goo blog サービス終了のお知らせ 

マルセイユ食堂 chez FUJIMARU。

フランスはマルセイユ、chez FUJIMARU。へ、ようこそ。海の街マルセイユは私にちょうどいい!

憧れのロカ岬

2007-09-01 09:10:15 | ポルトガル
 なんとなくこの場所にはずっと行ってみたかったのです。ユーラシア大陸の西端<ロカ岬>に。
 でも、よくよく考えてみたら・・遥か昔昔に、青春のバイブル<深夜特急>を読んでたからね・・今更気付いた私。あぁ・・なんだか最近青春様の到来がよくあることで!

 シントラの駅からバスに乗り約30分ほど?念願の岬に到着しました。ちょっと興奮気味なわし。。


 ここに地果て・・海始まる・・


 強い風に吹かれ、海をぼんやり眺めてました。。広大な風景の素晴らしさにため息が出た。

 この地を踏めてよかった。
 また少し自分の世界地図が広がった。

 さて次回の旅はどちらに・・?このことを考えるときは本当に幸福に浸れる時間。まだまだ行きたい国、見たいものはたくさんあり過ぎて、、お金も時間も追いつかないですが、、生きてる限り世界をたっぷり楽しみたいと思います。

 冬のバカンス2週間ありますように・・。(←既にこのことしか考えてない)
 
 人それぞれ色んなバカンスの旅の仕方があって、同僚と話をしてるだけでもどれも楽しそうですコモ人のユースは、コモに里帰りついでにマダガスカル島を堪能したり、、モロッコを車で回った支配人や、ブラジルにフランス料理の試食会の為参加した同僚やシェフ。皆惜しみなくバカンスを消費しきったみたいっす。勿論貯金も消費したみたいですが・・。あは。
 でも皆、ほんに・・バカンスマニアというか・・楽しみ上手よね。まだまだ見習わなくてはいけんな。。これ。

お次は東の果てを目指しましょうかね?今日もクリック

最新の画像もっと見る

9 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ユーラシア大陸の最西端・・・ (bio)
2007-09-01 10:39:21
夏のロカ岬、気持ち良さそう~~★
冬の、あの崖っぷちからの広大な大西洋を見て「よく昔のポルトガル人は船で日本まで来たな~~!!」と改めて感動したりしました^^
夏の方が少し穏やかで色鮮やかで、とっても良さそうですね~♪
返信する
ユーラシア大陸の西端 (よこちゃん)
2007-09-01 12:37:11
ですか~、、、
端っこって、ぼくはアメリカ南端くらいしか行ったことないですね~、、、
fujimaruさんの冬休みが2週間ありますようにっ!(笑)
ブイヤベース憲章ですが、検索すると↓のページがありました。仏語読めないんですが、画像から察するに憲章に参加してるのは10店だけなんでしょうかね?
http://www.toquentete.net/deran_charte_de_la_bouillabaisse.php
返信する
美しいの~ (カルちゃんのママ)
2007-09-01 16:17:22
美しい 同じ地球とは 思えない

いろんなことろがありますなぁ・・・
返信する
Unknown (とく子)
2007-09-01 16:18:36
ポルトガル、すてきな所ですね。心が洗われそう・・・
こちらは昨日やっとマルセイユに戻ってきました。暑さを体験するためだけに帰っていたような気が・・・。

お仕事、遅くまで大変ですね。落ち着いたらまたお会いしたいものです~(with うちのだんな)。
返信する
Unknown (ジェリ子)
2007-09-02 00:49:30
ポルトガル旅行記の最後はロカ岬で終ったところがしぶいっ!
藤丸さんが冬に2週間休みが取れるように神社で御願いしておきます(笑)
返信する
Unknown (みえ)
2007-09-02 07:09:54
ユーラシア大陸の西端..。
素敵ですね。そこにある自然に、勇気を頂けそう..!
夏の顔は、きっと穏やかで一段と美しいのでしょうね。
返信する
Unknown (fujimaru)
2007-09-03 08:16:37
>bioさん
 風がものすごくて、、少し寒いくらいでした!でもあの風景は壮大で、、ほんに気持ちがいいですよね。
 今回の旅で、ポルトガル人が船で大海原に旅立った気持ちが少し解るような気持ちにさえ?なってしまいました(笑)

>よこちゃんさん
 アメリカの南端・・いいですね。。何故か端と言われたら・・心惹かれるのは何故なんでしょうか(笑)
 冬のバカンス・・2週間あったらなぁ・・。とこのことしか最近考えられません。。
 ブイヤベースのこの伝統的方法でサービスしてるのは、この10店だけみたいですね。ちなみにうちのレストランは伝統を砕いて、今風にアレンジした<ミルクシェーク風ブイヤベース>というのがスペシャリテなんです!

>師匠
 何故か<ゲド戦記>の映画を思い出してしまいました。なんでだろう・・?

>とく子さん
 お帰りなさいませ!日本に比べると・・マルセイユの暑さなんて軽いんでしょうね。。でもまだ泳げそうですねマルセイユ!
 次回是非是非ご飯ご一緒しましょう!どうやら、、ラグビー試合などのせいで休みが不確定なんで、、ちゃんと調べて電話しますね!

>ジェリ子ちゃん
 ちょっと深夜特急を意識してみました(笑)青春のバイブル・・そう。いくつになっても心は青春時代・・。

>みえさん
 風に吹かれ・・端に立って海を眺めてるだけで心洗われました。<また頑張ろう>って・・。こういうきっかけとかって大切ですよね。
返信する
Unknown ((自転車乗り)鈴吉)
2007-09-04 15:24:39
世界地図、着々と広げてますね。
私の今年の自転車夏休みは青森~秋田を日本海沿いに南下というコースでした。
私もちょっぴり日本地図赤ライン縦断計画をすすめております。

今、読○新聞では沢木耕太郎氏が連続小説を担当されています。
私は彼のファンです、特に「深夜特急」は感動ものでしたね。

今の会社を辞めたらヨーロッパを走りに行く計画なのでマルセイユも是非走りたいです。
返信する
Unknown (fujimaru)
2007-09-05 09:44:45
>鈴吉さん
 素晴らしいですねーーーー!鈴吉さんこそ、着々と地図が広がっておりますぞ!いやぁ・・前に進むのはいいですね。
 青春のバイブル<深夜特急>・・また読み返したくなりました。私いい歳して、やたら最近青春の到来が多いことです困ります(笑)
 いつかヨーロッパを走るという計画も是非叶いますように!
返信する