goo blog サービス終了のお知らせ 

眼力Blog

反日国の動向をウォッチしています。
自滅する韓国を看取るブログです。
政治、時事問題なども扱います。

アメリカの制裁怖くて、遣ってられるか!

2018年10月20日 | 政治

   文正仁大統領統一外交安保特別補佐官、威勢の良い啖呵きってますね

  アメリカ怒りますよ。ほんとに大丈夫なんですか(わらい

> 韓国大統領特補「韓国は主権国家、なぜ米国にばかり従うのか」
朝鮮日報日本語版 10/18(木) 23:15配信

 文正仁(ムン・ジョンイン)大統領統一外交安保特別補佐官は18日、韓米関係について「米国が望むことを全てやらなければ韓米関係は改善しないのか。そうではない」として「互いを主権国家として見るべき」と述べた。

 文正仁氏は同日、月刊中央とのインタビューで、康京和(カン・ギョンファ)外交部長官の「対北独自制裁(5.24措置)の解除を検討」との発言をめぐってトランプ米大統領が「韓国は米国の承認なしには制裁を解除しないだろう」と述べたことについて「なぜわれわれは米国にばかり従うのか。それでわれわれは主権国家といえるのか」として、上記のように述べた。

文正仁氏は対北独自制裁について「すでに朴槿恵(パク・クンヘ)政権のときに(北朝鮮北東部・羅津とロシア極東沿海地方ハサンを結ぶ物流事業を推進するなど)対北独自制裁に違反していた」とした上で「われわれが独自制裁に縛られていては、全ての交流・協力が終わってしまう」と主張した。文正仁氏は昨年5月、文在寅(ムン・ジェイン)政権発足直後、本紙のインタビューに対し「対北独自制裁の解除と金剛山観光・開城工業団地の再開などが必要だ」と話していた。

 文正仁氏は2回目の米朝首脳会談の争点についての質問に、北朝鮮の核兵器の数量に言及し「核弾頭の数量に関してだけでも双方の立場が異なる。北朝鮮は20-30個と言っているが、米情報当局は60-65個とみている」と述べた。さらに「北朝鮮が20個あると申告したとしても、米国は何か隠していると疑うだろう。そうなれば交渉は決裂する。破局を迎えるということだ」と指摘。その上で「北朝鮮は申告、査察の前に、基本的に米朝間の信頼を積み上げようと言っている。その方法の一つが終戦宣言だ」と主張した。

 文正仁氏は「(北朝鮮は)韓国の大企業が北朝鮮に投資することを強く望んでいる」として「(平壌での南北首脳会談のとき)金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長夫妻が主催した歓迎夕食会で、北朝鮮側の関係者がSKの崔泰源(チェ・テウォン)会長と共にやって来て『北朝鮮に投資するよう崔会長を説得してほしい』と笑いながら要請してきた」と明かした。

 

 長い記事だけど面白いこといっぱい書いてあるから全文掲載します。
国際感覚ゼロ、自己中だけで物事を見てるだけです。
北朝鮮問題は韓国も当事者です、その北朝鮮の非核化が最大の問題なのに、その認識がすっぽり欠け落ち、自分たちだけの民族融和を優先しようと躍起になっています。
この時点で、もう韓国は国際社会から爪弾きされても仕方がない。
そのことすらも理解出来ない国に韓国はなってしまった。

文正仁氏という人は文在寅のクローンのような人、どっちがクローンかよくわからない(わらい
この人の言うことは文在寅大統領の考えと見て間違いない。
文在寅大統領の軍師みたいなものなんだからね。
どっちが操られているのかわからないが、相思相愛の間柄だちゅうのはたしかです。

でもな、文正仁氏の言ってることはなんにしてもすごすぎます(悪い意味で
アメリカに言われてちびっているようじゃ何事もできない。
俺んちには俺んちの考えがあって遣ってるんだから、アメリカはつべこべ言うな。
グタグタ例を上げて、アメリカの言ってることを牽制していますが、じゃあ遣ってみろよ。
アメリカが黙ってみてるはずないからな。

韓国の主だった銀行国際取引できなくなるぞ。
輸出していくら売って儲けても、金の動き止められれば北朝鮮とおんなじだ。
それでも良ければご自由に制裁破りすればいい。
アメリカはアメリカ独自の制裁を発動するだけで十分だ。
その忠告をしただけ、それに贖うなら制裁してやるまでだ。

