888

2011年10月26日 | 季節
本朝も 家を出てから 日の出見る


日の出まえ


きょうは現場が近いので昨日よりは遅くていい
朝焼けの雲を見ながら国道一号線(東海道)に向かう
汲川原橋を渡ると一号線です


信号がようけ付いてまっせえ


右 江戸道 左京大坂道
東海道を西に走り 亀山・関の宿へ向かう
朝早いと車が少ない 東海道一人旅だあ
庄野の宿をを後にして亀山に入るころ
バックミラーに 日の光が!!
これは撮らなきゃあ~
国府のほうから来る道路との交差点が道幅広い
車を寄せる パカパカパカ・・・・

2011.10.26 06:14


このフェンスのある所です


日の出も独り占めだあ


木崎で東海道と別れてさらに山道を登る
現着
木漏れ日のような日の出 06:49



さあ、きょうは お忘れ物 なきよう、、、


きょうはカートで
一緒に回ってもらったので安心でした
有難うございました



さて
きょうは何の日?

10月26日は『柿の日』

全国果樹研究連合会カキ部会が制定。

柿の販売促進が目的。

日付は俳人の正岡子規が
明治28年の10月26日からの奈良旅行で
有名な『柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺』を
詠んだとされることから。


きょう ふるさと便が届きました




どうも有難うございました



書きたいことがイッパイあるんだけど
夜遅く(朝早く)なったので
もう一件で本日〆


当ブログのTopページの拍手が888
パチ パチ パチ
毎度ありがとうございます




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011.10.26

2011年10月26日 | きょうの鈴鹿市大池三丁目
きょうもまた 投稿時刻 ずれてきた

午後四時ごろ
いつもと変わらん風景です
きょうは木枯らし一号が吹いたとか、、、
終日晴れだったようです












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする