goo blog サービス終了のお知らせ 

ガヴァドンなボログ

ウルトラ指人形のことやら、仮面ライダーの感想やら、大河ドラマについてやら

夏山登山2010~中央アルプス・空木岳~後編

2010年08月27日 | 登山記録
nalgene(ナルゲン) 広口1.0L Tritan グレー 91311

nalgene(ナルゲン)

このアイテムの詳細を見る

 地獄の二日目のリポートです。
 午前4時起床。ご迷惑をお掛けした同宿パーティの方々を起こさぬように(そりゃ、無理だ…)寝袋から這い出し、荷物一式を小屋の外に出して朝食の準備。見ると、南方駒ヶ根市方面には雲がかかっているものの、空木岳や檜尾岳のシルエットが満月に照らし出されてくっきりと浮かび上がっていました。
      
  夜明け

 5時に小屋を出発。朝露に濡れるハイマツを掻き分けて檜尾岳山頂に移動し、熊沢岳を目指す。「ピクニック気分」の稜線歩きだったはずが、最初からおかしい… 檜尾からすぐの大滝山までは何とかなったが、そこからの大下り、さらに熊沢岳への登り返しでへろへろ状態。何とか6時35分に熊沢岳に辿り着く。天候晴れ、視界良好ながらも、気分は最悪 出だしからこの調子で果たして空木岳までたどり着けるのか?こんなに不安な登山は初めてです。
 へろへろのまま出発し、東川岳を目指す。熊沢から東川岳の間はどうだったのだろう?今思い返しても、記憶が飛んだようで良く覚えていない 何とか東川岳に着いたのが8時15分でした。それでもコースタイム通りで歩いているわけで、我ながらよく頑張ったと褒めてやりたい 
   
  東川岳山頂で空木・南駒方面を望む

 この東川岳から望む空木岳の堂々とした姿は…どうでしょう…憎たらしいの一言か。東川岳から一気に100m下り木曽殿越、そこから300m登り、今回の主役空木岳へ。
   
  木曽殿山荘前から見た空木への登り
   
 山頂着は10時45分でした。お疲れ… では済みませんでした… 今回の登山で最もきつかったのは、実はこの後!ここから6時間かけての下山は、この世の地獄でありました
 山頂から45分ほどはなだらかな稜線を行く「ピクニック気分」を感じられるパノラマコースでした。ただし、気分最悪な我々二人には、頭上から容赦なく降り注ぐ紫外線に痛めつけられる苦行の45分でしたが… ようやく樹林帯に入り、よろよろと下ること1時間半ほどで小地獄・大地獄という、その名も恐ろしい痩せ尾根帯に出ます。疲れ切った体には過酷な岩場を下っても、まだ下り行程の半分しか歩いていないという辛さ… この後は技術的に難しい地帯はないのですが、とにかく長い!降りても降りても下界に近づけない感覚の恐ろしさ… ようやく駐車場にたどり着いた時には17時を過ぎていました。12時間行動… よい子の皆さんは、くれぐれも真似をしないでね

 空木岳からの下りで遭遇した気になる人々…
 午後1時頃、下山中の我々はヨナ沢の頭手前でアベックの登山者とすれ違いました。この男女、午後3時半過ぎに我々を追い抜いて下山していきました。その際に声を掛けると「山頂まで300mのところまでいきましたが、そこから引き返してきました!残念!」とのこと… 空木岳・半日登山… どんだけぇ!
 このアベックに追い越される少し前、「鷹打ち場」なる地点で小休止中に、チリンチリンという熊除け鈴の音とともに若い女性が一人で登ってくるのに遭遇。Tシャツにジャージ、スニーカーという軽装の上、荷物は小さな袋が背に一つ。「山頂はこっちかな…」とつぶやくと、ぐんぐん登っていきました。山頂って… どこの?池山かな?空木かな?いずれにしても、こんな時間から一人で行くのは危ないですよ…と思いましたが、声も掛けられませんでした 怖すぎる…
 

夏山登山2010~中央アルプス・空木岳~前編

2010年08月26日 | 登山記録
アルペンガイド11 中央アルプス 御嶽山・白山 (ヤマケイ・アルペンガイド)
津野祐次・島田 靖・栂 典雅
山と溪谷社

このアイテムの詳細を見る

 歳をとったことを実感させられた今回の山行… レポートさせていただきます。
 まずは行程の紹介から。
 一日目(8月24日)・・・駒ヶ根菅の台に車を置いて、バスにてしらび平~ロープウェイにて千畳敷カール~極楽平~檜尾岳(2728m)~檜尾避難小屋(泊)
 二日目(8月25日)・・・檜尾避難小屋~熊沢岳(2778m)~東川岳(2671m)~空木岳(2864m)~池山尾根経由で菅の台
 
 新城を出発したのが午前6時15分。新城は土砂降りの雨… ネットで調べたところ、このころ東三河には発達した雷雲がかかっており、目的地である駒ヶ根周辺は曇りだったので、大丈夫だろうと判断して出発。果たして新城を抜けると雨は降っておらず、一安心。
 8時40分に駐車場着。(料金500円)9時過ぎのバスでしらび平まで30分。(料金1980円・ロープウェイ代込み・片道)ロープウェイも20分待ちですんなり乗れて10時10分には標高2612mの千畳敷に立っていました
 中央アルプスの縦走は8年ぶり。越百岳~南駒ヶ岳を歩いた以前の縦走時には、下りで大難渋を経験し、その山行から帰ってすぐに『登山用ステッキ』を購入した思い出が残っています 
 今回の山行は歳のことも考え無理のないものにしようと、ロープウェイで千畳敷まで上がり、楽々尾根歩きで小屋泊まりという「軟弱プラン」を立てたつもりでした。少なくとも千畳敷を出発して極楽平まで登った11時の時点までは、我が計画に一点の曇りもありませんでした。ま、惜しむらくはガスがかかっていて展望がイマイチだったこと。
   
  極楽平に登る途中、千畳敷方面を撮す

 極楽平で空木から縦走してきたご夫婦から情報を仕入れ、「ピクニック気分よ。空木から下ったところにある水場の水はすごく美味しいから楽しみにね。」との言葉に気分良く出発。ガスの切れ間から見える中央アルプスの峰峰を撮影しながら、檜尾岳を目指しました。今回持っていったのは「LUMIX LX3」。「E-620」に「9-18mm」をつけてとも考えたのですが、荷物を出来るだけ軽くしたかったので諦めました。極楽平から1時間半ほどにある濁沢大峰までは割と順調でした。が、ここから計画に狂いが… 楽々峰歩きだったはずが、息が上がって歩けない… 15分おきに小休憩を取らないと進めない… おかしい… 「ま、今日は檜尾の小屋までだから、ゆっくり行くさ。」と、同行のS氏と笑って誤魔化しながら進む… 明らかにトレーニング不足+老化による体力低下のせいなのだが、この段階では「まだ認めたくない。」と思っていたのでした。
   
  宝剣を望む 
 
 檜尾岳着14時15分。ガスのため展望もきかず、早々に小屋へと下る。山頂から小屋までは10分ほど。小屋は無人の避難小屋ですが、トイレ完備、銀マットや寝袋まで備え付けられています。大人10人ほどで一杯になってしまうほどの小さな小屋ですが、この日は我々2人と他3人の計5人だけでしたので、快適そのものでした。また気密性も良く、寝袋に入って寝ていると暑いくらいでした。これで宿泊料は1000円ぽっきり。入り口土間に「協力費入れ」のポストが備え付けられているので、そこに入れます。
   
  檜尾避難小屋
   
  小屋から見た空木岳。この先にどんな難渋が待っているかもしらずに…

 到着後、早速祝宴。下界から持ち上げたビール2缶とS氏持参の泡盛「残波」を飲み干したところで夕食を取り、暗くなる前には大いびき… 同宿の方々にはご迷惑をおかけしました
 

龍馬伝~侍、長次郎~

2010年08月24日 | 今週の大河ドラマ
龍馬伝 後編 (NHK大河ドラマ・ストーリー)
福田 靖
日本放送出版協会

このアイテムの詳細を見る

 『龍馬伝』のあらすじは公式サイトでご確認下さい。
 長次郎、無惨。亀山社中のためを思ってしたことが、「至誠」な若侍たちには通用しなかったわけですな。
 そりゃ、イギリスに逃げたくなるわ… 

MM9

2010年08月23日 | 今はこのドラマが熱い
MM9
山本 弘
東京創元社

このアイテムの詳細を見る

 「MM9」第7話のあらすじは公式サイトでご確認ください。(…て、あらすじが更新されてない!)

 防衛省から出向してきた氷室真琴が起こす「さざ波」。あの引きこもりオペレーター曾我部が動く? 
 まあ、気特対の面々がこの事態にどう反応していくのかも興味深かったのですが、ところどころで語られていた「気特対」成立事情の方が気になりましたね。
 戦前、「MM災害」対応は軍部の専決事項であったのだが、敗戦により気象庁にその権限が移った。そういった背景もあり、防衛省は全権掌握の機会を狙っているらしい… そういった「権益」が絡んでくると、俄然リアリティが出てきますね 原作では語られなかった気象庁VS防衛省の綱引きが、今後どういう方向に向かっていくのか。特撮怪獣モノでありながら、怪獣が出てこない… でも見逃せないドラマです。

冴子様!散る

2010年08月22日 | 今週の仮面ライダー
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーW(ダブル) サイクロンジョーカーエクストリーム

バンダイ

このアイテムの詳細を見る

  『仮面ライダーW』第48話『残されたU/永遠の相棒』のあらすじは公式サイトでご確認ください。
 アクセルトライアルでさえ敵わなかったユートピア・ドーパントに生身で挑んで、見事に若菜姫を奪取!最後はプリズムダブルエクストリームによってユートピア・ドーパントを撃破! まあ… まあまあまあ… まあね、最終的には仮面ライダーが勝たなくてはお話が成立しないからね… 
 あのおやっさんの帽子って、ドーパントの力を止めてしまうほどの力が秘められたアイテムなの?それは「劇場版」で語られているのだろうか?「劇場版」を見ないと『仮面ライダーW』を極めたことにならないのだろうか? それと、ここのところサイクロンジョーカーエクストリームの対ドーパント能力ってデフレ化してたから、あの程度の攻撃でユートピア・ドーパントを倒しちゃうと、興醒めしてしまうのですが… 
 でも、冴子様が美しく散っていったので許す!でも、エリザベス&クイーンの顔を無惨に消してしまったので、やっぱり許さない! そんなお話でした。
 次回はいよいよ最終回。フィリップがいなくなった後、翔太郎がどうやって風都を守っていくのか、若菜姫はどうなるのか、照井と亜樹子は結婚するのか、シュラウドの素顔は明らかになるのか、回想シーンでもいいから冴子様は出ないのか、気になることだらけの最終回です

リコー CX4が出ます。で、

2010年08月21日 | デジイチ始めました
RICOH デジタルカメラ CX3 ブラック CX3BK

リコー

このアイテムの詳細を見る

 価格.comで「リコー CX3」が22900円(8月21日現在) 9月には後継機種「CX4」が出るそうで、「CX3」はこれから更に下がるのでしょう。どうしようか… 2万円を切ったら買っちゃおうか? 思い返せば半年前、無茶苦茶欲しかった機種だったんですよね… 結局は「LUMIX LX3」を選択したんですが、1万円台で手にはいるなら…ほしい!
 それにしても、律儀に半年サイクルで世代交代をしてきますね、「CX」シリーズ 今度のは、「夜景マルチショット」という新機能が付いたり、「手ブレ補正」が強化されたりして、夜景撮影がしやすくなっているようですが、もともと私は夜景は撮らない人間ですし 「CX3」で充分かな。ああ、気になるなあ。

岡田武史、パンダの着ぐるみを被る

2010年08月20日 | サッカー!
蹴球日記 (FOOTBALL Nippon Books)
岡田 武史
講談社

このアイテムの詳細を見る

 
川端達夫文部科学相は20日の閣議後の記者会見で、同省参与にサッカーワールドカップ南アフリカ大会で日本代表を指揮した岡田武史監督を、同日付で起用したと発表した。
 岡田氏には、同省がスポーツ振興のため制定を目指すスポーツ基本法などのスポーツ関係や、社会教育関係全般について、調査、検討し助言してもらうほか、同省のイベントへ参加してもらう。任期は1年。
 川端文科相は、「岡田さんは、スポーツ関係はもとより、環境問題についても、優れた識見と行動をしてこられた方であり、文科省に対しより専門的な立場から、ご助言をいただきたいと思っている」と話した。(時事通信)

 「文科省に対しより専門的な立場から、ご助言をいただきたい」ですか… 「より専門的な立場」とは何を指すんでしょうか… サッカー指導者としての専門的立場? 「絶対やばいと言われながらベスト16に入った火事場の馬鹿力」が評価されたのでしょうか?これは文科省よりも民主党が「ご助言」いただいたほうがいいような…
 岡ちゃんには、早くJリーグに戻って「監督業」に磨きをかけていってほしいですな。4年後のWカップの指揮も岡ちゃんがとることになりそうな雲行きですし… スペイン人の監督なんか、うまくやれっこないじゃん…

