岳遊のひとり言

日々の暮らしに農作業や好きな山登りのことなどを伝えていきたいです。

晴れて排水、降られて排水

2008-04-03 23:20:13 | 農作業

雨のスタートだと思って窓の外を見れば昨夜の雨で家の周りは濡れてはいるが、降ってはいない。

今日も急いで支度をし、ハウスを覗いてから畑へ向かう。 案の定、昨日排出した通路には昨夜の雨が同じくらい溜まっていた。

この後の時間帯に傘マークが出てて気がかりではあるが、また一からモップを持ち掃きだす。 一時間余りモップ掛けをして朝食にもどる。 今日も近所のお父さんが畦塗りに精を出している。

       
昨日と違い僕の家の田んぼの隣で今日は畦塗りだ。 決して早いわけではないのだが、コツコツと気付いてみたらいつの間にやらこんなに進んでと言った具合で老人パワーおそるべしである。

家の前では小学生が通っていく。 今年は新入生はいないのかな。

       
二人でも集団登校だ。家の前を大体7時に通っていくのだが、僕ら子供の頃から朝が早いのは変わらないのだが、まさか今時の子は学校で早勉してるわけではないだろうに。

朝食を済ませ畑へ戻って1時間ほどもしてからだろうか雨が降り始めた。 それでも大した事のない予報と明日から3日ほど傘マークが無いことに後れを取ってはならぬと作業を続けるが、次第に雨は横殴りのものとなる。

これにはさすがにモップを投げ出し近くのホームセンターへ走る。
エンジンポンプの燃料コックのパッキンが傷んだので買いに行ったのだが、隣のスーパから出てくる人たちの手にいわゆるマイバックが殆んどでレジ袋と呼ばれるナイロン袋を持ってる人が随分少ない事に気付く。

先日4月の1日をもって富山県が全国に先駆けて全スーパのレジ袋を有料化したことは知ってはいたが、こんなに早く形になって表れるとは思ってもいなかった。

有料で5円になったレジ袋代はレジには入らず環境保全のための基金に回されると聞いている。富山県全体でスーパのレジ袋は年間3億枚使われていると聞く、それが無くなれば、その分の焼却代はもちろん環境にも優しくなると言う事で県をあげての取り組みに期待が集まっているそうだ。

さて、雨も一時間ほどで上がり作業は再開。 雨の上がった北陸道の向こうには町の負釣山が背後の山を消し去りこちらを窺っている。

      
北陸道を西から東へ金沢から新潟に向かうトラックの前方右手には西瓜塔が、やはり僕のやってる事を窺っているのか、「まだ畑は出来ないのかい」ってね。

午後から作業を一時中断しJA営農センターへ、今日は直播米の研究会だ。

     
富山県でもそんなに早い取り組みではなかったが、比較的規模の大きい農家が多い事もあってか今じゃ県下でも僕らの町は取り組み面積が大きく、伸び率も高い。

元々温暖化で近年品質が懸念される米作りだが直播は米の登熟期に夏場の高温に会わず、美味い米として期待されたのだが、田んぼの整地が重要なのと鳥害で殆んど全滅に近い被害が出たりする事に加え、反収が少ない事を理由に実際は普通の移植米に比べ格段に少ないのだ。

現実に今年もそれらの理由から直播を断念された方が何人かおられた。
何に寄らず農業は直ぐには結果に結びつかない事が殆んどだ。 僕の直播だって偶々ここまで順調に来てるにすぎないのかもしれない。 ただ結果が出ないうちに諦めるのもやはり後悔が残るような気がするのだ。

今やってる畑仕事も同じだ。 僕は時々思うことがある、一体何をやってるんだろうと。 
一生懸命やってるようで、単に徒労に終わることだってあるし、もっとやり方があるんじゃないだろうか・・と考えたりすることだって度々だ。

でも、結果が出てないじゃないかっても思うんだ。 これが良いと思ったことの結果が出ないうち仕事を変えたら残るのは何なんだろうって、ね。



    



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (にゃにぃ)
2008-04-03 23:54:00
岳遊さま 私は兼業農家の娘でした、実は 私の亡くなった祖父は 昭和四十年ぐらいに すでに 有機栽培の野菜がうまいからと いつも 自慢げに話していました そのころは なんのことか わかりませんでしたが 元気でいきていたら きっと 毎日畑やたんぼにでて いたと 思えますー
今年も おいしいものが できますように。
今年は 岳遊さんの スイカを ゲットしますよ。 おいしいスイカを 作ってください こっそり 産直市に 買いに行きます。
返信する
こんにちは (にゃにぃサンへ)
2008-04-04 12:45:33
昭和40年から50年代は農業が豊かだった頃だと子供ながらにも憶えています。 今のようには機械化が進んではいませんだし、40年時分は堆肥も手で撒いていましたね。 それでも作りたくても政策で作ってはいけない今よりは希望が持てた農業だったのではないでしょうか。
にゃにぃサンのお祖父さんが今の農業の現状を見たら随分変わったと思うでしょうね。
西瓜はこっそり行かなくてもお取寄せができますよ(笑。
返信する
レジ袋 (楽母)
2008-04-04 17:44:26
このニュース、見ました。 本気で取り組むならやっぱり5円は必要ですね。 京都は西友で2円。これだとレジ袋もらっちゃう人、まだまだいます。 あとはマイバッグ持参だとスタンプを押してもらって全部埋まると100円引いてもらえるとか。これがね、小さい商品でも大きな食料品の袋でも『いらない』と言ったら一律1個のスタンプ押しなので、文句をいう人もいて。
まだまだ意識が低いです。
返信する
今晩は (楽母さんへ)
2008-04-04 21:01:33
ニュースで流れてましたか。 そうですよね、大事なのは個々の意識ですよね。富山県の場合も京都議定書に基づき、レジ袋が即温暖化に効果が出るわけではありませんが、身近なレジ袋から県民に意識をもってもらいたいとの意向で始めたとの事でした。
軍事費にどんどんお金を使い他所のというか隣の国の言う事を聞かないギョーザの国が途上国であると言う理由で議定書に不参加と言うのも全く解せない話だと思いますが。
返信する
早朝登校??? (エー)
2008-04-04 22:33:36
小学校は、遠いのでしょうか???
ここいらの小学校は、8時近くになってから出て行きます。
徒歩数分と言うのもあるでしょうが・・・。
それでも、団体登校の集合時間に間に合わず、遅れて行く子もいるそうです。

夜、妹との電話で「そろそろ忙しくなるから・・・」と、いっぱしの農家の嫁発言をしていました。(笑)
仕事を持つ妹も、その娘も立派な働き手のようです。
返信する
Unknown (エーさんへ)
2008-04-04 23:11:21
僕の家から小学校まで2、2k程でしょうか、26~28分ってところでしょうかね。子供たちは遅れる子を待って登校するようですよ。僕の息子も登校班のリーダを務めたことがありますが、遅い子をズーット待ってたのを憶えていますね。

秋田の方でも田んぼの始まりですね。仕事を持っての農家は尚更に大変ですよね、特に主婦は何かと忙しいでしょう。
返信する

コメントを投稿