
夏場には賑わった夜店ですが肌寒くなると人通りが少なくなってきます。
夜店の人たちにとってはこれからは閑散期の寒い冬を細々と営業します。
普段は屋台では食べないのですが今日はビールに軽く串焼きを食べることにした。
注文を取るお姉さん
台の上に並べられた食材を注文します。
威海は海産物が主で新鮮な魚、貝が並んでいます。
真ん中の白い球のようなものはなになのかは不明ですがもしかしたらクラゲかも知れない。
魚の種類は少ないのであまり注文したことがない。
注文したのは饅頭焼き、エノキ、鶏肉と羊肉
ビールを飲みながら友達と二人食べるとちょうどいい量です。
友達と日本語で話をしていたので不思議そうに隣の席のおばちゃんとお兄さんこちらを見ています。
その内話しかけてきました。
韓国人?
いや日本人
私の従妹が千葉に行っている。
席に座って話しをしているのはいいけど何も注文していないので店の人かな?
屋台ではその場で食べるのが一番おいしい食べ方。
後に寿司の看板が見えるけど威海は韓国人が多いので日本の寿司ではなく韓国寿司
この屋台は人気があるらしく食事をしている間屋台の前には
次々とお客がやってきて注文しています。
早いものでもう11月です。
夏でにぎわった威海も観光客もいなくなり街は人通りが少なくなり寒い冬がやってきます。
真冬は日本酒の熱燗かな。
韓国寿司ってのもあるんですか。
いい雰囲気だと思いました。
私は必ず毎年季節の変わり目には風邪を引きます。
屋台で食べるのもいいのですがやはり風が吹いので熱燗でもあれば最高何ですけど・・・・。
韓国すしは威海では一般に売られていますよ。
屋台はいくら食べても安いので気楽に飲み食いができます。
ビールも日本円で百円ぐらいですので何本飲んでも大丈夫です。
今の季節少し寒いのが欠点です。
屋台っておいしかったんですか?威海人ですけど 屋台物食べたことがないです。美味しそうだなあと思っても 衛生面を考えて なかなか試す勇気がありませんが~
ごーさんは それで お腹壊したりしてないですか?もしかして 故郷離れのこの10年間 色んな面で改善されて もう私の知ってる屋台じゃないとか!?威海人として 本当に失格だなあと思って…
今晩は、
私が六年前に初めて威海に来た時会社の人が屋台に連れて行ってくれたのですがその時は大当りで下痢が三日間続いて点滴に通いました。
それ以来あまり屋台にはいかなかったのですが最近は信頼できそうな屋台を選んで時たま行っています。
店を構えていて道路に出してる屋台とかはよく行きますよ。
なるほどですねえ!店も構えてる屋台ですねえ!勉強なりました。ありがとうございます。\(^_^)/
ごーさんって 本当に詳しいですねえ!ごーさんに色んなことが教えられ 本当に助かってますけど あんまりにも故郷のことを知らない私にしたら 恥ずかしい限りです!
服装を見るとだいぶ寒そうですね。
上海は思いの他暖かく、は昼間は長袖シャツでちょうど良いくらいです。
大気汚染は日本の報道ほどはひどくない感じですが、外出時にはマスク着用です。
PCショップなどの客足が少ないのが不思議ですが、不景気なのでしょうか。
威海の発展はこの4,5年前からすごく早くなっています。最近では車の渋滞がひどくなってきました、一般の人がマイカーを買う人が増えたからです。
中心ホテル前のロッテデパートやWEGOができてから人通りが多くなりまた一段と都会化してきました。
今度威海に来られるときは汽車駅の方の開発も進んでおり、青島間の新幹線も完成していると思うので昔の威海ではなくなっていると思います。
無事に上海に着きましたか。
長袖シャツ一枚で過ごせるとは羨ましいですね。
中国経済は下降気味とよく聞きますが威海ではロッテデパートが開店してお客さんの入りは良いようです。
バブル崩壊などと無いように祈りたいです。