goo blog サービス終了のお知らせ 

ふわふわ日記♪♪~母子家庭の道~

平成25年4月3日。シングルマザーとなりました。
子ども達、社会人に。日々の暮らしを大切に。

宿題。

2006-04-13 | Weblog
小学2年生の息子殿には毎日4つ宿題が課せられる。
結構、多いなぁ・・・って密かに思ってる私
でも、ココは鬼婆に、ああ心を鬼にしてやらせる
まあ、宿題やりたくない日もあるのは分るけども・・・
どりゃーーーーっと気合を入れたら直ぐ終わるんやけどなあ・・・とぼやきつつ。

息子の悪態を受けて立つ母
うるさいねん、くそババア。
同じ事、何回も言わんでもわかってるわ
などなど、数々の暴言に耐えること30分余り・・・。

ようやく宿題に取り掛かる。
コレが毎日の母子の戦い

かと思えば・・・今日は意外とすんなり宿題を済ませ、
『○○君ところに行ってくる。5時にはちゃんと帰るから』と。
ほぼ、全力疾走で去って行きました=3

毎週木曜日には作文(短いの)を書く宿題が出ている。
息子はいつも悩む。
大体、ご飯ネタ
僕は今日、餃子を作りました。とか・・・
昨日、僕は杏仁豆腐つくりを手伝いました。とかね。

で、昨日は・・・
長女の誕生日が近いこともあり、仕事を手早く片付けた義両親が
トイザラスへ行くと言ってた。
でもって、長男も便乗して付いて行ったのである。

そのことを作文に書こうとして・・・
なあなあ。トイジャラスってカタカナ?
ああ、トイザラスはカタカナやで。
じゃあ、トイジャラスのジャって大きい字と小さいのやなぁ
え?トイザラスは小さい字は使わんよ。
暫し・・・脳みそフル稼働

と言う事で危うくトイジャラスと言う新しい店を開店する事になるところだった息子殿

一時は、トイザマスと言ってた事もあり・・・。

子供の記憶ミス。。。
そういや、過去にも記事にしたような・・・。。o ○

何となく、のほほ~んとした時間でした

でもって、昨日、娘殿は
プリンセスのドレス・シンデレラスタイルを購入していただき、夕方から独り舞台でお芝居しておりました。


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パニック!!

2006-04-13 | Weblog
パニックは私じゃなく、保育園のママとも~。
保育園の17年度役員さんです。
夕方がなり・・・
電話の話方からしてかなりのパニック振りヤバイよ・ヤバイヨ
で、何がどうしたかと聞けば・・・
『保育園の役の引き継ぎと総会ねんけどお・・・』って。
え???
私、役員じゃありませぬが・・・と思ったけど、一応話を聞く。

総会の主催は新旧どっちの役員か。
総会の資料はどうしたら良いのか。
等など、そりゃもうかなりのあわってっぷり

で、話をしたけど、どうやらパニックは収まっていないようで
順序だて話してみる。

『総会の案内は前年度会長の名前でだすよ。原案は保育園にも有るはずやし、書記の記録ノートにも記載されてるはず』
『前年度役員が準備するのは会計報告書・行事報告書の2点』
と伝えると・・・。

ホッって感じやったな・・・。

で、今朝気になったので保育園で主任に会い・・・。
逢った途端、話の内容を察知してたようで
『すいません。ご迷惑掛けて・・・』って。

そうなんです。この主任さんは毎年同じことをしてるから自分の説明で自分はわかってる状態。
でも、役員は毎年変るのでパニックになる、説明が分らないって感じ
で、一応私から再度メールを送りますので、夕方に来られたら前年度の資料を見ながら説明してあげて下さいね。
と主任にお願いし・・・お節介でしょうが・・・

つかさ。。。
今、在園児の母なだけなんよね
今度はPTAの引継ぎや総会があって、こっちがする番なのに

ま、頼られたらほっては置けんけども・・・性格です。はい。

取りあえず・・・これで上手く行くかな

しかし、4月はパニックに出会う月なのかなぁ・・・



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする