goo blog サービス終了のお知らせ 

がしらのブログ

~回遊根魚の独言~

キャンプツーリング 一日目 前編

2008-10-12 18:24:37 | ドライブ・ツーリング
この土日にかけて、奈良県十津川村の、

谷瀬のつり橋の下にある、

つり橋の里キャンプ場に、

キャンプツーリングに行って来ました!

カブで。

今回は、カブ、バイク好きで集まろう! という企画で、

ブログで知り合った方たちと、9人位で集まりました。

道中、本宮辺りは、外国人さんがいっぱいいました。

本宮で「合気道世界大会」が行われているらしいですね。

↑の画像は、本宮から奈良県十津川に向かう道です。

なんかちょっとした高速道路みたいな道になってますね。

こういう長い橋は日本国内ではあまり無いらしいです。


二津野ダムの近くにある、

無料休憩所の木工品コーナーです。

こういう所は、

職業柄、チェックしてしまいます。

道中にあった、土産物屋さんには、

ほとんど立ち寄りました。


風屋ダムです。橋の上から撮りました。


谷瀬のつり橋です。

この画像の、右下辺りにテントを張りました。

地元の郵便配達の方は、

なんと!

カブでこの橋を渡ったりするそうです。

怖そう・・・

続きは後編で。(^-^)/

端材

2008-10-10 11:21:45 | Weblog
わっかいちで、

とある木工家さんと知り合い、

「端材要らないか?」

と声をかけて下さり、

わっかいちの翌日、

ありがたく もらいに行って来ました。

僕の車では一度に乗りきらなかったので、

片道30分、2往復しました。

車に乗っているのは、主にケヤキ、桜などです。


こちらは、主に杉かな。
(下半分の長い棒は別、うちの木です)

ひょっとしたら、

いくつかつかえるのもあるかな?

うちはストーブとお風呂の燃料が薪なので、

作品に使えないものは薪として利用します。

そして燃やして出来た灰は、

母が畑に撒きます。

無駄がありません。

特に、豆を栽培する時に、

灰を撒いておくと良いそうです。

某木工家さん、ありがとうございました!

わっかいち報告 その3

2008-10-08 18:52:26 | Weblog
この方は、「ディジュリデュ」←合ってます?。

なかなか低音の、良い響きしてました!


こちらフラメンコの皆さん。



こちらギターインストゥルメンタル、

北田ようすけさん。(よ~すけさん、画像あまり良くなくてゴメン)

押尾コータローさんのコピーを交えつつ、

オリジナルの曲もされてました。

そのテクニックが凄い!

ギターを華麗にバンバンタララッタと叩きながら、

演奏されてました!

僕は押尾コータローさんの曲もすきなので、

すっかり聴き入ってしまいました♪。

良かった~

また紀南地方でライブやってほしいなぁ~。


こちらの方々は、

よさこいの皆さんです。

僕の店の目の前で踊ってました。(^-^)

ちょっと展示台を後ずさり。


こちらの方は、

「かずぅ」さん。

ジャンべは、フェアトレードショップ「ぴーす」で出店されていたMさん。ドラマーです。


ラストはみんなでセッション。

エンディングです。

今回のわっかいち、

以前より食品が充実してきたかな?

って思いました。

やっぱり昼時も挟みますから、

飯食えないと困りますもんね。


ご来場、ご来店下さった多くの方々、

本当にありがとうございました!!!


追伸
最新情報!

来月の「翔龍祭」にも出店します!

詳細は、おってアップします。

わっかいち報告 その2

2008-10-07 14:33:34 | Weblog
こちらは「琴の滝荘」さんで買ったクッキー。

とても美味しかったです!

皿を展示する小道具としても活躍してくれました。

「琴の滝荘」の方のブログ
草摘みももばあちゃんのブログ


お隣さんは「ふわり」さん。

結構賑わってました。


続いては、ステージイベントの報告!

僕の店はステージのほぼ真下でしたので、

店番しながら、全てのステージイベントを観ることが出来ました。

この方は、長渕剛やさだまさし等のコピーをされてました。


この方は、愛称「ヤッホーおじさん」、

あっちこっちで、「ヤッホー」と返って来るポイントを探しているそうです。

ステージでは、色んな笛を披露されてました。

海岸で拾ったと言う珍しい石の笛も吹いておられました。

なかなか良い音してました。

続きはまた次回!

順次ご紹介して行きます。

わっかいち報告 その1

2008-10-05 20:03:37 | Weblog
今日はわっかいちに出店参加してきました!。

画像は、昼過ぎくらいの様子です。

天気は・・・残念ながらちょっと小雨模様

朝、家を出る前に、

主催者様からご親切に連絡をいただきました。


「今日は宮代小学校体育館で開催します。」と。


と言う訳で、結局屋内。


僕のブースの様子です。

体育館の舞台寄りの一番端っこでした。

皿、器ばかりですね。(^_^;

でも、結局一番売れたのは、

木製ボタンでした。

やっぱ、一番、単価安いからかなぁ…

単純に気に入っていただけたのならありがたいです。

結構、自然好きな方が来られるので、

草木染めや、藍染めの布とよく合いますからね~。


このブログを御覧いただいて、

フクロウのストラップを気に入っていただき、

買いに来てくださった方も居て、

とても嬉しかったです。


ステージイベントについては、次回アップします。