百合の花が好きで、切り花を買っては、デイの玄関に飾っています。
上手に水あげすれば、つぼみが次々咲いて、長持ちするので、
気温が高くなるまで、もう暫くは玄関に飾り続けたいと思っています。
昨日の休みに買っておいたオリエンタルリリー、
今朝、出勤して花びんにいけようとして…一輪のつぼみが、折れている…( ̄▽ ̄;)
つぼみの下の茎、5センチ位のところで…
ダメ元で、きれいに切り離し、水あげしやすいようにして花瓶に挿して、
お昼過ぎに見ると…なんと!つぼみが開いている!
見えます?茎の先がちょっと水に入っているだけなんですが…

花が咲くとは思っていなかったので、
ビックリするやら、なんとなく嬉しくなったり、
そして、花の持つ生命力に感服しております!

そういえば、「置かれた場所で咲きなさい」という題名の本がありましたよね、
その題名の通りだ…と思い出しましたね。
しっかりと花を咲かせてオリエンタルリリーに負けないように
私もやるべきことをきちんとしていかなければね…
やるべきことは山のようにありますが…
そういえば、ミニトマト、実が色づきました!

もうすぐ収穫できるかな?
上手に水あげすれば、つぼみが次々咲いて、長持ちするので、
気温が高くなるまで、もう暫くは玄関に飾り続けたいと思っています。
昨日の休みに買っておいたオリエンタルリリー、
今朝、出勤して花びんにいけようとして…一輪のつぼみが、折れている…( ̄▽ ̄;)
つぼみの下の茎、5センチ位のところで…
ダメ元で、きれいに切り離し、水あげしやすいようにして花瓶に挿して、
お昼過ぎに見ると…なんと!つぼみが開いている!
見えます?茎の先がちょっと水に入っているだけなんですが…

花が咲くとは思っていなかったので、
ビックリするやら、なんとなく嬉しくなったり、
そして、花の持つ生命力に感服しております!

そういえば、「置かれた場所で咲きなさい」という題名の本がありましたよね、
その題名の通りだ…と思い出しましたね。
しっかりと花を咲かせてオリエンタルリリーに負けないように
私もやるべきことをきちんとしていかなければね…
やるべきことは山のようにありますが…
そういえば、ミニトマト、実が色づきました!

もうすぐ収穫できるかな?