goo blog サービス終了のお知らせ 

リュウ庵

尼崎市住む猫大好き人間。
駄文を書くのも好きです。

梅雨、来ないねえ

2019-06-16 10:53:56 | 日記
5年前、SNS「趣味人(しゅみーと)倶楽部」の日記に「梅雨はどこへ行っ
た?」と、日記を投稿したことがある。
「趣味人」は、今ではほとんど投稿しない休眠状態だけど、同じように梅
雨入しそうにない気配に誘われて、その時の日記を思い出して引っ張り
出してきた。
 
        ***       ***
 
雨が降りませんねえ。
近畿地方は例年より3日早く梅雨入り宣言したのに、本格的な雨はゼロ状態。
ぱらぱらと降って舗装道路に小さな水たまりが何度かできたことはあっても、
すぐ乾いてしまう。
 まあ、主婦(主夫)にとっては、じめじめした梅雨で洗濯物が乾かない日々を
思うと、天気が良いことに越したことはないけど、雨を待ち望んでいる人たち
もいるはずで、そんな人は毎日青空を見上げてため息をついていることでしょ
う。
庭の草花の苗は夏に向かって育ち盛りだけど、朝夕水遣りが結構大変だ。
雨で元気になるアジサイも、ちょっとしょぼくれた感じ。
 ホースで毎日シャワーをかけてやるんだけど、イマイチうれしそうじゃないみ
い。
久しぶりにお隣の西宮シネコンで映画を観た。
 「ポンペイ」。
ストーリーより、ヴェスヴィオ火山が爆発してパニックなるポンペイのすざまじ
シーンが、これでもかこれでもかと迫ってくる。
津波のシーンで、東日本大震災の大津波を連想、背筋が冷たくなったが・・・
 CGもふんだんに使っているのだろう。
娯楽大作としてよくできている、と思う。
 時代劇、パニック、アドベンチャ]ー、SFファンタジー映画のファンとして、十分
しめた。
さてこの後「ノア」、「ゴジラ」、時代劇「蜩(ひぐらし)の記」など、続々登場する。
楽しみだ。
帰りは1時間ほどウオーキングを兼ねて、汗だくで帰宅。
 
 
         ***       ***
 
 
5年前だから72歳の時…
相変わらず、内容のない駄文ですねえ。
 
間もなく79愛になる現在と違って、
当時はまだ海外旅行に行く元気も
あった。
アフリカ・モロッコのサハラ砂漠で40度の酷暑を体験し、地球を半周した南米
ボリビアの「ウユニ塩湖」
では、奇跡の絶景を楽しむことができた。
映画もほぼ毎月、歌舞伎も観ていた。
日記に触れている「ノア」「ゴジラ」「蜩の記」ももちろん観た。
 
今は、あまり出かけることもなく、庭の花つくりと読書にのめりこむ日々。
まだ海外にも出かけたい気持ちがあるが、この歳だから旅行中に体調を崩
してツアーの皆
さんに迷惑かけるかも、と思うと二の足を踏む。
せめて国内であと数か所…と思うのだが。
まあ、ウユニ塩湖を海外旅行の「打ち上げ」と思い、あきらめている。
現役時代の海外出張を含めて、延べ21か国・地域を旅できたのだから・・・
 
心も体も、そろそろ「終活」の準備に入ってきた、ということかしらん。
 
 
ところで令和元年6月も、梅雨の季節を迎えているのに、あの時と同じ気象
状況のように
、一向に入梅
の気配はない。
5月早々から異常に暑かったり、6月に入って肌寒い日だったり…
東日本の方は、近畿を飛び越して梅雨入りしているが、こちらはまだその兆し
もない。
 
田植えが終わった田んぼの稲も、庭のアジサイも雨待ち顔だ。 
異常気象でないとよいのだが。
 
 
   <梅雨とは縁遠い入道雲>
 
  
 
 
 
  <稲田も水欲しそう>
 
  
 
 
  <雨、降らないかなあ>