goo-ギボウシブログ  オリジナルギボウシの追求がテーマです

ギボウシの育成
岩ギボウシの交配実生育成をしています
当ブログの、画像の無断使用・転用はお断りいたします。

夏のギボウシ♪

2017-08-06 17:11:34 | ギボウシ夏

  今日も気温が上昇して、とても蒸し暑い。

網戸にして室内に居るが、涼しさは感じない。

迷走している台風5号が、九州から北東方向に進んでいる。 勢力が衰えなければ、大きな被害になるかも知れない。

警戒が必要である。 

 

こちらは岩ギボウシの鉢に咲いたペチュニアか!。? こぼれ種から育った。^^;

逆を言えば、鉢の管理が悪い!。?

 

こちらはタチギボウシで、羅紗の様に葉が凸凹になる品種です。 〔八岐大蛇〕と言う品種です。

花は濃色で、石化咲きの様に咲きます。

 

こちらも同じです。 茎の同じ部分から花が咲くのは石化咲きの特徴です。 力が付けばもっと石化咲になるでしょう。

 

こんな感じに咲きます。

 

こちらは自分で作ったオリジナル岩ギボウシです。 何となく気になる一品です。 〔那須の宝光〕と言う品種です。

 

こちらも同じく私が作ったギボウシで、〔清山〕と言う品種です。 この場合は、既に展示会に度々登場する程の、人気品種です。

 

今日もここまでです。

2016 ギボウシ展


コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久しぶりに岩ギボウシ♪ 2 | トップ | ギボウシ株分け♪ »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (たにむらこうせつ)
2017-08-06 17:09:49
キボウシって初めて名前を聞きました。
色々種類があるんですね。
お花が綺麗です(^-^)
みんなのブログからきました。
返信する
こんにちは (たにむらこうせつ)
2017-08-06 17:10:12
キボウシって初めて名前を聞きました。
色々種類があるんですね。
お花が綺麗です(^-^)
みんなのブログからきました。
返信する
Unknown (たにむらこうせつ)
2017-08-06 17:11:53
どうもコメントが2回入ります。
可笑しいですね。
返信する
たにむらこうせつさん (m3776自遊人)
2017-08-06 17:58:18
たにむらこうせつさんヾ(@⌒ー⌒@)ノこんにちは!。♪
コメント、ありがとう!。

確かにコメントが・・・。???

ギボウシはホスタとも言いますよ!。
主に日本の物はギボウシと言っていますが、外国からの物はホスタと言います。

ギボウシはユリ(リュウゼツラン)科 学名:Hosta です。
花も咲きますが、私達は主に斑入り葉の美しさを楽しんでいます。

コメント、☆^ヽ(*^-゚)vThank you♪v(゚∇^*)/^☆
返信する
こんばんは (たにむらこうせつ)
2017-08-06 19:07:16
ご訪問ありがとうございます。
私の詩如何でしたか?
私のブログ如何でしたか。
失礼を承知の上でお願いがあります。
もし私のブログが気に入って頂けたのなら
相互読者になりませんか?
私が先に読者登録致します。
後で私のブログに来て(名前をクリック)
プロフィールの所の数字ではなく
「読者になる」をクリックして下さい。
よろしくお願いしますm(__)m
無理なようでしたら構いません。
返信する
ありがとう (たにむらこうせつ)
2017-08-06 19:57:45
読者登録ありがとうございます<(_ _)>
まだまだ未熟な詩や短歌ですが、
これからもよろしくお願いします!
とっても嬉しいです(^-^)
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2017-08-07 11:42:51
ふくよかでムラサキが濃くて綺麗なギボウシですね。
返信する
たにむらこうせつさん (m3776自遊人)
2017-08-07 14:40:02
たにむらこうせつさんヾ(@⌒ー⌒@)ノこんにちは!。♪
読者登録完了しました。
返信する
kazuyoo60さん (m3776自遊人)
2017-08-07 14:55:57
kazuyoo60さんヾ(@⌒ー⌒@)ノこんにちは!。♪
この花はタチギボウシです。

タチギボウシでこれ程変わった葉のギボウシは、他には殆ど無いですよ!。

そして花の咲き方が変わっていて、石化咲になる珍品です。
返信する
Unknown (猫屋)
2018-06-13 18:00:57
この丸葉系のタチギボウシ、一昨年辺りから見受けられますね。これと同じ品種ではないのですが、友人が以前入手して写メを送ってくれた時にはつい『変わった菜っぱだな』なんて返事をしてしまい、思いっきり笑われました。まだ、維持してるのかな?
私は、去年からギボウシの実生を幾つかやっていますが、岩ギボウシだけではなくギボウシ全般にやっています。特に、地元がオオバギボウシの名品を多く産出した土地柄ですので、山採りはもうほぼ出来ない状態です(第2東名の開発で大分潰れてしまった)が、交配で何とか良いものを見出そうと考えてます。
返信する

コメントを投稿

ギボウシ夏」カテゴリの最新記事