思いつきと物欲に流される日々を送る私、この度「ペンタックス K-5 18-55レンズキット」を購入することにしました。
とは言え、発売から2ヶ月ほどの、しかも人気機種ですので『価格.com』で見ても12万以上もする状態です。故に、10月に買ったばかりの「LUMIX DMC-GH1K-K」を下取りに出し、差額もクレジット払いにしての購入となりました。(そうまでしてほしい・・・
)
購入先は「マップカメラ」さん。決め手になったのは、「指定商品にお買い替えなら下取お見積額が15%UP!」という誘い文句と「分割12回まで0%のショッピングクレジット超低金利キャンペーン開始!」なるキャンペーンでした。試しに「LUMIX DMC-GH1K-K」の査定をしてもらったら、上限買い取り額42000円の提示があり、更に買い替えなので15%UPの48300円になるという・・・
59800円で購入し、鈴鹿山行などにも持っていったりしたことを考えると、これは結構な買い取り額です。差額のうち、30000円分を追加頭金として払い、残りは12ヶ月払いのクレジット払いとしました。
さて、今回「ドナドナ」の対象になった「LUMIX DMC-GH1K-K」ですが、これも思いつきで購入した物でした。付属レンズ「LUMIX G VARIO HD 14-140mm /F4.0-F5.8 ASPH. / MEGA O.I.S.」の評判に惹かれて・・・ついつい「ポチ」ってしまったのですが、売りである動画撮影はほとんどしない状態でした。そうなると、このレンズ、ズームリングの回転が重いという欠点が前面に出てきます。更に、本体の方も「動画ボタン」の位置が中途半端で、動画を撮るつもりもないときに無意識のうちにボタンを押してしまうことしばしば・・・他の性能は「G1」と変わらないのですから、どうしても防湿庫にしまったままになりがちでした。ごめんね、「LUMIX DMC-GH1K-K」・・・
こうして「LUMIX DMC-GH1K-K」が行き、「K-5」を迎えることになったわけですが、本当は「18-135レンズキット」が欲しかったんですわ。でも、こちらは更に3万円以上足さなくてはならないし、ペンタックスのレンズは「タクマーシリーズ」しか持ってないことを考えると・・・こつこつと積み上げていくべきかな、と思い直しまして。ブツが届くのは、2、3日先になりそうですが、本体が届く前に頭の中はレンズのことでいっぱい。『価格.com』をチェックしながら狙っているのはタムロンの「SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1」です。花の季節になるまでに、是非とも欲しいレンズですが・・・