25年前に開園した 碓氷峠鉄道文化むら。 当初から活躍している 蒸気機関車 SLあぷとくん。 園内を一周、お散歩してくれます。
線路幅は 610mm。 イギリスの庭園鉄道のイメージで導入されています。 関水金属 鶴ヶ島工場 の SLオリバー号 も同様のコンセプトです。
長野新幹線(北陸新幹線)暫定開業の一年半後、横川機関区 の跡地に 碓氷峠鉄道文化むら が作られました。 五輪岩 や 裏妙義山 に囲まれた、美しい環境です。
写真の背景は五輪山です。 見る方向によって、オリンピックの表彰台に見えます。
土日祝日は SLあぷとくん の運転ですが、平日は DLあぷとくん の運転です。
碓氷線電化開業の際、ドイツから輸入した 10000型電気機関車 の雰囲気が 上手に再現されたディーゼル機関車です。
実物の10000型電気機関車は 軽井沢駅 に展示されています。
屋内展示の HOゲージ鉄道模型。 碓氷峠周辺 の要素を盛り込んだジオラマです。
自動運転のコントロールボード。 7列車まで同時運転が可能な様です。 カツミ製。
この鉄道ジオラマとは別に、隣接した建物に新しく鉄道ジオラマを制作中で、春の公開予定でしたが、7月くらいに完成予定との事です。
業者ではなく、ボランティアスタッフによる制作です。
屋上から見た園内。 ずっと以前に来た時よりも、鉄道遊具が増えていました。
ロータリーヘッドの威容は 迫力あります。
国鉄時代、八高線や足尾線で見られた キハ20 と キハ35。
新幹線保線区の トンネル巡回車。 屋根に付いているのは サーチライト。 横取り車輪も付いています。
修繕整備を担当する職場に勤めていた頃、保守基地に行ってバッテリー交換などをした記憶があります。 特にサイドローラーは破損が多く、ウレタン車輪をダブルに改造していました。
保線区と電力区で、別々のメーカーにトンネル巡回車を発注していた事から、保守基地には二種類の巡回車と、二種類の充電設備が並びました。 当時の国鉄(JR)職員が、「何という無駄な事をしてくれたんだか…」と、嘆いていたのが印象的でした。
もう 30年以上も前の話です。 いつの時代も、上に立つ者の資質は重要です。。。
線路幅は 610mm。 イギリスの庭園鉄道のイメージで導入されています。 関水金属 鶴ヶ島工場 の SLオリバー号 も同様のコンセプトです。
長野新幹線(北陸新幹線)暫定開業の一年半後、横川機関区 の跡地に 碓氷峠鉄道文化むら が作られました。 五輪岩 や 裏妙義山 に囲まれた、美しい環境です。
写真の背景は五輪山です。 見る方向によって、オリンピックの表彰台に見えます。
土日祝日は SLあぷとくん の運転ですが、平日は DLあぷとくん の運転です。
碓氷線電化開業の際、ドイツから輸入した 10000型電気機関車 の雰囲気が 上手に再現されたディーゼル機関車です。
実物の10000型電気機関車は 軽井沢駅 に展示されています。
屋内展示の HOゲージ鉄道模型。 碓氷峠周辺 の要素を盛り込んだジオラマです。
自動運転のコントロールボード。 7列車まで同時運転が可能な様です。 カツミ製。
この鉄道ジオラマとは別に、隣接した建物に新しく鉄道ジオラマを制作中で、春の公開予定でしたが、7月くらいに完成予定との事です。
業者ではなく、ボランティアスタッフによる制作です。
屋上から見た園内。 ずっと以前に来た時よりも、鉄道遊具が増えていました。
ロータリーヘッドの威容は 迫力あります。
国鉄時代、八高線や足尾線で見られた キハ20 と キハ35。
新幹線保線区の トンネル巡回車。 屋根に付いているのは サーチライト。 横取り車輪も付いています。
修繕整備を担当する職場に勤めていた頃、保守基地に行ってバッテリー交換などをした記憶があります。 特にサイドローラーは破損が多く、ウレタン車輪をダブルに改造していました。
保線区と電力区で、別々のメーカーにトンネル巡回車を発注していた事から、保守基地には二種類の巡回車と、二種類の充電設備が並びました。 当時の国鉄(JR)職員が、「何という無駄な事をしてくれたんだか…」と、嘆いていたのが印象的でした。
もう 30年以上も前の話です。 いつの時代も、上に立つ者の資質は重要です。。。