
愛媛県地方も桜のシーズンイン。
場所にもよりますが、この2・3日で一気に満開になりました。
昨日24日(金)は、通勤ルートでもほぼ満開の桜が見られました。

昨シーズンも撮影した場所で。

せっかくなので、アルファード・ハイブリッド(20系)もアップで。

道路の反対側の桜も八分咲き。

時刻は午後5時過ぎ、山間の道なのでもう薄暗い感じです。

いつもは軽トラックのダイハツ・ハイゼットトラックで通勤することが多いのですが、たまたま前日はアルファード・ハイブリッドで出勤。
宿直明けのこの日は、桜を見ながらの帰宅でした。

ここでも路肩に止めて撮影。

ここもほぼ満開の状況でした。
そして帰宅すると、前日の朝には3分咲き程度の自宅の桜も一気に開花していました。
明日も雨予報ですが…、晴れる日まで散らないでほしいなあ。
普段なら撮影はしなかったかも知れませんが、たまたまアルファードだったので😊
桜を肉眼で見るように撮影するのは意外に難しく、いつもそう思います。
mashsannさんのカローラツーリングを早く見たいです😊
通勤経路にある桜見物はいいですねェ。
ご自身の愛車とのコラボ写真が撮れるなんて最高ですね。
mashさんは今の相棒のカローラツーリングちゃんとは
未だに撮れぬでござる。(T_T)
菜種梅雨というのか、雨が続きますねー。
まったくタイミングの悪い雨です。
そもそも桜は満開の期間が短いですからね〜。
この週末は花見したかったですが、残念。
今年も通勤途上の綺麗な桜とアルファードのコラボ写真の撮影をされたのですネ♪
本当に満開で綺麗です♪
コチラは満開の時期は一瞬で雨ばかり続いてます。中にはすでに葉桜が・・・。
一番良い時期に長雨! 勘弁して欲しいです。
そちらの雨も花ちらしにならないことを願ってます。
自宅の桜は庭というより山の続きなので、落ち葉はそのまま肥やしです(笑)
通勤ルートの大半は、北海道では考えられないような狭く険しい山道です。
一部に広いところがあって撮影…って感じです。
確かに、空気はいいと思います(笑)
通勤途中には家はまばらですが、桜の木もまばらにあります。
本当は、公園のようにたくさんの桜があるようなところで見たいです。
古いアルファードでも桜があれば絵になるかなぁ(笑)
今年の桜は開花の仕方が急でした(笑)
前日には「もう数日すれば」と思いながら通りましたが、翌日にはこれですからねー、驚きました。
雨ですねー、せっかく咲いているのにもったいない。
この時間こちらは、雨が上がりましたが…。
一人だけなのでアルファードを撮るしかありません(笑)
自宅にも桜があるんですね~
掃除が大変そう(笑)
気持ちの良さそうな道ですね
通勤距離って結構長そうですね~
空気の良いところで暮らすのは最高だと思います
途中だったのにクリックしてしまった?
通勤コースにこんな素敵な桜が咲くのですね~
アルファードと桜のコラボ良いですね~
朝かと思いきや夕方なのですね~
もう桜満開なのですね~
こちらは咲き始めで数日遅れのようです。
桜も見事に咲いてますね
アルファードとマッチしてますよ
此方も同じく咲いてますが今朝は雨
それに風が少し有るので半分は散るでしょうね