goo blog サービス終了のお知らせ 

絹糸のしらべ

一絃の琴、きもの、文学etc…日本人のDNAが目を覚ます・・・

い和園(世界遺産)

2009年08月28日 19時20分53秒 | 
このツアー、参加者はうちの家族だけでした。
ガイドさんと運転者さんとわたしたちで
ずっとまわったのです。
ガイドの方は10年ほど前、姉妹校だった東京の武蔵高校に
短期で留学して、それ以来日本が好きになって日本語を勉強したという
とても知識豊富な男性でした。
わたしたちだけだったので、写真もいっぱいとって貰いました。

空港から「い和園」に向かう途中でもう雨はやんで
到着の頃には薄日が射していました。
西太后の別荘だったこの施設は、広大な敷地に
地面を掘って人工の湖を造り、
掘あげたその土で山を盛ってそこに宮殿を作ってしまうという
じつにスケールの大きなものでした。

写真はその入り口の門の前です。
夏休みなので、国内の旅行者がわんさかいます。
遠い遠い国内からもたくさんの人々が観光に来ているのです。

八月の北京は・・・

2009年08月26日 12時03分44秒 | 
夏休み、北京へ2泊3日で行って来ました。
新型インフルエンザのことがあるので、国内旅行探しましたが
こういう時期はどこもお値段がすごいので
結局割安な近場外国となったのでした。
(なんで国内の方が高いか?それは日本人の人件費などが高いから?)

7,8月の北京は雨季?だそうで雨ばかりだと、申し込んでから知りました
まあだいたいがいつも後手後手なので、気にしません。
・・・はずが、北京空港についた途端、一転にわかに掻き曇り
土砂降りの豪雨となりました!!!
この雨の凄いのなんのって、、、ゴロピカドンってな具合
駐車場に移動するとき、子どもが「あっ!冷たいっ!雨漏りだ。」という。
うそーーー、って思っていたら、モップとバケツを持った清掃のオバサンとすれ違う・・・
ほんとかいな?オリンピックのために造ったばっかりじゃあ???
しばらくいくと、エレベーターの前あたりにバケツがおいてありました。
(ほんとに雨漏りしてるんです、超近代的な空港なのに)
空港の雨漏りくらいなら関係ないのですが
自分のスーツケースの中までビッタビタになっていたのには泣けました


荷物の運び出しのときちょうど雷雨だったんでしょうか?
こんなんはじめてです。
結局夜遅くまで、持ち物干しに終始した私でした。。。

貞洞劇場で

2009年05月07日 12時06分42秒 | 
『NANTA』も専用の劇場をいくつか持っています。
三月の中旬くらいにソウルに二つ目の劇場が出来たようです。
そちらは私が見た「貞洞劇場」より便利な地下鉄のすぐそばみたいです。
どこもそんなに大きい劇場ではないようですが。
特に前の席の人には、包丁で切られたにんじんや大根?が飛んでくると思いますよ~

油でいためたりして、ほんとうに調理するんです。

韓国のエンタテ-メントといえば

2009年05月07日 12時00分09秒 | 
ソウル旅行の残りの写真アップするのを忘れていましたが
韓国のエンタテーメントといえばやっぱり『NANTA』ですね

いっぱいチームがあるそうですが、私が見たのは<ブラック>のチームでした。
すごく面白かったです。
観客参加型なのはブルーマンショーと同じですが
もうちょっと簡易です。
でもどちらが面白かったかというと、絶対に『NANTA』
文句なく泣けます(笑い泣き)
また見たいです。

「徳寿宮」前

2009年04月06日 13時29分08秒 | 
「徳寿宮」という宮殿の門。
衛兵交替式も行なわれるところ。
付け髭にいにしえの装束でいまはない王を
守る兵士達。
イケメンだった・・・みたい。
いっしょに写真とって貰いましたがよく顔を見ていませんでした

明洞の街

2009年04月06日 13時24分12秒 | 
ソウル一の繁華街といわれる明洞(ミョンドン)。
ホテルやエステや飲食店、眼鏡屋さん、化粧品店など
さまざまなお店がごった返す街。
スタンドショップも夜になるとでてくる。

昌徳宮

2009年04月01日 12時54分14秒 | 
コネストの世界遺産ツアーでここを回りました。
といっても、コネストのガイドではなくこの昌徳宮所属の
無料ガイド(日本語)について回るのです。

一組百人くらいいるので、ガイドから離れてしまうと
自分が到着した頃にはガイドの説明は半分くらい終わっている・・・
1時間半くらいかけてまわるのですが
結構山登りのようで、脚力が必要!?です。
非常に広くて地の利を生かした宮殿、庭園のあり方に感心しました。
また宮殿の色彩も鮮やかで印象に残りました。

明洞のホテル

2009年03月31日 16時43分31秒 | 
超お安い旅行の宿泊先は「セジョンホテル」
明洞の地下鉄のすぐそばに立っています。
2泊3日で一日目のお昼と夜のご飯(韓国食)がついて
29800円、ホテルはBクラスですが充分きれいでした。
ホテルの周りには日本人目当てのお店がいっぱい。
ソウルは高層のビルがいっぱい建つ都会でした。
それに坂が多くて、、、セジョンホテルも坂の上にあるせいか
建物のなかにも階段が。。。