神戸こども将棋教室ブログ

岐阜県神戸町(ごうどちょう)の子供将棋教室です。
受講生随時募集中!無料体験入学できます(神戸町在住以外の子も可)。

第40回全国中学生選抜将棋選手権岐阜県大会

2019年04月21日 | 大会
今日はハートフルスクエアーG(岐阜市)にて
第40回全国中学生選抜将棋選手権岐阜県大会が
開催されました。

中学生大会(個人戦)では唯一、
都道府県予選が行われる日本将棋連盟主催の大会で
男子・女子の部門に分けて競技が行われます。

岐阜県大会では各部門ともに
スイス式5回戦の方式により競技が行われ、
各部門の優勝者は夏休みに開催される
全国大会へ出場できます。

この大会には当教室からは昨年、
初出場し、今年が2回目の出場となります。

今年の大会には、当教室からは
男子の部門に2名の子が出場いたしました。

中学生大会はレベルも高く、
会場の雰囲気も張り詰めた空気感があり、
そこは小学生大会にはない「大人感」があります(^^)

全5回戦を戦った結果の方ですが、
昨年も出場し今年が2回目の出場となる
2年生の子が3勝2敗
今年が初出場で中学生大会デビュー戦となる
1年生の子が2勝3敗
という成績を残しました。

当教室では中学生大会への出場は
まだまだキャリアが浅いですが、
今後は年々、中学生大会への出場する子たちも
増えて来ると思うのでこれからも
毎年挑戦を続けて将来的には
入賞を果たしてくれたらと期待しております(^^)
コメント

初勝利の喜び

2019年04月20日 | 教室
いつも利用させていただいている
神戸町中央公民館が利用不可のため
今日の教室は神戸町立図書館にて
行いました。



今日から1名の新しい仲間が加わりました。
新1年生の子ですが、
今から3か月ほど前に
お父さんと一緒に将棋を覚えたとのこと。
ルールや駒の動かし方はもう完璧な子なので、
先週、体験入学に来てくれた際に
教室の同学年の新1年生の子たちと
指してもらったら、将棋を覚えて3か月とは
思えないくらい強くてビックリ!

これから教室の子たちと共に
切磋琢磨しながら将棋に励んで
心技ともに成長して行ってくれることを
願っております…。

さて、今日の教室では
うれしい勝利がありました。
先月、新しく教室に入ったばかり子の
初勝利です(^^)

教室に入るまでは将棋は
全くやったことがない子で
教室で初めて駒の動かし方から覚えて
対局ができるようになりましたが
なかなか勝つことができませんでした。

しかし、今日、初めて
勝利することができました(^^)v
とてもうれしかったことと思います。

将棋で勝てた時の喜びを知ることで
また勝ちたい
もっと勝ちたい
どんどん上手くなりたい
という向上心につながり、
将棋も楽しくなって行くことと思います。

今日の初勝利を経験し、
今後どのように成長の道を歩んで行くのか
楽しみでもあり
見守って行きたいと思っております。

明日(4月21日)の教室はお休みです。
次回は、4月24日(水)です。
場所は神戸町中央公民館に戻ります。
コメント

勝っても負けても

2019年04月17日 | 教室
4月も早後半。
新学期が始まり2週目となり、
春休みモードから学校生活モードに
慣れて来たころでしょうか…。

今日は久しぶりの子なども含めて
多くの子が出席しました(^^)



水曜日の教室は定員19名の部屋を
使用させていただいているのですが、
先週に引き続き満員御礼の状態…。

しばらく様子を見て、
この状態が恒常的に続けば
水曜日の教室も週末と同じ部屋に
変更しようと思います。

さて、今日の教室ですが、
全勝者も全敗者もいないという
私が最も好きな展開となりました(^^;

勝って得られるもの、負けて得られるもの、
それぞれあります。
だから、上達するためには
勝つことも負けることも
同等に大切なことだと思います。

負けはイヤなものでしょうが、
教室は研鑚・上達をめざす場所なので
目先の勝ちに固執し過ぎず
試したい戦法とか指し手とか
どんどんチャレンジして
負ける時は負ければ良いと思います。

