今回ボアアップしましたが、実はこれは「ついで」なのです。(^_^;
第一の、本来の目的は、「修理」、不具合はここ。

オイルドレンボルトの穴、クランクケースにヒビが入って、オイル漏れしてました。
これはどうしよう?…と思って色々考えたり調べたり。
溶接出来るのかな? と思い、その道のプロに相談してみましたが、
アルミの溶接は難しい、歪みが出るかもしれない、するとすればヒビ部分を広げてアルミで塞いで、
ネジ穴を開け直す、でも歪む可能性は有り、やってみないと分からない部分は有る、とのこと。
過去にアルミエンジン内の、ダメになったネジ穴を切り取ってアルミ盛って、
ネジ穴を開け直して成功した事は有る、とのことでしたが。
次はHONDAのお店に相談、クランクケースRだけ新品で買ったらいくらします?と調べていただいて。
確か13000円くらいでした。高いですね~。
店主「面倒なところだね~そんな所修理してって言われたら外へ出すわ~(外注)」と。(^_^;
別の修理屋さんに行き、相談がてら、中古部品でも無いかな~と。
「このくらいなら交換するほどでもないんじゃないかな? 何かで詰めておけばどう?」
とのことでしたが、確かに液体ガスケット擦り込んでシリコン塗っておいたら漏れは止まってましたが、
なんか気持ちよくないし、オイル交換の度に余計な気を遣います。
やっぱり交換するしかないか…ということで中古探し。
しかし、お手頃なC90のエンジンってなかなかありません。
で、先日行った大阪舞洲の部品交換会で物色、そこで見つけました部品取りエンジン、
ではなく部品取られエンジン、諸々部品を取られたエンジン残り部品がバラバラで売られてました。

あったあった! クランクケースの右側だけ。(^_^
「それだけでいいの?」と出店の方に言われましたが、「これだけでいいんです」と。
実は、タイカブのエンジンなんですけどね、部品番号は一緒です。
新品の半額以下で手に入りました。
で、当然クランクケース割るまで分解しないといけません、確かに面倒です。
ついでに何かやっちゃおうか!? と思い始めて、
バルブ摺り合わせしとこかな、あ、この機会にボアアップもええな…と。
と言うわけで、HONDA製タイカブタイプ97ccシリンダ・ピストン、
一応オイルポンプも容量の大きい物に、クラッチも強化して…と、盛り沢山な事になりました。
各方面から諸々部品を取り寄せまして…ですが、タイカブの純正オイルポンプが「生産中止です」と。
部品番号変わってるんでしょうね多分。
仕方なく同性能の物を別の店で購入、強化クラッチはJUNのもの。
「シリンダ&ピストンもJUNに、いっそ105ccにすればええやん!」と言われそうですが、そこまで予算がありませ~ん。
プロローグ終わり。
第一の、本来の目的は、「修理」、不具合はここ。

オイルドレンボルトの穴、クランクケースにヒビが入って、オイル漏れしてました。
これはどうしよう?…と思って色々考えたり調べたり。
溶接出来るのかな? と思い、その道のプロに相談してみましたが、
アルミの溶接は難しい、歪みが出るかもしれない、するとすればヒビ部分を広げてアルミで塞いで、
ネジ穴を開け直す、でも歪む可能性は有り、やってみないと分からない部分は有る、とのこと。
過去にアルミエンジン内の、ダメになったネジ穴を切り取ってアルミ盛って、
ネジ穴を開け直して成功した事は有る、とのことでしたが。
次はHONDAのお店に相談、クランクケースRだけ新品で買ったらいくらします?と調べていただいて。
確か13000円くらいでした。高いですね~。
店主「面倒なところだね~そんな所修理してって言われたら外へ出すわ~(外注)」と。(^_^;
別の修理屋さんに行き、相談がてら、中古部品でも無いかな~と。
「このくらいなら交換するほどでもないんじゃないかな? 何かで詰めておけばどう?」
とのことでしたが、確かに液体ガスケット擦り込んでシリコン塗っておいたら漏れは止まってましたが、
なんか気持ちよくないし、オイル交換の度に余計な気を遣います。
やっぱり交換するしかないか…ということで中古探し。
しかし、お手頃なC90のエンジンってなかなかありません。
で、先日行った大阪舞洲の部品交換会で物色、そこで見つけました部品取りエンジン、
ではなく部品取られエンジン、諸々部品を取られたエンジン残り部品がバラバラで売られてました。

あったあった! クランクケースの右側だけ。(^_^
「それだけでいいの?」と出店の方に言われましたが、「これだけでいいんです」と。
実は、タイカブのエンジンなんですけどね、部品番号は一緒です。
新品の半額以下で手に入りました。
で、当然クランクケース割るまで分解しないといけません、確かに面倒です。
ついでに何かやっちゃおうか!? と思い始めて、
バルブ摺り合わせしとこかな、あ、この機会にボアアップもええな…と。
と言うわけで、HONDA製タイカブタイプ97ccシリンダ・ピストン、
一応オイルポンプも容量の大きい物に、クラッチも強化して…と、盛り沢山な事になりました。
各方面から諸々部品を取り寄せまして…ですが、タイカブの純正オイルポンプが「生産中止です」と。
部品番号変わってるんでしょうね多分。
仕方なく同性能の物を別の店で購入、強化クラッチはJUNのもの。
「シリンダ&ピストンもJUNに、いっそ105ccにすればええやん!」と言われそうですが、そこまで予算がありませ~ん。
プロローグ終わり。