がんぼのぶらり紀行

北海道オホーツク遠軽で、昭和時代のお茶の間みたいな食堂 やってる おばちゃんです。

【Let's DIY】(高齢者向け??(笑)) 手提げカゴ

2015年05月14日 23時32分02秒 | 作ってみた

高齢になった、じいちゃんばあちゃんの一番の不安は、「階段の上がり降りが大変になってきた」こと。

壁に手すりはつけてあるが、じいちゃんは両手にモノを持ち、手すりを使わずに降りる事があり、時には階段を踏み外すなど非常に不安定。

注意もしたし、何とか予防措置を取ろうとするも、本人は「まだまだ大丈夫!」という思い込みがあって、こちらの心配もどこ吹く風。(^^;

2階の居住部で使用した食器類を階下へ降ろすのに、階段上がり降りの際に、両手取っ手つきのカゴを使ったりしていたが、それでは手すりをつかんで降りることができないなど、非常にアブナイ。 

市販の手かごで、いいものはないかと探したが、
未使用時に座卓の下にしまうことができないとか、
持ち手の部分が洗いにくそうとか、
なかなか思うモノも見つからず。

ならば!!

出ました得意(?)のDIY!

お役御免になった古びた100均のプラスチック洗い桶と使いまわしたホース。

100均のプラスチック洗い桶に、熱したドライバーをあてて穴をあけます。

この作業は、ばあちゃん得意分野。 撮影はσ(^^)。(笑)

30年をゆうに経過したオーディオケーブル。

先日、「捨てる?」 「いや、何かに使えるかも」 「そうやってモノが増えてくんだって」 「丈夫だし使い道あるって」・・ とあ~だこ~だと揉めたばかり(笑)

結果的には、捨てずにとっておいてよかったもののひとつ。(笑)

熱を利用して開けた穴にオーディオケーブルを通して、結び目をビニールホースの内部に入るように両サイドのひもの長さを調節する。

写真の向こう側は、ばあちゃんね(笑)

完成した手提げカゴ。

・相当な重さのモノが入っても片手で持てるので、階段手摺を捕まえながら安心して上がり降りができる。

・使わない時には手提げ部分を倒し、カゴが座卓の下にすっぽり入って邪魔にならない。

・プラスチックやビニール製なので汚れても簡単に洗える。

 

見た目?

カッコ悪くても気にしない♪ 

じいちゃんばあちゃんが使いやすければ、それで良し!!

「機能性重視」なおばちゃんです!(^^)v

---

ちなみに、この日の二人の夕食は「豚ジンギスカン」だそうで。(笑)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