龍馬伝~亀山社中の大仕事~

2010年08月17日 | 今週の大河ドラマ
龍馬伝 III
福田 靖
日本放送出版協会

このアイテムの詳細を見る

 『龍馬伝』のあらすじは公式サイトでご確認下さい。
 薩長同盟を成立させたのは西郷隆盛、坂本龍馬は「パシリ」に過ぎなかったという考え方があります。が、「そうじゃない!龍馬が橋渡ししなかったら、歴史は違う方向に動いていった…」と納得させるエピソードでした。まあ、利益度外視で動こうとする龍馬の姿は、格好良すぎな感もしますが…
 耶蘇の教えを「自分の全て」と言い切り、信仰を守るために幕府の間者として生きる道を選択したお元。彼女が逃れることが出来ないと諦めていた「徳川封建体制」の呪縛から、解放される日が来るのか。それが今後の見どころだと感じました。…それと、長次郎が「イギリス病」に罹ってしまいましたね… また一人、龍馬の盟友が消えていく。それがあの時代の過酷さを物語っているわけですが、「新しいものへの憧れ」が死と直結しているとは哀しすぎる
 

MM9 ~生まれくるもの~

2010年08月16日 | 今はこのドラマが熱い
MM9 (創元SF文庫 )
山本 弘
東京創元社

このアイテムの詳細を見る

 「MM9」第6話のあらすじは公式サイトでご確認ください。
 父と娘でとる食事、鎌倉、白黒画面、父に宛てた手紙、母となることへの不安、庭で手紙を焼く… これらだけ切り取ると「まんま」小津安二郎の世界ですね。違うのは、ところどころに挟まれる謎の少女の映像、そして生まれ出ようとする怪獣… 謎の少女は、公式サイトによると第3話に登場した「二田良」という中学生らしい。第3話は録画ミスによって見てない!よって、イマイチ流れが読めなかったわたしでした
 ま、國村隼さんの渋い演技が見られたのでうれしかったっす。 

明るく終わってほしい… 仮面ライダーW

2010年08月15日 | 今週の仮面ライダー
仮面ライダーW(ダブル) VOL.8 [DVD]

TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)

このアイテムの詳細を見る

  『仮面ライダーW』第47話『残されたU/フィリップからの依頼』のあらすじは公式サイトでご確認ください。
 いよいよ大詰めです。AKB48の活動が忙しい中フィリップの「お別れ会」に駆けつけたクィーン&エリザベスも心なし寂しげでした 亜樹子もかわいいスリッパをプレゼントされましたが、お披露目のギャグはなし。ここに来てのおちゃらけは抜きということですね…
 さて、今週の冴子様はライダースーツ姿を披露してくれました。全身を覆ってしまっているのにとってもセクシーに感じてしまうのは、「キューティーハニー」の刷り込みか? でも、やっぱり最後は生地少なめのヤツでお願いします 最終盤になると、ワルも改心して「いい人」になるのパターンで、フィリップに若菜の幽閉先を教える冴子様。根っからの悪女ではなかったということでしょうか。霧彦さんを虫けらのように消し去った非情の女はいずこへ
 ここに来て、えらく強いドーパントが出現しました。ユートピア・ドーパントというそうな。あのウェザー・ドーパントを倒したアクセルトライアルも子ども扱いする力量ですからね… 翔太郎がその気になってWに変身したとしても太刀打ちできないはず。いよいよ翔太郎&フィリップ&照井竜の3者合体の出番かな。それと、シュラウドの素顔も見せてほしいですね。

劇場版ゼロ&ベリアル

2010年08月14日 | 指人形
 「限定版」ウルトラ指人形2種をヤフオクにて落札しました。
 「ウルトラマンゼロ(ブレスレット装備)」、「カイザーベリアル」の2種類です。
 この2種は、12月に公開される「ウルトラマンゼロ 超決戦!ベリアル銀河帝国」 の前売り券についてくるおまけとして配布されました。こうした限定モノはレギュラー指人形の「色換えバージョン」というパターンが多いのですが、今回は新造形です。
 出来は「まあまあ」レベルです コレクターとしては「取りあえず」手に入れておきましょうということで、落札しました 
 ヤフオクに頼れなかった時代には、この手の限定モノは高嶺の花だったことを考えると、罰があたりそうなコメントですな 

