木曽Now2

木曽の自然と大阪の自然を日記風に

ママさんも頑張っています!

2022-06-20 07:00:25 | 散歩道の鳥たち

開田高原アメダス   今朝の最低気温 13.5℃  昨日の最高気温 26.1℃       
木曽町新開      午前7時の気温 15.0℃    今朝の天気 曇り(霧)

キビタキの雄が
飛び去ってから
木の上で
小さく鳴いている
鳥に気が付いた。


すぐ上に
キビタキの雌が
いたのに
雄に夢中になり過ぎて
気が付かなかった。


餌を食えて
盛んに羽を
ばたつかせて
どこかへ行け!
とアピール
しているようだ。


何枚か写真を
撮らせてもらって
少し場所を移動した。


遠くから
見ていると
舞い降りて
餌を与えたのだろう。


ようやく
ひと仕事終えて
涼しい顔で
休憩している。


それでも
警戒は怠らず
まわりは絶えず
気になるようだ。


翌日は雨
その次の日
同じ場所に
行ってみたが
鳴き声も姿も
なかった。


どこか
別の場所に
移動したのだろう
子育ての
邪魔をして
ごめんね。


昨日の続きですので
コメント欄
閉じています。









キビタキのパパさん 奮闘中!

2022-06-19 07:05:35 | 散歩道の鳥たち

開田高原アメダス   今朝の最低気温 11.8℃  昨日の最高気温 21.4℃       
木曽町新開      午前7時の気温 14.0℃    今朝の天気 曇り

木曽に戻って
すぐ向かったのが
キビタキのいた場所。


5月の末に
この辺りに
巣があるのでは?
と予想していた所。


案の定
キビタキの雄の
小さな鳴き声がする。


足音を忍ばせ
森の中に
入って行くと
いました!
虫をくわえた雄が。




普通なら
すぐに飛び去るのだが
一定の距離を保って
鳴きながら
飛び回っている。


予想通り
この近くに
巣があるのか?
巣立った雛が
いるに違いない。


警戒して
餌を与えられない雄が
少々可哀そうだと
思ったが
このチャンスを
逃す手はない。


あちらこちらの枝に
とまりながら
早く出て行ってよ!
アピールする雄の
写真を心行くまで
撮らせてもらった。


その場所を離れて
振り返ると
餌を与えたのか
飛び去る雄の
姿が確認できた。


このあと
思いがけないことに
雌にも出会ったのだ
それはまた明日に。


この写真は
すべて同一個体
同じ虫を
くわえています。





散歩中に出会った昆虫たち 開田高原

2022-06-18 07:04:19 | 昆虫など

開田高原アメダス   今朝の最低気温  9.9℃  昨日の最高気温 23.4℃       
木曽町新開      午前7時の気温 12.0℃    今朝の天気 曇り

木曽に来て
一週間と少し
予想通り
ギフチョウには
出会えなかったが
大好きな
ウスバシロチョウが
まだ飛んでいる。


最初に見つけたのは
我が家のまわり
産卵場所を
探しているのか
草の間を
縫うようにして
飛んでいた。


食草の
ムラサキケマンは
ほとんど
地上から
姿を消している。


それでも
食草の根元の
枯草や枝に
産卵する。


卵の状態で
開田高原の
厳しい冬を越す。

(ウスバシロチョウの卵 以前に産卵させました)

このあと
散歩中に出会った
昆虫を紹介。


ギフチョウの食草
ヒメカンアオイの
葉の上にいた甲虫。


宝石のように
朝陽に輝いて
美しかった。


名前を調べると
アオハムシダマシ
と言うことだが
自信はない。


次にトンボ
近くに
池や川はないのだが
少し大きめの
イトトンボがいた。


これも
検索して
名前を調べた
オオアオイトトンボ
これも???だ。


最後は
愛車のボンネットに
とまっていた
ヤツメカミキリ。


駐車場が
薪置き場なので
そのサクラの材から
羽化したのかもしれない。




ウスバシロチョウ以外
名前は自信がありません
間違いがあったら
ご指摘お願いします。


コウホネ咲く池 開田高原

2022-06-17 07:51:49 | 木曽Now

開田高原アメダス   今朝の最低気温 12.5℃  昨日の最高気温 20.6℃       
木曽町新開      午前7時の気温 15.0℃    今朝の天気 晴れ



開田高原の森
コウホネの咲く
池を訪ねた。


スイレンは
まだ咲いていなかったが
コウホネの黄色い花が
咲き始めていた。


河骨と書いて
コウホネ
綺麗な花の割りに
変な名前を
つけてもらったものだ。


水面から突き出た
太い花茎に
黄色い花をひとつ
咲かせている。


花弁に見えるのは
萼片で
蕊の外側に
花弁があると言うが
遠すぎて見えない。


水面が水鏡になり
黄色いコウホネの花が
映る姿が
とても美しい。


いつまでも
この自然を
残してほしい!







君は何ネズミ?

2022-06-16 07:02:08 | 動物

開田高原アメダス   今朝の最低気温 12.5℃  昨日の最高気温 18.1℃       
木曽町新開      午前7時の気温 14.5℃    今朝の天気 曇り

ネズミが出てきます
苦手な方は
今日のブログ
スルーしてください。


野鳥の餌台に
ノネズミが
やって来る。


木曽に来て以来
リスの餌
クルミが
減っていることに
気が付いた。


リスが
やって来なくなって
久しいが
ひょってして
リスかもしれないと
注意深く見ていると
小さなネズミが
餌台のヒマワリを
食べている。




いつも
餌の入った
プラボトルの
下から顔を出し
次から次へと
ヒマワリを
食べている。


小さなノネズミ
アカネズミか
ヒメネズミかの
どちらかだと
思うのだが
自信はない。


餌台の掃除をと
思っていたが
当分見合わせよう。




クルミを減らす犯人は
このネズミか
はたまた
リスなのかは
まだ確認できていない。




ネズミの種類が
分かる方
教えてください。




ベニバナイチヤクソウの群落 開田高原

2022-06-15 07:35:14 | 木曽Now

開田高原アメダス   今朝の最低気温 10.4℃  昨日の最高気温 16.1℃       
木曽町新開      午前7時の気温 10.5℃    今朝の天気 雨

ひょっとして
遅いかもしれない?


心配しながら
開田高原の森に
ベニバナイチヤクソウを
見に行ってきました。


幸いなことに
最盛期は過ぎていましたが
一面の群落は美しく
木漏れ日に
輝いていました。


いつもながら
森の妖精の
舞踏会のようです。


赤味を帯びた花茎に
薄いピンク色の
花をつけています。


下から咲き上がるので
上の方の花は
充分美しいです。


濃い紫色の
雄しべが
逆光で
黒っぽく見えます。


雌しべは
長く突き出て
まるで
象さんの鼻のよう!
昆虫の足場に
なるようです。


イチヤクソウは
一薬草と書き
一番よく効く薬草の意味
昔から強心・抗菌などの作用が
利用されたようです。






諏訪湖で出会った鳥

2022-06-14 07:01:40 | 散歩道の鳥たち

開田高原アメダス   今朝の最低気温  9.7℃  昨日の最高気温 22.8℃       
木曽町新開      午前7時の気温 12.0℃    今朝の天気 晴れ

オオヨシキリに
会いに行った諏訪湖
夏枯れで
オオヨシキリ以外
鳥にはほとんど
出会わなかった。


ピントも甘いし
お蔵入り
と思っていた写真
ブログネタとして
掲載することに。


湖岸のすぐそば
大きな石の上に
トビが1羽
佇んでいた。


上空を旋回するトビは
よく目にするが
地上に下りているのは
珍しい。


証拠写真を
撮りながら
どんどん距離を
詰めていく。


これぐらいで
限度かな?
と思ったとたん
ふわりと
舞い上がった。


何とも優雅に飛ぶ姿に
カメラで
追いかけることも
忘れて眺めていた。


もう一種
重機がうなりを立てて
動きまわる工事現場
フェンスの上に
一羽の鳥が。


ハクセキレイの幼鳥と
思われるが
何をしているのか
不思議だった。


同じ諏訪湖の鳥なので
コメント欄
閉じています。

アヤメ花盛り

2022-06-13 07:03:04 | 木曽Now

開田高原アメダス   今朝の最低気温 4.8℃  昨日の最高気温 18.3℃       
木曽町新開      午前7時の気温 9.5℃    今朝の天気 晴れ