韓国と断交だ、同盟解消だと騒ぐ必要もない。
至って簡単に韓国など奈落の底へ落としてやる。
アメリカを裏切ればどうなるか身を持って知ったときには後の祭りだぞ。

これが北朝鮮信奉する政権の限界というものです。
国民が文政権を支持したのだから、災いが市民生活に及んで来ても甘んじて受ける他ないでしょう。頑張れよ文政権

 


香港・マカオと中国大陸を結ぶ「港珠澳大橋」が開通

2018年10月19日 | 政治

香港と広東省の珠海、そして、マカオを結ぶ「港珠澳大橋」がいよいよ開通するようです。

>香港・マカオと中国大陸を結ぶ「港珠澳大橋」が開通式典、習近平国家主席も出席し「対外開放」でアピール?
10月19日(金)Searchina

 香港と広東省の珠海、そして、マカオを結ぶ「港珠澳大橋」の開通式典が23日に開催されることが決まった。珠海で行われる式典には、習近平国家主席が出席するもようだ。港珠澳大橋は主橋部(22.9km)、海底トンネル(6.7km)などから成り、全長は55kmと世界最長クラス。米国のシリコンバレーのようなハイテクメガロポリスを構築する「粤港澳大湾区」の重要なインフラとなる。

 港珠澳大橋によって、珠海から香港までの所要時間は、従来の4時間から約45分に短縮される。開通後には、1日あたり約2万9000台の車両(バスやトラック等)が行き来する動脈になると期待されている。香港と広東省の間では、この9月に香港・西九龍駅と深セン北駅をわずか17分で結ぶという「広深港高速鉄道」が営業開始したばかり。香港は隣接する広東省の経済圏にガッチリと組み込まれ始めている。以下省略

 香港と珠海と澳門(マカオ)を結ぶ「港珠澳大橋」、日本語読みだと「こうしゅおうおおはし」とでも読むのかな

   


 全長55KMがどのくらい長い橋かというと、東京湾岸川崎と木更津を結ぶ「東京湾アクアライン」、これが15KMぐらいです。
55KMと言いましても、海底トンネルもありますから海上の橋だけというわけではありません。
湾を横切るのですから、航路など確保する必要もありますからね。

     

 本来は15年度で完成の予定だったと聞いていましたが、だいぶ遅れたところを見ると難工事だったのではないのかな。
なんでも120年持つという触れ込みですが、ほんまかいな。
できるまでにも、いろいろあったようですし、これだけの工事ともなれば中国では賄賂が・・そんな噂で手抜きがあったりと、問題がいろいろ出ていたようで、結構いわくつきで完成にこぎつけたというわけですけど、本当に大丈夫でしょうか。

 中国がこうした長大な橋を作り出したのつい最近です。
中国は昔から短い橋しか作れなかったのです。
近代建築のパイオニアは日本ですが、この橋の建設にも重要な部分で日本の技術者が関わっているのです。
でなければ中国人だけでは無理でしょう、たぶん。
技術以前に賄賂や手抜きなど、日本人技師が関わっていてもそうしたこと常態ですから、どうなのかなあと。

 

折角習近平主席が開通式に来るというのに、難癖ばかりつけるのもどうかと思うので、これくらいにしときましょう。

 

 


今日の上海総合指数

2018年10月19日 | 政治

 ホップ・ステップ・ジャンプの三段跳び上がり、一人勝ちの情勢。
連日驚異的な勢いで下げまくって来た上海市場が、今日は下げから入ってステップ・ジャンプして久々の大反騰を演じている。

午後3時現在 +2.31% +57.36  2543.78
終値はもっと上がりそう・・それとも・・

NY市場も日本市場も下落しているというのに、どうしたことでしょう。
今日のブルームバーグに

>世界で際立つ中国株安、年初から3兆ドル超消失-仏株全体上回る規模
2018年10月19日 9:33 BloomBerg

中国本土株のバブル崩壊から3年。投資家は再び大きな値下がりに動揺している。

  中国株の下げは世界で最も大きくなっており、時価総額は今年1月から3兆ドル(約336兆円)余り減少。フランス株式市場の時価総額を上回る規模となっている。民間企業が流動性懸念に直面しているほか、対米貿易摩擦の激化で景気の先行きも悪化、人民元の下落が資本流出を促しつつある。

  本土株の指標、上海総合指数は年初来高値から30%値下がり。水準としては2015年の株高局面から下げに転じ始めた時点からほぼ半分になった。以下省略

 中国市場がすごいことになってますよ。という記事。
ざっと10ヶ月で3兆ドル(約336兆円)が消失
フランスの株式市場の時価総額上回るというのだから恐れ入る。

中国は市場に当局が介入していて相当な資金を投入して買い支えていると言われる。
それでも3兆ドル(約336兆円)消失というのだから、すごいのかやばいのか。

 株下落、人民元安でまた金融緩和に動き出したか。

確か7月にも、ブルームバーグにこんな記事出ていたが、
>中国人民銀、8兆円超のMLF資金供給-単一では過去最大
2018年7月23日

中国人民銀行(中央銀行)は23日、中期貸出制度(MLF)を通じた大規模な資金供給を行った。MLF資金の単一供給としては過去最大で、アナリストらは人民銀が金融緩和にシフトしつつある新たな兆しだとしている。

  人民銀はこの日の公開市場操作(オペ)で7日物リバースレポでの資金供給を見送ったが、期間1年の資金を5020億元(約8兆2400億円)提供した。

  中信証券の債券調査責任者、明明氏(北京在勤)は流動性の供給規模を見れば、現在の中立的スタンスから金融緩和に向かう人民銀の動きは明らかだと指摘したほか、人民銀が資金供給と引き換えに市中銀行に低格付け社債への投資を促したとの先週の報道にも触れた。同氏は人民銀が年内に1回か2回、預金準備率を引き下げると予想した。


死神の声 韓国銀行驚愕

2018年10月18日 | 政治

>【中央時評】「米財務省からの電話は死神の声も同然だった」=韓国(1)
2018年10月17日15時07分 [中央日報/中央日報日本語版]

韓国の銀行が口を硬く閉じている。米国財務省が先月、「北朝鮮制裁遵守」を要請してきた電話のためだ。韓国政府は一昨日の国政監査で「米財務省の通常の活動」としながら「米国側の誤解が解けたという報告を受けた」と述べた。特別なことではないということだ。だが、真実は正反対だ。

・・・以下省略

 9月に文在寅大統領が平壌に赴き、金正恩と首脳会談を開きました。
南北首脳は打ち解けて金王朝の聖地白頭山の廟に詣で、文在寅大統領は跪いて参拝しています。
これだけを見ても、文大統領の北への思い入れがどれほど深いか、分かろうと言うものです。

 文大統領の訪朝から1ヵ月後の10月15日南北高官会議が開かれました。
12月初めまでに東・西海線鉄道・道路連結着工式を開くことで合意しました。

 国連安全保障理事会決議2397号(2017年12月採択)は、「すべての加盟国は北朝鮮にいかなる産業用機械類、運送手段、鉄鋼およびその他の金属類を供給・販売・移転してはならない」と、規定しています。
この規定は厳しいもので、北朝鮮に供給してはならない品目分類コード(HSコード)を特定しているのです。
鉄道用や軌道用機関車・車両および部品、原子炉・ボイラー・機械類・電気機器および部品、鉄道用設置物などがあり、南北間の鉄道連結事業に必要なものが多数含まれています。
軽油や石油も年間50万バレル以上は北朝鮮に供給することができません。
今年の対北朝鮮精油製品供給量は、すでに上限ライン超えていて、南北事業に必要な軽油の搬出も、国連軍司令部との協議で認めて貰えませんでいした。

 北朝鮮制裁は、国連制裁決議と別途に、米国も独自にしているのです。
韓国でも独自に北朝鮮制裁として「5・24措置」というものがあります。
李明博政権当時、哨戒艦「天安」沈没事件が発生しました、北朝鮮の小型潜水艦によって沈められたと見られています。
そのため李明博政権が、北朝鮮への対抗策として設けられたもので、「5・24措置」と言われる制裁措置です。
北の非核化制裁などよりずっと以前から、韓国は独自で北朝鮮制裁して来たのです。
康京和(カン・ギョンファ)外交部長官はこの「5・24措置」の解除を検討していると発言、物議を醸しています。
文政権は北への制裁を解除したく仕方がないのです。

