昨日、仕事早番の帰りに愛知県美術館で開催中の
「シャガール展」を見てきました。
シャガールと言えば、パリ、オペラ座の天井画…
今回は天井画の下絵等も展示されると聞き、
「オペラ座」という言葉に、
私が反応しないわけがない…(^^ゞ
音声ガイドでも、“このオペラ座は
ミュージカル「オペラ座の怪人」の舞台にも
なりました…”との台詞が…
オペラ座の天井画に関する展示のコーナーは
やはり、熱心に見てしまいました。
「夢の花束」という名の天井画、
鮮やかな色彩の中に天使やバレリーナが…
華やかな夢の舞台が広がっています…
天井と正面の三面スクリーンで
映像で体験できるコーナーがあり、
オペラ座の天井画も
まるでそこにいるかのように感じられます…
「オペラ座の怪人」の中の天井画は
シャガールの絵の下にある別物なんですが…
でも、シャガールの天井画には、
ミュージカルの夢がつまっている…
頭上に広がる天井画を見上げていると、
心が震えるような気分に…
そして、次に広がるランス大聖堂のステンドグラス
不覚にも、涙がこぼれました…
ステンドグラスの青、心に染みます。
この体験コーナー、私は一番印象深いです。
今回の展覧会では、シャガールが後半生手掛けた
壁画やステンドグラス、タピスリー、モザイク画、陶器等
数多くのモニュメントが中心…
彼のデザインしたバレエの衣装も。
芸術的なことは疎い私ですが、
いろいろと興味深く、素敵なひとときでした。
記念に購入したのは、絵本。
「シャガールおじさんとねこのビビ」
展覧会のモニュメントや下絵が
わかりやすく紹介されています。

いつか、パリのオペラ座で、天井画を
見上げてみたい…密かな願いです。
「シャガール展」を見てきました。
シャガールと言えば、パリ、オペラ座の天井画…
今回は天井画の下絵等も展示されると聞き、
「オペラ座」という言葉に、
私が反応しないわけがない…(^^ゞ
音声ガイドでも、“このオペラ座は
ミュージカル「オペラ座の怪人」の舞台にも
なりました…”との台詞が…
オペラ座の天井画に関する展示のコーナーは
やはり、熱心に見てしまいました。
「夢の花束」という名の天井画、
鮮やかな色彩の中に天使やバレリーナが…
華やかな夢の舞台が広がっています…
天井と正面の三面スクリーンで
映像で体験できるコーナーがあり、
オペラ座の天井画も
まるでそこにいるかのように感じられます…
「オペラ座の怪人」の中の天井画は
シャガールの絵の下にある別物なんですが…
でも、シャガールの天井画には、
ミュージカルの夢がつまっている…
頭上に広がる天井画を見上げていると、
心が震えるような気分に…
そして、次に広がるランス大聖堂のステンドグラス
不覚にも、涙がこぼれました…
ステンドグラスの青、心に染みます。
この体験コーナー、私は一番印象深いです。
今回の展覧会では、シャガールが後半生手掛けた
壁画やステンドグラス、タピスリー、モザイク画、陶器等
数多くのモニュメントが中心…
彼のデザインしたバレエの衣装も。
芸術的なことは疎い私ですが、
いろいろと興味深く、素敵なひとときでした。
記念に購入したのは、絵本。
「シャガールおじさんとねこのビビ」
展覧会のモニュメントや下絵が
わかりやすく紹介されています。

いつか、パリのオペラ座で、天井画を
見上げてみたい…密かな願いです。