神戸こども将棋教室ブログ

岐阜県神戸町(ごうどちょう)の子供将棋教室です。
受講生随時募集中!無料体験入学できます(神戸町在住以外の子も可)。

第11回神戸こども将棋教室団体戦

2022年09月23日 | 教室
今日は振替教室として教室を行ない、
第11回神戸こども将棋教室団体戦を行ないました。

将棋団体戦のルールを覚えること、
団体戦の戦いに慣れること、
そして団体戦の楽しさを経験すること…etc
これらを目的として始めた企画で
こども達にも人気のある当教室の名物イベントです!

もう御馴染みになったかもしれませんが、
大会ルール・競技方式を簡単にまとめますと、
・三人制団体戦
・チーム編成は抽選により決定
・スイス式4回戦
・順位決定は「勝点」(チームとしての勝利)の多い順、
そこで並んだ場合は「勝数」(各個人の勝利総数)で見る
・入賞は準優勝まで
その他細かな規定はここでは割愛します(^^)

今回の第11回大会には24名の子が出席でしたので
ちょうど補欠も無く8チームぴったりで
編成することができました。

チーム編成は、まずすべての子が棋力別に
”大将ポット”、”副将ポット”、”三将ポット”に入り、
各ポットの中で抽選(じゃんけん)で番号を引きます。
それぞれのポットで同じ番号の者同士が
同じチームとなります。

チーム編成が決まれば次はチーム名決め。
これもこの大会の名物コーナーであり
盛り上がりポイントの1つです(^^)
今大会も個性的なチーム名が出揃いました。

チームメンバーとチーム名称が決まれば
オーダー表を提出して、1回戦の組合せ抽選です。

提出されたオーダー表を眺めていると、
この子でも副将(2番手)なのか~
この子が三将(3番手)なんだ!と
各チーム総じて力の高さを実感させられました。
教室の子たち全体的に層が厚くなっている証だと思います。

抽選が終われば早速1回戦のスタートです。
普段の教室の対局は手合い割(駒落ち採用)ですが、
団体戦は総平手戦です。
普段は駒落ちでやっている相手とも
平手で戦うことになります。
その意味でも普段とは異なった興味深い
個々の戦いがあります。

そのような今日の対局、全4回戦を終えた結果、
下記のチームが入賞を果たしました。


優勝 じゃんけんビリでも将棋で勝つ (勝点4、勝数9)


準優勝 無灰 (勝点3、勝数9)

優勝チームと準優勝チームは3回戦で全勝対決で当たり、
内容の方も大会史にも残るような大熱戦となり
この事実上の決勝戦を2-1で制したチームが
結果的に優勝を飾りました!
優勝おめでとうございます(^^)

今大会の入賞者6名は
前回(第10回)大会の入賞者6名とは
顔ぶれが全く変わりました。

過去の大会を振り返ってみても
入賞者の顔ぶれが毎回変わっており、
極論、この大会に何度か出場している子は
ほとんどの子がみんな一度は入賞を
経験しているのではないかと思えるくらいです。

誰にでもチャンスがあるところも
この団体戦の良いところだと思います(^^)
また引き続き、この大会は
継続していきたいと思っております。


対局風景


1対1で最後に残った一局はこんな感じになります(^^)


最終結果
コメント