goo blog サービス終了のお知らせ 

リュウ庵

尼崎市住む猫大好き人間。
駄文を書くのも好きです。

年賀状「卒業」して

2023-12-20 11:28:58 | 日記

12月18日(月)9時に起きる。外は薄曇りで寒い。

湯たんぽ以外の暖房はまだしていないので、部屋の温度計は8度を切って

いる。

お向かいの家屋の解体工事が終わったので、静かになった。通りかかった

近所のおじいさんが「騒音で大変だったのでは」と気遣ってくれた。

 

来年から郵便料金が30年ぶりに値上げになるそうだ。LINEやスマホがこ

れだけ普及すると、わざわざ手紙を出す必要が少なくなる一方で、特に若

い人は面倒くさがって、ほとんど利用していないのではないか。

下手な字でも肉筆で近況を知るのは、温かみが感じられるのは事実だけど、

そんな情緒的な感じを抱く人も減ってきている。

2006年に郵政民営化してから17年。郵便事情は時代の流れとともに、

ますます厳しくなるだろう。

私も生来の筆不精なこともあって、手紙はここ十年来、書いた記憶はない。

年賀状は唯一と言えるほどの通信手段だったが、それも2年前に「卒業」、

最後の年賀状で添え書きした。それ以来,、人友人に不義理している。

だから封書の切手がいくら必要か知らない。何かの書類を封書で出すとき、

切手をいくら貼ったらよいか知らないので、買いだめの記念切手で100円

ぐらい見当をつけて貼って出している。

封書(定形郵便物)の新料金は110円らしいから、来年から気を付けないと。

年賀状を書かなくなって、年末には気分的に楽になったが、律儀の何人からは

年賀状をもらう。申し訳ないとは思うが、年賀状返上も「終活」の通過儀礼と

ご理解していただきたい。返事は出さない。

この冬初めて床暖房を入れた。足元ホカホカ・・・一番喜ぶのはカナだろう。

 

19日(火)9時に起きる。晴れ。昨日より寒さが緩んだ感じだが、午後から

曇って来て、陰気な一日で暮れる。

フラワーロード(自称)3段花壇の春の準備か出来上がった。移植適齢苗に育

ったストックを、中段にストックを7個のプランターに6株ずつ、計42株植

え終えた。   

  <3段花壇のフラワーロード、上からビオラ・パンジー、ストック、ネモフィラ>

      <最上段のビオラ・パンジーはもう春の装い>

その作業中、学校帰りの近くの坊やが、私がかぶっている「阪神日本一」の帽

子を見て、ニコニコしている。「コウこうちゃん(坊やの愛称)もタイガース

ファン?」と聞くと、コクンとうなずく。「来年も優勝するよう応援しようね」

と言うと、嬉しそうに駆けて行った。

「風邪なんかに負けるなよ」何だかほのぼのした気分になる。

今夜は手羽元と大根の煮物、キノコずくしの炒め物、惣菜。

      *****      *****

PCはまだ本調子じゃないようだ。フォロアーさんの日記を拝読、「いいね」とか

「応援」のリアクションをポチしても、まったく反応なく、届いているのかど

かは不明。私のブログも、フォローさんからのリアクションも同じく無反応。

「いいね」など表示されなくても、必ず訪問させていただいているので、ご了解

ください。

画面右下の4か所のリアクション表示が空白のまま(写真は不鮮明です)。