すごい石炭部の活動

徒然なる ぶろぐ

小6 飲酒 3ケツ 死亡事故

2017-02-23 22:48:50 | Weblog

"小6男児、飲酒運転だった 小中学生オートバイ3人乗り 12日の死亡事故 沖縄県恩納村

 恩納村山田の国道58号で12日に小中学生の男女が3人乗りした125ccのバイクが転倒し、那覇市内の中学校に通う男子生徒(15)が死亡した事故で、運転していたのが小学6年の男子児童(12)だったことが22日、捜査関係者への取材で分かった。児童が酒気を帯びた状態で運転していたことも分かった。同乗していた中学生の男女からはアルコールは検知されなかった。"


世紀末伝説かよ!!!
2種原付乗るのだけならまだわからなくもない。
飲酒するだけならまだわからなくもない。
同時にやるのはまったくもって意味不明。
悪ぶってやりたがる歳っぽいけど、それでもしたらダメだって認識ないのかなぁ。
無いからやってるんだろうけど。
ここまで来ると、親の躾が全然なんだろう。
やって良い事と悪い事の区別が全く躾けられてないんだろうけども、それにしてもひど過ぎる。
悪ぶってみた結果の代償があまりにも大きすぎる事件だわ。



小6男児、飲酒運転だった 小中学生オートバイ3人乗り 12日の死亡事故 沖縄県恩納村


現場なめてますよね?

2017-02-22 23:10:24 | Weblog

バイオマス発電所を民進党議員たちが視察した画像がでていますが、どう見ても現場なめてます。


蓮舫氏はなんかヘルメット前後逆に被ってるように見えます。
また、蓮舫氏の右側の人はアゴ紐をとめていません。
よくみると、左から2番目の人もアゴ紐をしているようにはみえません。
海外ではアゴ紐なしのヘルメットを使用することはありますが、日本ではアゴ紐をとめることとなっています。
よくもまぁこんな格好で視察するもんだと……。
それに、現場にもよりますが、コートの前のボタンを外して羽織ってる状態で現場に向かうとかありえません。
視察されることは別にいいですが、安全を第一に考えてきちんとした格好で行ってほしいです。

百歩譲ってそこら辺の作業者がやってるのならまだしもだけど、管理する側の行政の人がこういう事していると全然ダメだわって感じ。そんな感じでやってて作業員にはアゴ紐しろだとか安全がーなんて言われてもまったく説得力ないですよ。

ぶっちゃけそこらへんの作業者の方が安全に気を使ってると思う。
そんな感じで視察されてもね......


蓮舫氏、原発ゼロ前倒し「引かない。ぶれずにやる」 小沢氏に決意伝える 


試験漬け

2017-02-21 23:16:12 | Weblog

昨年の11月ごろからほぼ毎月のように試験を受けています。
11月に受けた試験は滑りましたw
12月に受けた試験は受かりました。
2月に受けた試験は非常に微妙(結果は3月中ごろ)
これから受ける3月の試験は今勉強していますが、非常に範囲が広すぎるのと建築基準法関連は苦手なのでツライです。
目標では、今年度中に今受けているすべての類に合格する予定でしたがちょっと暗雲が立ち込めてます。
これが過ぎると次は9月初旬に試験ですが、これもどうなんだろうなぁ。以前は覚えていた公式がどんどん忘れてしまってきているのとやっぱり計算をずっとやってないので計算能力が劣ってきているのが……。
もしも、これらの試験すべて受かれば次は11月の試験を受けようかと思っていますが、これもまた実践でやってた頃から10年近くも離れているので法規とかがやばいかもしれませんが。

取りたい資格と取らないといけない資格とで結構頭の中パニック中ですw
建築、消防、電気、管工、通信と手を広げすぎなのかもしれませんが、無いと困るんですよね。
あぁもうちょっとできる頭が欲しい>< 


英語と米語

2017-02-20 22:23:22 | Weblog

英語といえばアメリカってイメージする人が結構いると思いますが、’英’語なのでイギリスです。
しかし、日本人のほとんどはアメリカが使用している米語ともいうべきものを英語として認識しています。
英語をきちんと勉強された方であればその差がかなりあることを理解されているでしょうが、そうでないものにとってはちょっとくらいの差としか思っていません。私もその一人ですがw

その差がどういうものなのかがイラスト付きで紹介されていましたので、その一部を……



こうやってみると、カタカナ語がいかに英語と米語が混ざっているかがよくわかります。
ほぼ日本では、タクシーはTAXIだがCABは使わないし、車後部の荷物室はTRUNKだがBOOTは使わない。
たぶん、こうやってくしゃくしゃになってるから余計英語が覚えにくいんだろうなぁなんて勝手な言いがかりを付けてみる^w^
他にもいろいろあるのでリンク先を見ていただけると面白いと思います。
普段自分が使っているカタカナ語が英なのか米なのかがよくわかりますし、すごく混在していることもわかると思います。


英語と米語で大きく違う単語をイラストでまとめた「British vs American English」


誤解は得てして起こるもの

2017-02-16 20:54:07 | Weblog

言い方や文の書き方でどうしても誤解が生じることってありますよね。
しかも、こちらが意図してない方向で誤解が生じるから性質が悪い。
そういった誤解が生まれたものを紹介します。

”今日じいちゃんの手術があったんだけど母親が無事に手術が終わった旨を伝える為に送って来たメールのタイトルが「おじいちゃん終わった。」 ”
あかーん!!!ご臨終したと勘違いしてしまうわ。

”女「先輩、どこ行きます?」 
男「すき家!」
女「えっ」
男「すき家!」
女「そんな、いきなり『好きや!』って、困ります」
男「どうして?」
女「心の準備が・・・」
男「大丈夫。俺なんて毎日行ってる」
女「毎日言ってるんですか!?」
男「まあね。肉食だから」
女「最低」
男「えっ」”
これは切ない。女性の方もとちり過ぎだと思います。
普通、ごはんの話してていきなり告白なんてケースあるわけないじゃないですか^^;

”母親が携帯機種変するのに父親のサインいるから、「おかえりなさい。机の上に書類置いておきました。必要なことは書いておいたので、帰ってきたらサインだけお願いします。明日私が出しに行きます。」ってメールしたらしくて爆速で父親帰宅してきた ”
これは、あり得そうだわ。絶対に勘違いしてしまう文だと思う。
こんなのみたら絶対に速攻で帰ってくるよね><


何か話が噛み合わない誤解を招いたひと言8選