そして、そのチャレンジが成功した時には
大きな自信を得るとともに、
一段階スキルアップが出来ているのだと思います。

白と黒を繰り返しながら
その都度、何かを感じて何かを得て、
大きく成長していってくれることを
期待しております(^^)

次回の教室は、4月20日(土)です。
場所は神戸町立図書館となりますので
ご注意ください。
コメント

春という季節に思うこと

2019年04月14日 | 教室
今日は教室日です。



今日の教室には1名の子が
体験入学に来てくれました。
先週の水曜教室にも
体験入学に来てくれた子たちがおり、
例年、年度替わりの前後のこの時期は
体験入学、新規入会が
多い時期でもあります。
まさしく出会いの季節であります(^^)

2015年度の神戸町生涯学習講座で
教室をスタートさせたのが当教室の始まりで
当教室は来月で4周年を迎えます。

教室創設以来、毎年、右肩上がりで
教室の仲間が増えており
とてもうれしく思っております。

教室を創設したころは
今ほどの大きな教室になることは
想像もつきませんでした…。

しかし、現在のこの状況に満足をして
普及意欲を緩めることなく
もっともっと多くの子に将棋の魅力を
伝えていきたいと思っております(^^)

さて、今日の教室には
今春、中学生になった子が
中学入学後初めて教室に来てくれました。

先日の懇親会内での小学校卒業祝いでも
少し述べたことですが、
中学生になると部活や定期テストなどで
忙しくなるので将棋を続ける環境を
築きにくいという面はあるかもしれませんが、
縁あって出会った将棋という存在を
大切にしてほしいと私は願っております。

教室に毎週出席できなくてもいいから、
たまに顔を出してくれるだけでもいい(^^)
教室に出席することも難しければ
お家で将棋に触れるだけでもいい(^^)

環境が変わっても…、忙しくなっても…、
いつまでも自分の中に
将棋が在り続けてくれたら幸いです…。

次回の教室は、4月17日(水)です。
コメント

目標に向けた行動

2019年04月13日 | 教室
今日は教室日です。



当教室には、今春、小学校に入学した
新1年生の子が現在7名在籍しています。

月曜日に入学式があって
最初の1週間を終え、
今日が初めてのお休みの日。

「小学校はどう?」と聞いてみると
「楽しい!」、「国語で音読とかやっている」
との返答(^^)初々しくて微笑ましいです。

これから始まる6年間の小学生生活の中に
将棋という存在がずっと傍らに
在ってくれたら幸いです。

今日の教室でのこと、
私の傍で手合い待ちをしていた
低学年の子たちが
「最近、○○くん強くなっているよ」と
話をしておりました。
○○くんは新1年生の子です。

初心者~初級者の子たちの中には
1か月もあれば別人になったかのように
急成長する子もいます。

将棋が好きで、強くなりたいと思い、
教室やお家で将棋をいっぱいやる…。
それだけで誰でも中級者になれます(^^)

しかし、中級者から上級者になるためには、
「努力」が必要になります。
努力をすれば誰しも上級者にはなれます。
(有段者以降はまた別の話ですが)

努力をする子は
どんどん先輩を追い抜いて行きますし、
そうでない子は
後輩にどんどん抜かれて行く…。

厳しいけれど、
そこはキレイごとなど一切無い
弱肉強食の勝負の世界です…。

当ブログでもよく言っていますが、
当教室では将棋を強制していません。
欠席も自由だし、
詰将棋なども本人の意志に委ねています。
それは将棋教室に通う目的が
各自、様々であるはずだからです。

でも、「大会で勝ちたい」、「優勝したい」
と自らで目標を掲げながら、
そのために必要な努力をしていない子には
発破をかけます。
今日の教室でも一部の子に
叱咤激励をいたしました(^^;

”好きな将棋”でがんばれないようでは
ほかの事でもがんばれるはずがありません…。

将棋教室は将棋の技術だけ教えていれば良い
とは私は考えておらず、将棋を通じて
人間的にも大きく成長してもらえるような
指導をして行きたいと私は思っております。
コメント