goo blog サービス終了のお知らせ 

マルセイユ食堂 chez FUJIMARU。

フランスはマルセイユ、chez FUJIMARU。へ、ようこそ。海の街マルセイユは私にちょうどいい!

幸福について

2007-11-03 08:26:01 | その他
 昨日も今日の昼も、お客様に喜んで頂いて、全員かなり喜んでいたのですが、、今宵は、、一人のお客様にけちょんけちょんに言われました。。こういう意見も聞き、もっと前進しなくてはいけないんですがね・・やっぱり落ち込みますよね。くそ・・明日はもっと頑張ろうっと。

 毎日毎日たくさんの人と擦れ違い、、話をし、仕事をし、色んなドラマが毎日あります。ガツーンと落ち込み、たまにカーブなぞで<私ここで何してるんだろう?>と思うこともあったり。。

 幸せとは・・こういう心に染みてくるような夕焼けの色なのかも?

 幸せとは?幸福とは?
 こういうことを昔より、もっと真剣に考えるようになりました。というか、考える機会が増えたのかも?でも、意外ととっても単純なことで、、いかに毎日自分が嬉しかったか、笑えれてたか・・。そういうことなのかもですね。

 例えば、今日のキッシュはいつもより美味しく焼けた。夕焼けが綺麗だった。同僚とすんごく面白い話で盛り上がった。久々に友達に会えた。。こういうちょっとした幸せの発見。それを毎日見過ごさずに過ごさなくてはいけないな。。。と、己に言い聞かせたところで、今からテレビを見ながらご飯を食べたいと思いやす。おぉー!(時刻は夜中12時なり)

 最近キッシュばかり食べてますこれは先日焼いたのだけど、昨日も食べましたわん。あは。
お供のワインは、旦那がサンテミリオンの友人宅に遊びに行ったときのお土産。Château les Grands sillons 2001 (POMEROL)メルロー主体にカベルネフラン、カベルネソーヴィ二ヨン、マルベック。ちょっと焦がしたようなオークの香りやブラックチェリー。ミディアムボディーで、時間が経つにつれて、甘くいぶしたような香りに。南仏のワインばかリ飲んでるので、久しぶりにボルドーを飲むと凛とした引き締まった気持ちになります。プロヴァンスのワインはどちらかというと、故郷に似たような懐かしさや、温かさを感じでるので余計ですね。

 さてさて先日のハローウィン旦那は近所の子供ルカが、お菓子周りに来ると予定し、鬼のお面を被ってお菓子を用意してたらしいんですが、、結局来なかった・・らしいです。可哀想に。

幸せなら・・・クリッククリック

歩いていく

2007-10-02 07:50:30 | その他
 いやっほぉーー休日出勤でした!
 先に起きて出勤していく旦那から<今日は休日出勤だし頑張らなくてもいいと思うよ!>と、なんともフランス人らしい一言をかけられ・・・やる気無しで出勤。それは、それは皆様やる気無しで・・プティ・デジョネの真っ最中でございました。カフェに、パン・オ・ショコラを浸して食べながら、<おっ?藤丸。お前のパン・オ・ショコラだぜ!ていうか、、予約三組の内、団体の一組キャンセルなんだぜ!知ってた>・・・・。

   へぇ・・。そうなんだしかももう一組こなかったしね・・

 で、結局団体一組様のサービスだけとなり。なかなか軽やかに、そして楽しくサービスして帰宅とあいなりました。えがった。えがった。

 というのも、本日結婚記念日だったんですわい。


 うちのオーナーマダムに言わせれば、まだまだ甘いらしいですが


 共に人生を歩いて行く・・という事は、厳しくもあり、喧嘩もあり、でも楽しくもあり・・。ワクワクしたり。


 同じ物を見て、感動したり、意見を言い合ったり、、こんな感じで続いていくんだな。歩いていくんだな。


 これからも、私達の人生に多くの人達と出会うことが出来ますように。そして、色んな擦れ違いを避けることなく、学んでいけますように。

 10月1日。マルセイユの港にて、そんなことを考える。
 さぁ。明日もただ進むべし

風林火山侵略すること火の如し!動かざること山の如し!クリックすることポジティブの如し

私達の世界地図

2007-07-31 05:57:29 | その他
 世界地図を見るのが好きである。
 そして自分が歩いた街に印を付けていくのがまた好き。ある意味それが私の歴史。歩んできた道。

 明日からは楽しみにしていたポルトガル行ってきます!
 今日の前日にやっーーーーと・・・荷造りを済ませて、ホテルの予約確認も済ませ、ほっ・・。まぁ、オイラの荷造りなんて本当適当なんですがね。

 常に最小限で、水着とワンピースと着替え1、2枚。後は向こうで洗濯するということで、リュックの半分くらいしか荷物ありません。

 残りの半分はお土産を入れるために空けとかないといけんしね。
 色んなものが観れるといいな。
 また自分の世界地図が少し広がると思うとちょっと嬉しい。
 そんでは行ってきます!
 更新は帰ってきてからとなりますが、また遊びにきてくださいね。

        進めぇーーーーー

だけど僕らはくじけない泣くのは嫌だ笑っちゃお進めぇー
ひょっこり瓢箪島クリック

それぞれの旅立ち

2007-07-28 06:23:54 | その他
 今日は珍しく義弟のオリヴィエが昼に遊びにやってきた!旦那と嬉しそうに中華料理を食べに行き、仕事を終えて帰ってきたオイラと久しぶりに談笑。

