ヒアルロン酸の注射をすると治る時もあるとの事で実施しました。 
先生が「半年実施しても状態が同じなら治らない。」と判断し注射を中止しました。
足もO脚になっておりサポーターをしたり靴底調節やテーピングなどいろいろ胡麻化しながら今日に至りましたが去年旅行中(2023年6月)に痛くて車いすを使わなければならなくなりました。 誤魔化しも限界です。

手術の為入院
2024年8月27日から約3週間藤原台の済生会病院に入院しました。
病名は変形性膝関節症で今回は右なので「右変形性膝関節症」です。
*両足が変形性膝関節症・・・関節軟骨が擦り減って骨が変形し膝関節痛、歩行障害を伴う疾患です。 原因は、老化ですが肥満、生活環境、過去の外傷などが原因の場合がある。 
両足を手術しなければならないのですが、一緒に両足の手術をするとリハビリが出来ないの一緒は無理と先生に言われました。 。
入院期間は4週間ですがリハビリ状態により47%の方は3週間で退院し自宅と通院でリハビリをします。 私の場合は3週間の入院でした。
手術する前に心臓に不整脈が有りペースメーカーを付けるか神戸大学病院で精密検査をし経過観察でペースメーカーを付けずに手術をする事になりました。
但し全身麻酔をすると体に負担がかかるのと回復が遅れるので腰から下に麻酔をすることになりました。
下半身の麻酔の為、手術中は意識があり看護師さんと話は出来ます。 経過を報告してくれたり先生の会話も聞けるのですが約4時間の手術なのでスマホで音楽を聴き気を紛らわせていました。 又ウトウトしていたら看護師さんが僕の脈拍が33まで落ちたので焦ったそうです。 
看護師さんが「チョット臭いですよ。」と「セメダインの匂いやな。」「セメダインて何に?」などそんな会話をしていました。
手術直後の2日間は体にいろんな器具が取り付けられ上を向いたまま動けません。
*心電図機器、化膿止めの点滴、尿の管、腰から下の麻酔のボトル(一週間)両足の血栓止めの機器(2日間足の左右を30秒毎に締め付ける)酸素濃度計(2日間) 2日間は身動きが取れずあまり寝れません。
手術後2週間は体が動けず総ては看護婦さんや職員さん任せで「痛み」を除けば天国のような扱いで大変感謝しました。 ところが14日目に入り痛み止めの点滴を外ずされいよいよ本格的なリハビリです。 トイレに行くのもコップを洗うのもリハビリの一環と言われ「すべて自分でしなさい。」との事。 あれほど優しかった看護婦さんは「リハビリ」とゆうことで一切何も手伝ってくれません。・・・忙しいのでそれは仕方ない事と解っていますが生活そのものが「リハビリ」ですので辛抱です。 退院後も一か月はリハビリ以外は外に出れません。 転倒して腰を骨折したら元も子も無くなります。 特に階段を下りる恐怖心がありました。 三か月目に入り市役所での駐車場の身体障害者許可書を貰いました。 身体障害者の駐車場を空けてくれているのが有難かったです。 ハイキング用のスッテキで歩いていると見ず知らずの方が親切にしてくれます。 妻や子供たちも気を使ってくれます。 このままで幸せ・・・? そして自動車税も免除、ETCも半額。 
でもこの手術はだんだん良くなっていきます。 最後には身体障害者ではなくなります。 それはいいことなんですが! 2025年2月に今度は左足の手術です。 そこから約1年、足が良くなったらゴルフもうまくなるかな? ハイキングや旅行も楽しいだろうな? 辛い期間の後に良い事が有りますように!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイキングおじさんの入院あれこれ!

2025-03-25 16:10:46 | ドライブを楽しむ
左膝の手術
今回は左足の手術の為2回目の入院です。
今年、2024年2月10日に済生会兵庫病院に3週間入院しました・・・左膝の手術です。
お蔭で極暑、極寒は免れました・・・怪我の功名とはこの事か?😓 
前回の右膝の方はほぼ完治しましたが立ち上がる時膝が痛むのと膝の右側に感覚が鈍感な部分があり完全に完治するには約一年かかるそうです。
ただ気を付けたいのは足先から来る血栓です。 体調がいいので足先の血栓の器具を早く取ったのがいけなかったのか2週間後に血液検査で血栓が発覚しエコーで調べると5ミリの血栓がありました。 これなら支障はないとの先生の診察でしたが血栓は怖いので注意が必要です。

   
靴も靴ベラが要りますし履きやすいチャックとマジックテープを付いた靴に変更しました。 非常に履きやすくリハビリにも最適です。

NHKの朝ドラ「おにぎり」が管理栄養士の話です。
それを見ると病院食もいろいろ工夫しているようです。
3月3日はお雛様の日・・・チラシ寿司のメニューにこんなチラシが😅 
病院食は昔は不味かったですが今はだいぶ良くなっています。
しかし僕の場合やや糖尿気味なので薄味で出てきます。 流石に3週間はキツイので売店で永谷園の「ふりかけ」・・1回づつ袋に入った物・・を昼食、夕食に一袋づつ使いました。・・朝食はパンですので使用しません。  塩分が気になりましたが量が少ないのでと勝手に納得しています。
1週間に1回売店でカップ麺を買いました。 カップ麺を食べる時は前後4食ご飯(お米)を四分の一に減らしました。
  
7日目の一食は喜多方ラーメンでノンフライで麺もお店に近いし美味しかったです。 14日目はカレーチーズ入りヌードルで420キロカロリー有り躊躇しましたがカレーが食べたくなりつい食べてしまいました。 いずれも「おつゆ」は捨てました。
睡眠時間は気にしない事です。 睡眠薬を貰う患者さんがいましたが「睡眠不足で死んだ人はいない。」という気持ちで夜の寝つきの悪い時は無理して寝ない事です。 
どうしても昼(特に昼食後)横たわっていると眠くなり2~3時間寝てしまします。 そうするとどうしても夜は寝れません。 当然です。
ですからTVを見るかスマホでラジオや音楽を聴く事です。 ただTVは有料で前回も今回も7000円かかりました。
NHKはスマホで「NHKプラス」「NHKラジオ」(但しNHKに加入している方)「radiko」(誰でもok)のアプリを入れておくと自由に聞けます。
NHKプラスは過去の放送をしたものも見れます。 
   
但し寝ながらTVを見ると手が疲れれるので100均でスマホを挟む器具を買って取り付けました。 
本は小さくて軽い単行本がいいです。 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車検と車庫証明の一部が変更になります。

2025-03-25 15:24:23 | ドライブを楽しむ
2025年4月1日より車検が2か月前より受けられます。
例:2025年6月1日車検の車は4月1日より車検を受けても6月1日まで車検があります。 混雑する月を減らす為。(特に3月)
車検のご案内も2か月前からご連絡いたします。


また2025年4月1日より車庫証明のステッカーが無くなります。
また、車庫証明の控えも無くなりました。
兵庫県の各警察の車庫証明の受付時間が9:00~16:00になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「オールTAX総力祭」実施中!

2025-02-07 15:42:17 | ドライブを楽しむ
2025年全国オールTAX総力祭を3月31日まで実施中!



当社でお車をお買い上げの方に抽選で豪華な賞品を差し上げます。
A賞:金貨(24K)
B賞:ポータブル電源
C賞:緊急ハンマー

皆様のご来店をお待ちしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恒例「有間神社に初詣」

2025-01-07 15:56:49 | ドライブを楽しむ
2024年1月6日 有間神社内にて宮司様に撮影をお願い致しました。
 例年は拝殿前で撮影するのですが当日が雨と多くの参拝者おられ今回初めて室内での撮影となりました。
毎年ロイヤルモータース社員全員が有馬神社に初詣に行きます。
お客様の下取り車の室内にあるお守りを納札所にお返しして皆様の交通安全や事故が無い事をお祈りしてきました。
午後7時30分より恒例の新年会を中華料理店「花咲く街角」で行いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年

2025-01-01 00:04:48 | ドライブを楽しむ

2024年 有間神社 初詣にて

新年明けましておめでとうございます。
昨年は早々に大震災が発生しましたが何とか皆様のおかげでで乗り切ることが出来ました。
今年も世界がかなり騒がしくなりそうです。 
巻き込まなければ良いのですが何にせよ、今年は備蓄をしておきましょう。 
備える事でパニックも少しは緩和されると思います。
厳しさの中に楽しさを見つけて、楽しく今年も乗り切りましょう!

今年もよろしくお願い致します。

                    2025年 元旦
                    有限会社ロイヤルモータース
                    代表取締役社長 齋藤忠嗣
                    社員一同
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第29回ハイキングおじさんに行こう! 神戸市立森林植物園周辺のアジサイ巡り」参加者募集!

2024-12-13 14:25:56 | ドライブを楽しむ
  
神戸市立森林植物園の秋も綺麗です・メタセコイア・ 入場口のバス停
時:2025年6月21日(土)小雨決行(中止の場合28日に順延)
集合場所:神戸市立森林植物園内の時計台前
集合時間:午前10時00分
電車で行く方は神鉄北鈴蘭台駅から神戸市立森林植物園に行く無料バ   スが有ります。 アジサイシーズンですので9時5分と30分発がありますが定員55名オーバーになると次発になりますので要注意!
車で神戸市立森林植物園に行く方は駐車料金一日500円です。
ロイヤルモータースに集合する方は午前9時15分までに弊社に集合して下さい。 相乗りも可能です。
神戸市立森林植物園の入場料:大人300円、65歳以上の方は公共の証明書が有れば無料です。
コース:神戸市立森林植物園時計台前~神戸市立森林植物園西出口~学習の森~私立教育植物園~学習の森~外人墓地~再度公園(トイレ有)~修法ケ原池(喫茶有り)~神戸市立森林植物園西出口・解散(神戸市立森林植物園のアジサイを満喫して下さい)
約3時間(休憩込み)のお散歩コースですがトレッキングシューズがベターです。 スニーカーもOKです。
 
神戸市立森林植物園西出入口 
 
見どころ満載
  
修法ケ原池の喫茶・温かいコーヒーとお菓子

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする