木曽Now2

木曽の自然と大阪の自然を日記風に

ヒメリュウキンカ 公園で咲く

2021-03-11 07:21:49 | 日記

大阪アメダス   今朝の最低気温  3.9℃  昨日の最高気温 13.1℃  天気 晴れ
開田高原アメダス 今朝の最低気温 -7.9℃  昨日の最高気温  6.5℃  積雪 5cm

この時期
大阪に戻ったら
すぐに確認に
行く場所がある
近くの公園だ。


ヒメリュウキンカが
咲いているかどうか
見に行くため。


ご近所の方が公園に
家のヒメリュウキンカを
地植えされたのだろう。


花壇でもない
場違いな草むらで
毎年咲いている。


毎年
株が増えているようで
数年前に比べて
花数が多くなっている。


陽が当たると
てかてか輝き
遠くからでも
よく目立っている。


少し遅いくらいで
終わった花も
ちらほら見える。


木曽の我が家では
ようやく
同じ仲間の
フクジュソウが
咲き始めたばかり。


ヒメリュウキンカも
悪くはないが
やはり
寒さの中で咲く
フクジュソウの方が
愛おしく感じる。





コブシ 開田高原のシンボルツリー

2021-03-10 07:33:47 | 木曽Now

大阪アメダス   今朝の最低気温  7.2℃  昨日の最高気温 15.6℃  天気 晴れ
開田高原アメダス 今朝の最低気温 -3.0℃  昨日の最高気温  9.4℃  積雪 9cm

今日もう一日
開田高原からの
ブログです。

開田高原の芝生広場に
大きなコブシの木が
立っている。


一本木亭から
御嶽山の写真を撮ると
コナラの一本木と
このコブシの木は
どうしても
入ってしまう。


コナラの一本木は
開田高原の
シンボルツリーだが
コブシの木も
負けず劣らず
立派な木だ。


今年は
遠くから見ても
灰色がかって
ボリュームが
あるように見える。




例年になく
たくさんの花芽が
ついているからだ。


近づいて
見上げてみると
綿毛をまとった
大きな花芽が
一面についている。


雪をかぶった
御嶽山と
コブシの花の競演は
さぞかし
美しいのだろうと
想像できる。




毎年
花が咲いた後の遅霜で
花が痛めつけられ
茶色くなる。


今年は
何とか霜の害が
ないように願う。


現在
芝生広場には
こんなに雪は
ありません。

散らかすのは誰だ!

2021-03-09 08:47:58 | 木曽Now

大阪アメダス   今朝の最低気温  4.2℃  昨日の最高気温 13.1℃  天気 晴れ
開田高原アメダス 今朝の最低気温 -8.5℃  昨日の最高気温  9.2℃  積雪 11cm

昨夜遅くに
無事大阪に
戻りました
今日明日と
木曽のブログです。



しばらくリスが
来なかった間
リスの餌箱を
散らかす奴がいる。


昨夕
ちゃんとクルミを
箱の中に
入れておいたのに!


朝起きてみると
クルミが箱から出て
散らばっている。


犯人は誰だ!
ネズミか?
それとも他の動物か?


先日
ようやく犯人が
分かった!
その犯人は
シジュウカラ。


箱にとまった
シジュウカラは
リスのために
二つ割りにした
クルミの実を狙って
邪魔なクルミを
外に放り出していたのだ。


実を嘴でついばんで
箱の縁にとまって
器用に食べている。


よくもまあ
底の方に入れてある
割れたクルミを
見つけたものだ!


小鳥と言えども
侮れない
知恵があることに
驚かされた。






ご無沙汰でした リス再び

2021-03-08 07:04:53 | 木曽Now

開田高原アメダス  今朝の最低気温  1.6℃   昨日の最高気温 10.3℃  積雪 14cm   
木曽町新開     午前7時の気温 -0.5℃     今朝の天気 曇り

雨の日を挟んで
毎日のように
やって来ていたリスが
ぴたりと来なくなった。


どうしたのだろうと
心配していたのだが
どうやら
道路を挟んだ山で
木の伐り出しが
始まったことが
原因かもしれない。


以前も
国道の工事中は
やってこなかった。


どうやら
巣は向かいの山の中に
あるようだ。


伐り出しが終わって
車が山道に
とまらなくなったら
以前のように
来るようになった。


今まで同様
やって来る
ルートは様々。


最近は
学習したのか
うろつくことなく
デッキの上に置かれた
餌箱を目指して
やって来る。


可愛い目をして
一瞬かたまったように
家の中の様子を
伺っている。


安心だと思ったら
素早く箱に近づき
中のクルミの
選別をする
何度見ても
可愛くて仕方がない
留守の間も
たくさんクルミを
置いてやる!


開田高原観光案内所の
職員の皆さん
ラボの皆さん
鳥撮りの師匠
そしてSさん
お世話になりました
大阪に昼から帰ります
もう一日コメント欄
閉じておきます。


名残のキレンジャク

2021-03-07 07:01:13 | 散歩道の鳥たち

開田高原アメダス  今朝の最低気温 -4.4℃   昨日の最高気温 9.5℃  積雪 17cm   
木曽町新開     午前7時の気温 -4.5℃     今朝の天気 曇り



もうレンジャクたちは
帰ったものだと
思っていました。


毎朝のウォーキングで
見かけなくなって
久しいでした。


鳥撮りの師匠に
キレンジャクを
撮ったと聞いて
撮影された場所を
重点的に
ウォーキングしました。


シラカバの林を
低空で飛ぶ
小さい鳥を発見。


とまった場所を
カメラでのぞくと
間違いなく
キレンジャクです。


地面に下りて
草の実を
食べているようです。


すぐに
枝に飛びあがり
何度か繰り返すと
少し離れた木に
飛び移り
同じ動作を
しています。


ヤドリギの果実が
少なくなり
草の実を
食べているようです。


遠くまで
飛んで行かず
この周辺を
移動しています。


まるで旅立つ前に
開田高原の
景色をしっかり
覚えておこうと
しているように
感じました。



本日出かけますので
コメント欄
今日も閉じています。



コゲラ続報

2021-03-06 07:00:30 | 散歩道の鳥たち

開田高原アメダス  今朝の最低気温 1.3℃   昨日の最高気温 9.1℃  積雪 23cm   
木曽町新開     午前7時の気温 8.1℃     今朝の天気 曇り

我が家の餌台に
やって来る
コゲラの続報です。


コゲラが
アカゲラやゴジュウカラと
同じ格好でヒマワリを
食べていることは
前回報告しました。


今回は
また違った
コゲラの一面を
見せてもらいました、


我が家の餌台には
ヒマワリ以外に
セキセイインコの
ポヨちゃんの餌も
小さな器に
入れてあります。


長い時間かかって
ヒマワリの中に
小鳥用の餌が
混じっているようです。


コゲラは
ヒマワリの上を
歩き回って
そのこぼれた餌を
食べているようです。

(トリミングしました 小鳥の餌が嘴についています)

つついている瞬間は
ドラミング同様
スピードが速く
ぶれてしまいますが
明らかに
ヒマワリを割る動作と
異なります。


時々
激しくつつく動作をやめ
物思いにふけるように
じっとかたまります。


警戒心から
こんな動作を
しているのでしょうか?




同じ個体かどうか
定かではありませんが
最近はほぼ毎日
見かけています。




先日の大雨の中も
やって来て
濡れコゲラに
なっていたので
風邪を引かないか
心配しました。


コゲラの続報ですので
今日もコメント欄
閉じておきます。

幸せの赤い鳥 イスカ

2021-03-05 07:02:13 | 散歩道の鳥たち

開田高原アメダス  今朝の最低気温 -0.6℃   昨日の最高気温 7.4℃  積雪 24cm   
木曽町新開     午前7時の気温 -0.5℃     今朝の天気 曇り

散歩道で
珍しい鳥に出会ったので
報告します。


名前は知っていたが
もちろん初対面
イスカと言う鳥だ。


雄は全身
赤いっぽい色
とても綺麗な鳥。


最大に特徴は
大きい嘴の上下が
合わさらず
ずれていることだ。

(トリミングしてみました 嘴の食い違いが分かるでしょうか?)

