goo blog サービス終了のお知らせ 

古太郎のブログ

四国の田舎暮らしの平凡な日々を、愛車とともに。

プリウスのリフレッシュ計画

2023年06月07日 | くるま
昨日の愛媛県地方は、雨。
終日降り、まさしく梅雨のようでした。

そんな中、わが家の社会人2年生男子の愛車50プリウスを預かり、ディーラーへ向かいました。

ミッションは2つ。
一つは、このホイールのパーツを新しくすることでした。
前オーナーは気にしていなかったのかもしれませんが、樹脂の部分の塗装が変色&剥がれてみすぼらしい…。

黒い部分はアルミホイールで、シルバーの部分が樹脂のアクセサリーパーツ。
で、パーツを新品に取り替えてもらうことにしました。

交換前の状態。

そして交換後。

あいにくの雨で、しかもずっと洗車していない状態ですから、パッとしませんが…確かにきれいになりました。

ただ、費用もばかになりません。
ホイール1本につき、パーツは5個。
1個が2,000円以上しますから、、、。

まあ、中古車とはいえきれいに乗りたいというのも現実。
想定内のことでした。

そして、もう一つのミッションは、ナビの地図データ更新。
こちらはSDカードを交換してもらって完了しました。

いわゆる50プリウスのリボーンというかリフレッシュ計画。
本人も気に入っているクルマなので、大切に乗ってくれることでしょう。


台風一過?

2023年06月05日 | 日記
台風や豪雨の先週末。
被災された方々には心からお見舞い申し上げます。

愛媛県地方は大雨の金曜日から一転、土曜日は快晴になりました。

増水していた川が落ち着いてきたので、用水路に水を引くための作業を少しだけやりました。

作業後、水を少し流しました。

昔ながらの用水路。
米作りには欠かせないものです。

同じ土曜日の夕方、知人のお誘いで「ほたるまつり」に行ってみました。

イベント会場にたくさんの風船。

やがて、その風船が来場者に配布され…。

イベントのフィナーレとして、合図のもと一斉に飛ばされた風船が空へ。
なかなかシュールで幻想的なものでした。

そして昨日、日曜日にはキウイ畑へ。

授粉した花は小さな実に成長しつつありました。

これから2か月くらいでどこまで大きくできるか…祈るのみです。

大切なのは防除ですので、午後から3種類の防虫・防菌などの農薬を散布しました。

そんなこんなで、いろんなことがあった週末でした。


大雨

2023年06月03日 | 日記
台風の影響と言われる前線の活発化で、昨日は愛媛県地方も大雨。

午後からは次第に雨雲が遠ざかり、夕方には川の水の色がだいぶ薄くなってきました。

一時は濁流の勢いがすごくて、川に近づくことができませんでしたが、田んぼに入ることなく落ち着いてきました。(2日18時頃撮影)

問題は田んぼへの取水口がつぶれてしまったこと。
(画像の右端に取水口があります)

左手の川から土手の下を通って右側の用水路へ水が流れる仕組みです。

この状況で川に入って作業することはできませんので、もう少し水が引いて勢いがなくなってから砂利を撤去して水を引けるようにする予定です。

雨は、、、ほどほどに降ってほしいものです。

ちなみに、今日は朝から晴天です。