『仮面ライダーキバ』第9話「交響・イクサ・フィストオン」のあらすじは
公式サイトでご確認ください。
GWを控えて、立て続けに新キャラを投入してきましたね

と言うか、GWをにらんで出番を引き延ばしてきたと言うべきか・・・

とにかく、ようやく名護啓介が「仮面ライダーイクサ」に変身しました。フロッグファンガイアが手も足も出ないほど、
強い! これほどの力を持っているなら、何でもっと早く変身しなかったのか?ちびっ子達は疑問に思うだろうね。おじさんが教えてやろう。「それはね、君たちを痺れさすためだよ。その圧倒的な力を見た君たちは、新学期が始まったらジジババにお強請りして(これでオネダリと読ますんだよね・・・ユスリは「強請」と書く。オネダリはユスリと同じなんだよ。byキバットバット)エクサのおもちゃを買ってもらうんだよ。遅くともGWまでにね。GW明けにはエクサは急激に弱体化するはずだ。今度は夏休みに向けてキバのパワーアップやら、新しいライダーシステムの投入をしなくちゃいけないからね。いつまでもイクサが強いままではまずいんだ。

」
しかし、驚きですね・・・ファンガイアをおびき寄せるために使うバイオリンのために20億1円も投入する・・・『素晴らしき青空の会』の底知れぬ財力・・・その割に1986年時点では会員は嶋さんとゆりと新規加入の次狼さんだけ・・・

会合場所は喫茶店・・・ つくづく不思議な組織です。あ、ライダーシステムの開発はだれがやってるんでしょうね?『ゼクト』辺りに外注出してるんですかね?
さて、改めまして。今週のファンガイアですが、『フロッグファンガイア』さんでした。こんな色具合の毒蛙がいましたね

真名は・・・「進化論の闇紙に黄金比は埋葬される」

この真名という奴はドラマの内容とどこで繋がっているんでしょうね・・・ 公式サイトで書きっ放しでなく、意味の解説もしてくれないですかね。マニアの方々(何のマニアだ?)は分かるんですかね

公式サイトによると「50メートルのビルも軽々と飛び越えてしまう」能力の持ち主らしいんですが、今回はその片鱗も見せてくれませんでした。ガルルの攻撃の前に逃げ出すときも、走って水にボチャン・・・
跳べよ!
そういや、次狼さん達はやっぱりファンガイアじゃないんですね。別の種族ということです。どうやらファンガイアとは敵対関係にあるようですが、どのような経緯があったのでしょうか・・・それは今後のお楽しみ、と