今日も曇りまたは小雨で、お日様マークは無い予報になっている。
最高気温予報は28℃で、まあまあ過ごし易いだろう。
今日も展示会に出品されたギボウシを数点紹介します。
こちらは岩ギボウシの多摩の雪で、〔多摩幻影〕と言う品種です。 この銘については私が命名しました!。(^_^;)
こちらは岩ギボウシの〔大洞錦〕です。
こちらはサイゴク岩ギボウシの〔夢殿〕と言う品種です。 この品種はとても変わっていて、出芽の時は普通
の緑の芽です。 徐々に冴えて来るタイプです。
こちらは岩ギボウシの〔那須青峰〕と言う品種です。 羅紗葉で葉の表面が粉を吹いた様に青白く見える個体です。
こちらはシルバーストリーク4倍体です。
続く
展示会で撮影の画像はまだ有ります。
見て頂いている方々には、アップするのが飛び飛びになってしまっている事を、お詫びいたします。
尚、このギボウシ展示会シリーズが終わったなら、機会をみて、今度は斑入り植物展の模様を紹介したいと思っています。 乞うご期待です。
今日もここまでです。
2015 ギボウシ展示会
フルスクリーンでお楽しみ下さいね~!。
初めまして!、
ギボウシの魅力に侵されましたか~!。?
ギボウシの品種を、少しずつ集めるって楽しいよね!。
ギボウシは花も咲きますが、主に葉の美しさを楽しむ物です。
今は私の方から訪問する事は出来ない様ですね!。
残念です!。
是非またの訪問を!。
コメント、☆^ヽ(*^-゚)vThank you♪v(゚∇^*)/^☆
私の別なブログも覗いてみてね!。