昔から
「イスカの嘴(はし)の食い違い」と
ものごとが食い違って
思い通りにいかないことを
例えた言い方まである。


この嘴を
松ぼっくりに
射し込み
中の種子を
うまく食べるそうだ。


距離が遠く
木々の生い茂っている
地面に下りたため
証拠写真のような
ボケボケの写真しか
撮れませんでした。


西洋では
キリストの
十字架の釘を
抜こうとしたため
嘴が曲がったと言う
話が伝わり
病害から人々を
守る幸運の鳥と
言われているようです。


もう一度
出会いたい鳥に
なりました。











御嶽山のほぼ真ん中に

2021-03-04 07:06:10 | 木曽Now

開田高原アメダス  今朝の最低気温 -3.8℃   昨日の最高気温 5.9℃  積雪 26cm   
木曽町新開     午前7時の気温 -4.0℃     今朝の天気 曇り

昨日
朝は冷え込んだが
昼間は暖かく
過ごしやすかった。


御嶽山の真ん中に
陽が落ちるので
4時まわってから
開田高原に出かけた。


師匠のAさんと
Sさんは三脚を立て
スタンバイ!
その横に三脚を
立てさせてもらう。


その後
案内所の職員さんも
合流して
合計4台の三脚が
並んだ。


夕方と言えども
太陽は眩しく
直視はできない
気温も急降下
寒い!


陽が落ちるにつれ
山頂付近に
薄雲が広がり始めた。


カメラを構えていると
太陽の動きは
意外と早い。


17時07分
山頂のほぼ真ん中に
太陽が沈んでいく。


陽が見えなくなると
大きく羽を
広げたような雲が
はっきり表れてきた。


このまま
綺麗な夕焼に!
期待しながら待つが
残念ながら焼けずに
終わってしまった。


昨日と同じ内容なので
本日のコメント欄
閉じています。




しかたなく雲を撮る

2021-03-02 15:32:05 | 木曽Now

開田高原アメダス  今朝の最低気温 -6.3℃   昨日の最高気温 8.3℃  積雪 27cm   
木曽町新開     午前7時の気温 -6.0℃     今朝の天気 曇り

昨日は雨の一日
暖かい雨が
降り続いた。


夕方前には
霙に変り
ぼたぼたと
音を立てて落ちていた。


今朝はその雨も上がり
青空が広がっている
その代わり
北風が強くまた寒い。


雨の前の日
夕焼けかダイヤモンド狙いで
開田高原に行った。


当然のごとく
どちらもダメだったが
好きな雲が
御嶽山の上に
広がっていたので
2台のカメラで
撮影した。


高い雲は
どんどん御嶽山から
離れて行く。


重たくて低い雲は
左側から
御嶽山を隠すように
流れてくる。


上空と低い空では
風の向きが
真逆ほど
違うようだ。


1台のカメラは
日陰モードで
撮っているので
色合いが違う
どちらが好きかは
それぞれかも。 


今日の晴れは
ダイヤモンドの
チャンスなのだが・・・!?




春の兆し ホオジロの囀り

2021-03-02 07:06:14 | 散歩道の鳥たち

開田高原アメダス  今朝の最低気温 3.7℃   昨日の最高気温 10.8℃  積雪 29cm   
木曽町新開     午前7時の気温 5.0℃     今朝の天気 雨

雨の朝
久しぶりに
氷点下を抜け出した
春を呼ぶ雨に
なってほしい!


朝のウォーキングで
雄のホオジロの囀りを
よく聞くようになった。




今まで藪の中や
草むらで
チチッ チチッと
地鳴きしていただけ。




最近は梢のてっぺんや
木の枝で
囀っている姿を
よく見かける。


縄張りを
宣言しているのか
繁殖の準備が
始まったのか
とにかく
あちらこちらで
賑やかに
囀っている。


高い場所で
大きな声で
鳴いている鳥がいたら
ホオジロと思って
間違いないくらい。


どおりで最近
開田高原観光案内所の
餌台で
ホオジロの姿を
見かけることが
減ったわけだ。

(ホオジロ雄 開田高原観光案内所にて)

あれだけ
朝昼夕と
頻繁にやって来て
餌を食べていたのが
嘘のようだ。

(ホオジロ雌 開田高原観光案内所にて)

たっぷり餌を食べ
それぞれ
伴侶を求めて
独り立ちしたのかも
しれない。