goo blog サービス終了のお知らせ 

表通りの裏通り

~珈琲とロックと道楽の日々~
ブルース・スプリングスティーンとスティーブ・マックィーンと渥美清さんが人生の師匠です。

2月のお休み予定

2013-01-31 19:09:45 | お店のコト

Ry12122112121201

国内盤がいよいよ2月6日発売ですね。ブルースが2曲だけってのが納得できませんが、募金のつもりで買わなきゃ(^^)

ブート盤はオーディエンス録音(十分聴けます)のノーカット版が数種類出てます。

そんなワケで2月のお休み予定です。

22013

多分6日は午前中不在です。





メキシコ・アルチュラ

2013-01-23 18:07:11 | お店のコト

村上春樹さんの『辺境・近境』を久し振りに読み返していたら、「メキシコ大旅行」の章がやたらと心に残りました。

短編集やエッセイの面白いところは、読む時期や年齢、気持ちの持ちようで印象が大きく変わるところ。このエッセイ集も、前回読んだ際は「讃岐・超ディープうどん紀行」が印象的だったんですけどね(^^)

残念ながら当店での"メキシコ"(アルチュラのみの取り扱い)はお世辞にも人気商品とは言い難く、ピンポイントで指名してお買い上げの場合か、ギフトに封入するとき位しか売れません。

そこで"メキシコつながり"でこれまた久し振りに焼いてみました。千数百メートルの高地で採れた選ばれた豆だけに与えられる「アルチュラ」の称号(名称)。

飲んでみると独特の香りと苦み、ほんのりとした酸味のある(※個人の感想です)美味しい珈琲なんですけどね~。

村上さんの「メキシコ大旅行」によると、とんでもないヒドい国のように(でもそこがとっても魅力的)に思えるけど、こと珈琲に関してはさすがです。

多分生涯メキシコを旅行する機会はないと断言できますが、メキシコを飲みながら村上さんのナマナマしいザラっとした文章を読んでいたら、スゴ~く行ってみたくなりました。

まぁ、それだけのコトです

Img_4044

メキシコ・アルチュラ。明日からはもっとおススメしてみますね。


珈琲豆

2013-01-18 14:58:45 | お店のコト

今年最初の珈琲豆がど~んと届きました。

さっそく当店オリジナルのブレンドを配合しながら豆質チェック。すると...

Img_4023

ちょっとみただけでもあるわあるわ...

虫食い豆、欠けた豆、傷んだ豆、枯れた豆などなど。

さらには糸くず、何かの動物の毛、石ころなどなど。

焼く前と焼いた後にもチェックしていますが、キリがないですね~と、言いつつ結構この作業好きなんです(笑)

こうしてみると、日本のお米の品質って素晴らしいと思いませんか?感謝の気持ちを忘れず一粒残さず頂きましょう。

仙台はまたスゴい勢いで雪が降ってきました。皆さんお気をつけて


この冬は寒すぎる!!と思いませんか?

2013-01-16 10:37:44 | お店のコト

先日14日に降った大雪、皆さん大丈夫でしたか?

この時期の仙台では有り得ないドカ雪。そして寒さのため一向に溶けずに朝晩凍結する悪循環。店の周りも雪がガチガチに凍って足元はツルツルです。

今朝は仙台で気温が氷点下6℃近くまで下がったので一層寒さが身に沁みます。

当店は未だ仮設店舗での営業なので、朝の店内は連日ご覧の通り。

Img_3927

一時間経った今、ようやく二桁になりました。やっぱりプレハブは『夏暑く冬寒い』んですね。

もちろんもっと過酷な環境下でお仕事されている方も沢山いらっしゃいます。ウチなんかまだ恵まれてるのかも知れませんね。

でもこの冬は寒すぎると思いませんか?足がジンジンしています(^^)