goo blog サービス終了のお知らせ 

ガヴァドンなボログ

ウルトラ指人形のことやら、仮面ライダーの感想やら、大河ドラマについてやら

さよなら、gooブログ

2011年03月20日 | 雑記(日々の生活より)

 2005年11月より続けて参りましたgooブログ『ガヴァドンなボログ』ですが、FC2に移ることに決めました。

 心残りはたちと別れることです。大好きな絵文字でした。 

 ご愛読くださった皆様に深く感謝いたします。

 今後もFC2ブログ『ガヴァドンなボログ』をよろしくお願いいたします。


しばらく留守にします

2011年03月07日 | 雑記(日々の生活より)

 思わせぶりな題を付けてごめんなさい。

 実は思うところあって、ブログの引っ越しをしようかと考えています。

 で、しばらくは「FC2ブログ」さんのお世話になるつもりでいます。

 ←この子とお別れになるのが寂しくて迷うところもあるのですが、とりあえず、しばらくは「FC2ブログ」に記事を書き、こちらは留守にしますので、宜しくお願いいたします。

 完全にこちらを止めるときにはお知らせいたします。


春来る

2011年02月26日 | 雑記(日々の生活より)

 ここのところの暖かさに突き動かされたかのように、我が家の庭の水仙が花を開き始めました。

 ようやく、FDマクロやらタムロン90マクロやらの出番がやって来た… 

 

クリスマスローズ達も準備万端という感じで… うきうきしますなあ…


春来る

2011年02月22日 | 雑記(日々の生活より)
東洋リビング 防湿庫 オプション品 デジタル温湿度計ブラック(取付け金具付)

東洋リビング

このアイテムの詳細を見る

 今朝起きたとき、いつもの癖で防湿庫の湿度計を見たら、湿度「41%」でした。
 ここ2ヶ月ほど、ずっと30%台で推移していた湿度が徐々に上がってきたようで、「春が来たんだなあ…」と嬉しく思いました。と申しますのも、私、乾燥肌でして、冬場の乾燥にはめっぽう弱いのです。痒くて痒くてたまらない…そんな苦しみからも、もうすぐ解放されると思うと、嬉しくてたまりません。
 と…この記事を書いている間に湿度「36%」に落ちていました… 背中が痒い

新城節句まつり

2011年02月14日 | 雑記(日々の生活より)

 昨日(2月13日)、新城文化会館で開催されている『第9回新城節句まつり』を見に行ってきました。
 わが町新城では、地域興しのイベントを色々やっています。ただ、どれも他地区の二番煎じのようなものが多くて… まだ大ヒットというところまで行かないのが残念です。
 「節句まつり」も、つい1週間前までその存在すら知りませんでした。でも、実際に見てみると結構見応えある作品が展示してあり、発展性もあるイベントだと感じました

 


月曜日の雑感

2011年02月07日 | 雑記(日々の生活より)
 つい1ヶ月前までは月曜日は大河のレビューと決まっていたのですが、最近は…書くことがありませんねぇ 「江」は初回を見たきり、続けて見る気が失せたようです。トヨエツの信長は結構はまっているなと思ったのですが… やっぱり、安土桃山は飽きたということでしょうか
 大河ネタが失せた代わりに、月曜日は時事ネタで攻めてみようかなと思っています。が、思いつきですので、続くかどうか…
 さて、我が「愛知」の首長様が変わります。大村秀章… 「劇場型」県政になるんでしょうね… 傍目から見れば面白いのでしょうが、県民の一人として影響をもろに受ける私としては心配でたまりません。この心配が杞憂であると良いのですが
 スポーツ界では長友のインテルデビューといううれしい便りが入ってきました。途中出場ながら、大活躍でした。ニュースで見ましたが、鳥肌が立ちましたね。日本は捨てたもんじゃないね!と言いたい!「国技」にはがっかりだけど…

相棒~右京のスーツ~

2011年02月03日 | 雑記(日々の生活より)
ドラマ「相棒」はビジネスの教科書だ!杉下右京に学ぶ「謎解きの発想術」 ― もし、あなたがこの天才の頭脳をもっていたら? (プレジデントムック)
勝見 明
プレジデント社

 『相棒season9』第14話『右京のスーツ』のあらすじは公式サイトでご確認ください。

 右京さんの「蘊蓄」シリーズと申しますか、「ザ・職人」シリーズと言いましょうか、右京さんの博識ぶりにうっとりと身を委ねて楽しむ一編でした。

 ゲストもよかったですね。こだわりのテーラーを小松政夫さんが味わい深く演じていましたし、我らがダンは・・・秘密をかかえた企業家を重厚に演じてくれました。まさか、あのスーツの下にそんな秘密が・・・ でも、廻りの誰に迷惑をかけるわけでもないのですから、いいじゃないですか!・・・ しかも、奥さんを亡くしてからのご趣味だそうで・・・ もしかしたら、愛妻を亡くした悲しみから「女断ち」のために敢えてそうしたのではないか。「アンヌ命」なモロボシ・ダンなわけですよ。(何のこっちゃ)

 


隠密八百八町~火におつる涙~

2011年01月29日 | 雑記(日々の生活より)
THE HIROSHI TACHI
クリエーター情報なし
キングレコード

 隠密八百八町のあらすじは公式サイトでご確認ください。

 父と子の人情話でした。まあ、大和田伸也さんが性根まで腐った悪党を演じるはずもなしとみていたので、予定調和ということで…

 前編に引き続き、隠密組のスパイ兵器が次々と登場して楽しませてくれました。…が、どれも「なくもがな(なくてもよい)」ものばかりだったような… 所詮、アマチュア軍団ということですかね。そんな、隠密組の存在に気づいた奥右筆、遠藤成勝の反撃が怖いですな。隠密行動は権力者の方が「プロ」ですからね。でも、元権力者・楽翁がついているから大丈夫なのか?


風邪

2011年01月21日 | 雑記(日々の生活より)
風邪・インフルエンザに!ERAマスク99(大人用)60枚入 サージカルマスク
ERA Japan株式会社
ERA Japan株式会社

 風邪をひきました・・・ 

 明日明後日のお休みは、寝て過ごすことになりそうです。寒気はするし、喉は痛いし、肩は凝るし、いいことありません。 風邪をひいた後で、「手洗いしておけば・・・」とか「マスクをしておけば・・・」とか思うんですよね。でも、何十年経っても、それらを励行した試しなし もう寝ます・・・


大雪の朝

2011年01月17日 | 雑記(日々の生活より)

昨日の朝、今年2度目の雪が積もりました。上の画像は昨日撮ったものです。うっすらと雪化粧した景色が嬉しくて、記念に撮っておこうと思った次第です。この雪も午前中には溶けてなくなりました。少し寂しい気はしましたが、「明日は月曜日、出勤時に路面が凍結していたら困るし、このくらいの雪がちょうどいいのよ。」とほっとしました。

 ところが・・・午後3時過ぎになって、再び雪が降り始め・・・

 今日の朝にはこんなことになっていました・・・ 車はあきらめ、電車で出勤。電車は遅延、おまけに満員・・・ 雪はこりごりです。