goo blog サービス終了のお知らせ 

ガチャピンのHAPPY LIFE 2

日常生活で感じたままに綴っています。

「オペラ座の怪人」/ファントムアカデミー

2016-01-10 23:56:21 | 舞台、映画観賞
あいだ一日置いての観劇です…
本来は今日が観劇始めになるはず…
ではなく…佐野さんがキャスティングのうちに…
と、思っていて、どうせなら、
イベント日にと、チケットを取ったのですが、
一昨日の公演で良席を思わずポチッと…
今年のおみくじにありましたよね~
“愛は速攻”、
はい、今年もご贔屓愛は速攻です(´▽`;)ゞ


今日はセンターブロック後方席。
決めたのが遅かったので、仕方ないのですが…
昨年、二階席のない札幌劇場で何度か観てるので
後方席は天井が圧迫感あるし、
シャンデリアが見えないのは…(;゜∀゜)
あっ、でも今日は視界良好で、まずまずホッ!

佐野さんファントム、今日も素晴らしかった…
一昨日もそうでしたが、
佐野さんファントムの声に心がシンクロ…
じわじわと滲む涙に困りましたね~。
今日はオペラグラスで佐野さんガン見だったので
佐野さんファントムの眼に光る涙も見逃さず…
やっぱり佐野さんのファントムが一番好き(*^^*)

そして支配人のオフィス…
“プリマドンナ”の七重唱が綺麗に聞こえた!
涼太さんラウルの声、よく通りますね~。

カーテンコール、何時もなら3回目辺りで
スタンディングが起きるのに最初はパラパラで…
えっ?と思って、いつ立とうか迷った( ̄□ ̄;)
佐野ファントムは最後、いつもと同じく
きちんと一礼して捌けていかれ…
その真摯なお姿も素晴らしい…と思います。
送り出しの音楽…
今日はゆっくりと客席で聴いていた…
音楽の最後に同じように拍手してる人がいて
なんだか嬉しかったです。
いつもしたいんですけど、席や会場の
雰囲気によりますね~。
生オケの時はあったんですよね…


今日の“ファントムアカデミー”は
「ハンニバル」がテーマ。
実は私、ハンニバルのテーマは3回目。
佐野さんも多分出られないので、迷いましたが
地元で見られる時は見ておかねば…で参加。
今日は劇場着がかなり遅かったので
知りませんでしたが、幕間の他の方の会話で
会場前にかなりならんでみえたとか…
参加者は500名だったそうです。
盛況で、良いことですね。
司会進行は林さんと佐和さんのおふたり。
初演から携わってみえるので、
貴重なお話も伺えたりして…

カルロッタ役の河村さんとピアンジ役の永井さん、
おふたりに役柄や、声を保つ為の秘訣?とか…
カルロッタ演じるエリッサは
ピアンジ演じるハンニバルの愛人と台本にあるとか…
「週刊誌にあるような愛人の意味ではないですよ」
と、永井さんが説明して笑いが起きてました。
エリッサ登場シーンはカデンツァだと
初めて知りまして…
何回か参加していても、初めて知る知識もあり、
このイベントは興味深いですね~。

その後はシンガー組とダンサー組に分かれて
役柄や衣装の説明を…
ダンスでは例の振りにも意味がある事を…
メグ役の小川さんが
いろいろ解説してしてくださいました。
ムチ男のツェザリさん、来日一年なんだそうです。
ポーランドの方ですよね。
ポーランドのに民族舞踊も好きなので
個人的にお話してみたいなぁ~など思ったり…

新しく発見したり、再確認したり…
有意義なファントムアカデミーでした(o≧▽゜)o





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする