絹糸のしらべ

一絃の琴、きもの、文学etc…日本人のDNAが目を覚ます・・・

歌でも小説でも、この一言をいわんがため、、、

2018年01月26日 10時28分56秒 | Weblog
小説を読んでいると
あっ、これを言いたいがために
この本を書いたんだね、って思うときがありまする。

このひとことを引き出すために
さまざまな作り話を書いて
まさに大事な場面で、言わせたのだと。

歌でも
同じことが言えるのではないか、と。
歌の場合短いから、
頭に、そのいちばん言いたかったことが
くるときもありますねー、「粉雪〜〜‼️、、、」
とかもそうじゃないでしょうか。

でも大方は、
序盤、中盤、、、ときて
盛り上がりを最後にもってきますよね。
歌の場合、
歌い手の気持ちが自然に盛り上がっていくような
そんな曲は、何度聞いても飽きがこないな、と
思ったりします。
定石どおりの展開が心地良いのか、
落語でオチがわかっているのに同じところで笑ってしまう、
あの感覚に似ています。
古いカンツォーネなんか、まさに
最後がフィナーレ❗️

「addio...addio...」も最後の🎵アディーオー‼️
アモーレー、ミーオ〜〜❗️
が、永遠の別れを言う慟哭のように
きこえないと、この歌の気持ちは伝わらないんでしょうね。

アディーオは、ただのさよならじゃない、
神さまの前で言う最後の別れ、なんだそうで。
つまり、もう決して生きて会うことはない、
永遠のさようなら、なんです。


どのキーで歌うのか?の問題

2018年01月26日 09時43分52秒 | Weblog
カラオケ好きな人は、自分のキーをよくわかっていて、本歌より下げたり上げたり、詳しい。
自分の歌いやすい、あるいは、自分の声を効果的に使う方法を熟知している。

そういうのが、イマイチわたしはわかっていない。
本来のキーは高めではあるけど、
低い方が歌いやすいときもあるし、
低く歌うと、全く歌が違う感じになってしまうときもあって、どのキーで歌ったら効果的なのか、
わからなくなるときがある。
特に発表会があるときは、、、

はじめは変でも
練習するうちに、マッチしてくる曲にもあるし
反対に、この歌をこのキーで、と決めたのに
練習するうちに、全然気持ちがこもらないじゃんか、という曲もある。
しかし、そういう時に、すぐ違う曲に変更することがわたしはできないんで、、、
他の人は、イメージが合わないとすぐ変更を
申し出ていて、羨ましい。
なぜ、自分には
それができない、あるいはしにくいのかなぁと、
思う。

結局何歌っても、大した差は無いな、と
考えているからかもしれない。
どうってこと、ないじゃないか、みたいな、、、
それを言っちゃおしまいなんだけど。


もっと言えば、自分の気分どおりに歌いたい、とか思う。
歌の中身を考えるのも大事だけど、
ちゃんとした曲の場合、
特に、アレコレ解釈しながら歌うより
曲に自分を委ねれば、
自然と、舟は動き出すのでは???
よくわからないけども。

だから、、、
自分の気分どおりのキーで
自分のそのときの歌いたい歌い方で
歌わせてほしいんです。
発声法以外は
歌う人の気持ち重視で、、、
お願いしたいワ〜