goo-ギボウシブログ  オリジナルギボウシの追求がテーマです

ギボウシの育成
岩ギボウシの交配実生育成をしています
当ブログの、画像の無断使用・転用はお断りいたします。

♪育てている植物の冬越し準備♪

2019-12-06 17:27:01 | 古典園芸植物

  今日も気温が低い状態が続いている。

最高気温は5℃となっている。

何やら関東平野でも積雪の可能性があるらしい。 まだ冬用のタイヤに変えていない。^_^;)

 

今日は育てている植物の紹介です。

こちらは、斑入りショウジョウバカマの〔秋紅の輝〕と言う品種です。

見事な紅葉だよね~!。♪

 

こちらは小さい方の個体です。

寒さに当てるとこの様になります。

 

まとめての撮影です。

 

こちらは斑入りのコショウジョウバカマ〔柳紅の光〕と言う品種です。

やはり同じ様に紅葉が美しくなります。 これらは最高芸だよな~!。♪

もう外気温が凍結する様な季節になった為、これから冬越しの管理に変更です。

 

こちらは育てている苔玉です。 苔が伸びすぎて形が見苦しい感じになったので、

ハサミでカットしました。 植えているのはモミジです。

つい数日前まで紅葉が見れたモミジです。

モミジにも曲をつけています。 但し成長期には針金が食い込むので注意が必要です。

これで冬越しの管理に入ります。

 

こちらが刈り込んだ苔です。人間で言えばカットした髪の毛かな~!。?( ̄▽ ̄)

 

今日もここまでです。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ♪錦かんざしと古典園芸展 展... | トップ | 謹賀新年 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2019-12-06 18:08:30
希少種ばかりをお育てですから、お手入は大変でしょう。頑張っておられます。
kazuyoo60さん (gibousisuki)
2019-12-06 19:07:28
kazuyoo60さん~~~ヾ(^∇^)こんばんは~!。♪
コメントありがとう!。♪

寒くなって来ましたね~!。^_^;)

育てている植物の、冬越しモードに入りましたよ~!。

奈良の方はまだ暖かいのかな!。?

コメントを投稿

古典園芸植物」カテゴリの最新記事