⇒
現在の時間の台風18号による状況は、雨、風共にピークは過ぎた様で、徐々に弱まって来ました。 家の周りを確認しましたが、被害は何も無い様で、ひと安心です。
こちらの地区の学校は今日は臨時休校になった様で、子供達の安全を考えれば、それが正解であろうと思います。
今日から再び、今年のギボウシ展示会に出品されたギボウシを、思い出しながら紹介します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こちらは栃木県産の原種岩ギボウシです。 葉が丸く大きくなり、葉柄は長く伸びる個体です。 この様なタイプは葉数はあまり多くはならない様です。 最初はチョロ縞だったのですが、この画像の状態は全葉に縞斑が入り、堂々としています。
こちらは西国裏白散り斑岩ギボウシ系交配種です。 葉数が多く、斑のコントラストは絶品です。
こちらも岩ギボウシの実生種で、〔あかね〕と言う個体です。 現在の縞斑は落ち着いた縞ですが、これからどの様に変化するか、楽しみな個体です。
こちらの岩ギボウシも交配種で〔那須の里〕と言う品種です。 こちらも現在は落ち着いた縞斑です。 葉柄の色が濃色な個体です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
以上は6月10日の記述からの抜粋です。
台風18号は、未明から午前10時頃にかけて、風雨共に強い状態であったが、その後静かになり、現在雲の切れ目が出て、薄日が射して来ました。 風は朝とはまったく逆の方向からの風に変わりました。 こちらの地方では特に大きな被害は無かった様です。
最新の画像[もっと見る]
-
イワギボウシ&斑入り植物 1ヶ月前
-
イワギボウシ&斑入り植物 1ヶ月前
-
イワギボウシ&斑入り植物 1ヶ月前
-
イワギボウシ&斑入り植物 1ヶ月前
-
イワギボウシ&斑入り植物 1ヶ月前
-
♫カワセミ&ヨシガモ♫ 4ヶ月前
-
♫カワセミ&ヨシガモ♫ 4ヶ月前
-
♫カワセミ&ヨシガモ♫ 4ヶ月前
-
♫カワセミ&ヨシガモ♫ 4ヶ月前
-
ギボウシ展示即売会 11ヶ月前
被害がなくて良かったですね。
茨城は竜巻が発生して、大変な被害が出たようです。
我家は、鉢が転げ回ってる程度で済みました。
台風は怖いですね。(汗)
コメントありがとうです!(汗)
いやー!心配しましたが無事でなによりです。
私はこの台風、正直少しビビっていました。
被害が無くてやれやれです。( ̄ー ̄;汗
散乱した落ち葉掃除なんかなんでもないです!(笑)