久々にリネをやってみました

2010年08月12日 | リネージュ
 正月以来、離れたままになっていた「リネージュ」ですが、昨日久々にプレイしてみました。
 「リネージュ」では「コオリノ国とホノオノ国再び」というイベントが始まっていまして、このイベントで手に入る「ホノオノ護符」というアイテムに興味をもったからでした この護符、「水属性抵抗力+10 HP回復+2 MP回復+1 最大HP+30 最大MP+15」で全クラス装備可能という優れもの。これは冥土のみやげに獲得しておこう…と思った次第です。
 で、イベントマップに潜り込んで小1時間ほどプレイしてみたのですが、久しぶりの割に戦いにまごつくこともありませんでした。PCの調子が不安定で、いつ切断するか分からないので1時間で抜け出ましたが、たまに遊ぶにはいいかも。暇つぶしにはなりますね。
 それと、このイベントマップ、モンスターの湧き具合と経験値が結構おいしかったりして… これから盆休みにはいりますので、しばらくこれで遊ぼうかと思っています。
 ただ… 「ホノオノ護符」はイベントアイテムで、8月末までしか使えないようです 

喰うか喰われるか

2010年08月11日 | 雑記(日々の生活より)
仮面ライダーキバ ガルルセイバー

バンダイ

このアイテムの詳細を見る

 
10日発売の『週刊女性』で既に半同棲状態だと熱愛が報じられたタレント・辺見えみり(33)と、テレビ朝日系『仮面ライダー響鬼』のザンキ役などで知られる俳優・松田賢二(38)が同日午後、それぞれブログで「この度は、お騒がせしてすいません」(辺見)、「お騒がせしました」(松田)と謝罪。共に報道を否定せず、辺見は「温かく見守ってください」と事実上交際を認めた。(オリコン)

 平成ライダーシリーズをしっかり支えている男松田賢二氏が、辺見えみりさんとねえ…
 熱愛ということで、まずはおめでたい。でも、お相手が恋に生きるイメージ先行の辺見さんですからね… ちょっと、心配。
 「響鬼」は見てなかったから、私にとっての松田氏は「キバ」の次狼のイメージです。まあ、どちらにしても「鬼」「狼」というイメージがぴったりくる役者さんですよね。たしか、「キバ」でも麻生ゆりを拉致して山奥に連れて行ってしまうお話がありましたよね?あの強引さ、行動力のイメージね… でも、ゆりが音也を心から愛していると知ると静かに去っていくんでした…(違ったか?自信なし) 
 でもね、再度言いますが、辺見さんは手強いような… 頑張れ!次狼さん…

MM9 ~お散歩怪獣シッポン~

2010年08月10日 | 今はこのドラマが熱い
MM9 DVD-BOX I(仮) 【期間限定版】

キングレコード

このアイテムの詳細を見る

 「MM9」第5話のあらすじは公式サイトでご確認ください。

 録画失敗により2話続けて鑑賞できなかった「MM9]ですが、今回は娘に対する指導の結果、無事鑑賞できました
 今回の怪獣はシッポン。その習性が不明な段階では「尻尾から臭気の強い液体」をまき散らす正体不明な「MM5」級の怪獣でしたが、マスコミ情報とネット情報の分析を進めた気特対メンバーによって、実は「チンチンからオシッコ」出しテリトリー内をマーキングして廻る怪獣だと判明しました。
 マーキングして気が済んだら棲家に帰って眠りにつく、お散歩犬のような習性のヤツですね。が、その習性が判明するまでに自衛隊が出した犠牲はあまりに大きく、平和的解決は彼らのメンツが許しませんでした。巣に戻ったところを爆薬と戦車砲による集中攻撃… シッポン体内の過酸化水素の爆発を誘発し、犠牲は更に大きくなってしまいました。南無
 自衛隊の出動後は後方支援しか認められない気特対面々。その歯がゆさとやるせなさ、そして縦割り行政の愚かしさがうまく醸し出された佳作だと思います。特撮の方も低予算内でよくやっているし 10月には「MM9 DVD-BOX 」も出るんですよね… 見ていない第3話、第4話が見たいな… でも18900円は高いよね…

龍馬伝~狙われた龍馬~

2010年08月09日 | 怪奇大作戦
龍馬伝 III
福田 靖
日本放送出版協会

このアイテムの詳細を見る

 『龍馬伝』のあらすじは公式サイトでご確認下さい。
 前回は上滑りしていた福山龍馬ですが、今週は一転!格好良かった この人(福山)は女がらみのエピソードになると輝くんですな… あの少々オーバーな演技、ぎこちない演技が「おんな」がらみだとピタ!とはまってくるのは何でしょう?持って生まれた色気というしかないんでしょうな。まさに坂本龍馬という男は「そう」だったんだなと納得させる色気がありました。
 それともう一人、近藤勇役の原田泰造君もよかった。何というか…役柄と原田泰造のイメージがぴたりと一致したという感じ? 女好きで一癖も二癖もあるオトコ、を見事に演じきっていました。