 文在寅は、アメリカに北朝鮮制裁解除を相談すれば、キッパリ拒否されることが分かっているので、相談せずに独自で制裁をなし崩そうと画策している。

 先日もフランスのマクロン大統領にになぞか消しましたが、マクロンに「完全かつ検証可能で不可逆的な非核化」が先決だと、一蹴されてしまいました。

 南北対話で融和事業が次々と合意され、北制裁決議など無きに等しいところまで突き進んでいる感じがします。

 南北首脳会談の直後から米国は韓国の対応に不信かを募らせていました。
先月19日、米財務省が動き出します。
米財務省が韓国の銀行7行のニューヨーク支店に、電子メールと電話を通じて「米財務省次官が、ソウル本店の遵法監視責任者と電話をしたいと言っている」と連絡したのです。
中央日報はかなり具体的に米韓のやり取りを書いています。

 米財務省との会議は先月20日に銀行4行が、その翌日に3行が参加して行われました。
米財務省は韓国メディアで報じられていた記事を、一つずつ取り上げながら確認したといいます。
『金剛山(クムガンサン)支店の開設準備は事実なのか』
『開城(ケソン)工業団地支店は再開を検討中なのか』
『収益のうち一部を統一基金に寄付するという新しい金融商品を実際に販売するつもりか』
などと尋ねたそうです。
最後には、非常に穏やかな声で『米国の対北制裁法は有効であることをお知らせする』と言って電話を切った」
これって制裁破ればどうなるか分かってるだろうな!と言う時の決め台詞ですよね。

 文在寅はトランプに信用されていない、文在寅もそれは分かっているからトランプを敬遠して、本当のことを米国に伝えようとしない、そればかりか制裁をなし崩しにしてしまおうと企んでいるとしか思われません。
アメリカそうはさせないよと、お前がそういう態度ならこっちにも考えがあるということでしょうか。
韓国のドルを扱える銀行を狙い打ちに制裁したら、お前ら終わりだからな、銀行業務できなくなるよ。
どこの国の銀行でも、アメリカ財務省から制裁されたら晋通に銀行つぶれますよ。
4,5年前、フランスのBNPパリバ銀行がイラン制裁破りして、米国から89億ドルと言う途方もない罰金を課せられた上、米ドル決済業務を1年間にわたり禁止され、13人の幹部が退職させられました。
フランス政府が何とか少しでも軽くして貰いたいと、アメリカに泣き付きましたが、米財務省は、んじゃ1億ドル負けてやるかと、けんもほろほろだったとか。
日本の財務省も結構権力持ってますが、米国財務省は世界最強です。

 アメリカは北朝鮮制裁中は、南北事業はやってはダメだとはっきり念押ししたのでしょう。
それでもね、文在寅はどこ吹く風という感じですよ。
鈍いのではなく確信犯なのでございます。
文在寅は韓国がどうなろうが、米国が制裁しようがそんなことおかまいなしです。
こちらの大統領も向こう見ずなところは最強ですかね。
信念を押し通すと言えば潔く聞こえますが、人の不幸は蜜の味と思っているのかも知れません。
こんな奴いや人、大統領にして喜んでいる韓国、滅ぶのは近いですよ。

 米国は北朝鮮の非核化の方が大事だと言うことを韓国に示しているのに、文大統領には南北融和の方が大事、非核化などどうでも良いのです。
これでは米韓の思惑は平行線、合意などできるはずがないでしょうね。

 文在寅『俺を制裁? 上等じゃねぇか」


トランプ 国際郵便料金での輸入締め出し

2018年10月18日 | 政治

   これも一種の中国制裁なんでしょうね。

  アメリカには沢山切るカードありますから、中国も困っちゃいますね。

>米、万国郵便連合を離脱へ 中国との料金格差批判
2018/10/18 0:59

【ワシントン=鳳山太成】トランプ米政権は17日、国連専門機関の万国郵便連合(UPU)からの離脱手続きを始めると発表した。国際郵便の料金などを定めた同連合の規則では中国企業が極めて安価に郵便物を米国に配送でき、米国企業や消費者に不公正な制度になっているためだと説明した。今後、条約の見直しを求めて交渉し、1年程度で合意できなければ脱退する。

いまやインターネット通販は世界を席巻してる。
特に中国のネット通販の発展はものすごい。
日本ではそれを中国で販売する商機だと見る風潮があるが、中国に日本の市場を荒らされるだけだと思うが、どうだろう。
いま中国からの通販で、中国消費財はアメリカへ怒涛のように流れ込んでいる。・・以下省略

 

 これまではウォルマートや米国の通販など大手の販売業者は、中国で作らせた消費財を米国へ持ち込み、米国で安く販売して利益を得ていたのだが、中国通販の躍進で米国消費者は輸入代行業者を通して中国から直接商品を配送して買うようなった。
そうなるとこれまでのウォルマートなどの米国小売業が扱っていた廉価な中国消費財は中国通販に奪われてしまう。

なぜ、中国の通販は売り上げを伸ばせるのか。

 ひとつには中国のインタネット通販業者の米国でのマーケティングに負うところもあるのだが、それより大きい理由は配送料金がベタ安になるということに尽きると思う。

郵便料金は各国バラバラだが、米国に比べ中国の郵便料金は格段に安い、その安い郵便料金だけで中国製品が手に入るとなれば。

 米国人が国内通販で物を購入すると、当たり前だが米国での配送料金がかかる。
ところが中国の通販カタログを見て購入すると、中国国内配送料金しかかからない。
米国と中国では配送料金が格段に違う。
その上、中国商品も中国から直接だと、米国で同じ中国商品買うより格段に安い。
それは米国と中国の経済格差がある限り当然のことなのだが。

 中国商品を中国の通販で購入すると、中国国内配送は中国料金、空路海路で米国に持ち込まれれば、普通に考えれば別途米国内の配送料金が上乗せされてしかるべきなのだが、ここで問題になっているのが万国郵便連合に定められている規約に行き着く。
郵便物の配送料金を相互の国は免除すると規約
万国郵便条約の施行規則

 この規約によって、中国からの個人や法人の通販には、中国国内郵便料金しかかからないのだ。
中国とアメリカでは、輸入額が3倍以上中国側の出超だ、特に廉価な日常消費財は、圧倒的に中国の出超なのだ。
配送料金がベタ安いとなれば、中国からの輸入は増えるばかりだ。
その穴を埋めるためにこうしたしきたりを改めさせる。それがトランプの考えだ。
だから、トランプは万国郵便連合に噛み付いたわけだ。

とんでもね~話だ、万国郵便連合なんてく○食らえ!というわけ(わらい

 トランプ氏は他の国連組織にもお怒りで、そうあの悪名高きユネスコにです。
地球温暖化対策の国際枠組み「パリ協定」などからも離脱すると吼えてます。

 ついでだから、国連人権理事会についても言っておこう。
アメリカは国連人権理事会からも、今年抜けている。
国連の下部組織は中国などに支配される例がいくらもあって、その典型が国連人権理事会です。
慰安問題で有名なあの「クワラスワミ報告書」を出した組織です。
人権理事会の理事国に成っている国を知ってますか。
一応任期は3年ですが、なぜか日本の任期は2年。
理事国には、ひどい人権無視、ジェノサイド人権弾圧の国が揃いも揃って理事国に名を連ねています。

どんなことをしているかと言えば、
 たとえば、中韓が慰安婦問題で騒ぎ「クワラスワミ報告書」の警告を出したり。
ヨーロッパ諸国だって、人を殺すのやめろと死刑廃止を叫んだり。

 こともあろうにあのロシアからは、「日本では報道の自由が危うい、包括的対策をとれや」と脅されてます。
ふざけたこと言ってんじゃねぇよ と
ロシアこそ、人権侵害を暴いた記者や活動家の暗殺、新聞社への脅迫が常態化してるじゃねぇか、ひと様に説教出来る国か。
と、せめて反撃できればいいんですが、日本代表はだんまりで聞いているだけ。

 結社や発言の自由すらない国サウジアラビアは「人種差別に基づくヘイトスピーチへの対策」を。
お前に言えることか、わが身を振り返れとでも言いたくなる。

 あの悪名高き拉致実行犯の北朝鮮「韓国が12人の女性を拉致したのは、人権侵害。即刻帰国させろ」
この時点で、もう椅子から転げ落ちちゃう。勘弁してくれや

 アメリカが抜けたら、すかさずその空いた席を俺に寄こせと、ロシアが名乗り出たんです。
こんな組織、害悪でしかありません。
一番良い方法は金を出さないこと、それでもダメなら離脱する。

 アメリカはいろいろな国連下部組織から離脱して行きますが、その国連創ったのアメリカさんですよ。
戦勝国の盟主としてUnited Nationsというのが正式名称です。
国連なんて訳せるもんじゃ有りませんよ。
United Nationsは戦勝連合国の集まりなんです、戦後そんな組織に加盟するために、日本はUnited Nationsの名称を、国連と自己解釈して呼んでいるんです。
 自己欺瞞な呼び方なんでよす。な、外務省