梅雨に似合う花
アジサイ
ハナショウブ
アガパンサスと書いたが
忘れてはいけない
花があった。


開田高原を
久しぶりに歩いて
私を忘れないで!
アヤメに
言われた気がした。



開田高原では
アヤメが
花盛りだ。




雨が降り続いても
大丈夫なように
蕊は覆いの下に
しまわれています。




色が濃くなった
開田高原の草原から
頭ひとつ抜け出したように
咲くアヤメは
シラカバを背景に
よく似合っています。




夏至が終わるとすぐ
七十二候の
『菖蒲華(あやめはなさく)』。


昔からアヤメは
季節の移ろいを
教えてくれる
花でした。





諏訪湖 オオヨシキリに会いに

2022-06-12 07:01:22 | 木曽Now

開田高原アメダス   今朝の最低気温 10.7℃  昨日の最高気温 18.7℃       
木曽町新開      午前7時の気温 12.0℃    今朝の天気 晴れ



お天気
ここ数日では
金曜日が
一番いいと言うことで
木曽に来た途端なのだが
諏訪湖に行ってきた。


岡谷市民総合体育館の
湖岸の駐車場に
車を停めようと思ったが
道路工事中で
停められなかった。


仕方なく
もう少し東側の
空き地に車を停めた。


下りたとたん
湖岸の方から
けたたましい
オオヨシキリの
鳴き声が聞こえる。


木曽に来る前
兵庫県の猪名川の
河川敷に
オオヨシキリを
撮りに行ったが
そのリベンジ。


諏訪湖の
オオヨシキリの方が
ずっと遊歩道近くで
鳴いている。


ところが
声はすれども
姿は見えず
こちらでも
空振りかと
思ったとたん。


サクラの木の
葉がない枝に
突然飛び出し
大きな声で
囀り始めた。


平日とは言え
ウォーキングや
自転車で通る人は
結構な数いる。


逃げないでくれ!
祈りながら
何枚かシャッターを切る。


釜口水門で
折り返すまで
湖岸の茂みと言う茂み
木と言う木すべてで
オオヨシキリが
鳴いている。


それでも
用心深いのか
姿はなかなか
見せてくれない。


暗い場所が
嫌になった鳥が
気晴らしに
樹上に顔を出した瞬間
何枚か写真を
撮らせてもらった。


嘴を開いている写真が
多いのは
選んでいる訳でなく
いつでもオオヨシキリが
歌っているから。(笑)



ほどける アガパンサス

2022-06-11 07:00:54 | 木曽Now

開田高原アメダス   今朝の最低気温 11.9℃  昨日の最高気温 21.1℃       
木曽町新開      午前7時の気温 13.5℃    今朝の天気 曇り

昨日は
お天気まわりを見て
諏訪湖まで
遠征しました。


目的は
オオヨシキリを
撮るため。


成果のほどは
明日と言うことで
今日はもう一日
大阪からのブログで
我慢ください。


6月6日気象庁
関東甲信地方は
梅雨入りしたと
見られると発表。


週末からは
全国各地に
梅雨空が
広がりそうです。


梅雨に似合う
花と言えば
アジサイや
ハナショウブをまず
思い浮かべます。


アガパンサスの花も
梅雨を代表する
花だと思っています。


散歩道の公園で
鳥の嘴のような
蕾を持ち上げ
先日ようやく
数輪の花を
咲かせました。


上を向いた
蕾がほどける時が
一番好きです。


鬱陶しい
梅雨の時期に
清々しい花を
咲かせてくれます。


南アフリカが
原産だと聞きますが
日本の梅雨に
すっかり定着した
花のように思います。


もう一日
コメント欄
閉じておきます。