    そうそう報告があるんだ!秋にアメリカに発つことにした

 くっ・・・。爽やかに言うねぇ・・21歳よ。
 つうか・・まじで

 なんでも、専門の学業をフランスで続けていくか悩み続けてた彼を見て、義母が提案してきたらしい

        あんた!アメリカに行きなさい

 すごいなぁ・・。それもまた。。まぁ、叔父が住んでるのでちょっとは安心とはあるんだろうが、<可愛い子には旅をさせろ!>ですな。とりあえずは一年、様子を見てその後は決めていくらしいですが、でもここでダラダラ過ごしてるよりは、いい経験になるだろうね。

 書類関係がちょっと大変だけど・・。とこぼしてましたが、本人至ってワクワクしており、いいことだ!こういう新たなる旅立ちって・・なんかいいな。

 若者よ!たくさん失敗も成功も経験して、思いっきり人生を楽しむのだ

 で、ふと己がフランスに旅立つ前の日のことを思い出してしまった。かなり不安と共に興奮もし、でも必ず頑張ってやる!みたいながむしゃらだったあの頃。懐かしい・・。
 まだまだやるべきことはたくさんあるぞゆえに突き進むべし!

 と、本日義弟のおかげで、熱かった思いを思い出させられたなり。
 ありがとうね。未来地図描いていきます!

 ふふふ・・・でもこれで、アメリカに遊びに行く!という理由が一つ増えたわい!アメリカ行きたいぞー!

若者よ!若者でなくても大志を抱け!クリック

人生のトランジット

2007-05-03 06:12:04 | その他
 彼の人生はいつもギリギリで・・んで一生懸命で、、でも楽しそうで。。
 まるでドラマを観てるかのように、、劇的で、、面白くて・・。

 不愉快な仲間達代表A君。昨夜は嫁さんと一緒に久しぶりにマルセイユ食堂に寄ってくれました!本当2ヶ月ぶりかぁ??

 
  <あっ!そうそうマルセイユ、年末に離れるから完全撤去

 年末からはまた夫婦でインドから始める旅をスタートするみたいです。。
 人生の行き先は未定・・マルセイユは単なる彼のトランジットの土地に過ぎなかったみたいですなぁ。。

 思えばすんごい知り合い方をして、、彼是4年、家族のように付き合ってきたので・・かんなり寂しい。。

 いつ見ても旅人の目してるなぁ・・こいつだけは。前向きだなぁ。何処でも生きていけるんだろうな。言うまでもなく頑張れるんだろうなぁ。。と、ちょっとしんみりしてしまった夜でございました。(当の本人はケロってしてるんだけどねぇー!)くそっ・・また人生のトランジット地点としてマルセイユにも寄ってくれよぉーー。

 幕末時代の話、坂本竜馬、新撰組、、などの話題で盛り上がり楽しかったっす。
 
        面白き ことなき世を 面白く

 マルセイユ居残り組みも頑張るべ。

 今日はカツカレーを夜遅く作りましたとさ。。
 うちの旦那・・カレーを先に食べて、カツを最後に食べるんですわい。。これって・・どう??オイラは口のなかでミックスするのが旨いと思うのだが・・どうなんだろう??

 人生トランジットクリッククリック

面白き ことなき世を 面白く

2007-04-09 02:04:43 | その他
 面白き ことなき世を 面白く

 人には色んな座右の銘があると思うが、私は高杉晋作氏のこの言葉が一番好き。

 いかに楽しく、面白く生きていけるか・・これは自分の中での革命。。この歳になってやっーーと気付いたことでする。
 
 この<マルセイユ食堂>のブログを書いて早一年。
 
 こんな何もない街で書くことが続くかなぁ・・マルセイユネタなんて読んでくれる人居るのかなぁ。。と不安に覚えたものですが、気が付いたら毎日色んな楽しいことや、嬉しいこと、勿論激しく怒り狂ってることもありで、読み返しててびっくりしました。

        なんて、、この街はネタだらけなんだ・・・・

 このブログをはじめたことが、私にとってのちょっとした<革命>だったんですね。<マルセイユ革命>。このブログをきっかけに、多くの人がマルセイユに少しでも興味を持ってくれたら嬉しいっす。


 ブログを通して、たくさんの素晴らしい出会いもあったし、なんてオイラは幸せなんだろう。二年目を迎える<マルセイユ食堂>、今後とも色んなものを観て、食べて、飲んで・・と走り続けますぞ!!

 つうわけで、今から<ゲド戦記>観にいってきます!アディオス

 いつも読んでくださる皆様に心からの御礼を込めて  
                       マルセイユ食堂店主 藤丸

 今日の藤丸ゲドな気分。クリッククリック

人を通して

2007-01-27 08:36:36 | その他
 毎日びっくりするくらいの人と擦れ違います。それはお客様であったり、道でだったりで。
 そんな擦れ違いの中で今日嬉しいことがありました。一通の小包がお店の方に届き。<日本人のマダムへ>とだけ書かれてあり、開けてみると!

 おぉー!週間新潮とニュースダイジェスト(新聞)ではないか!?
 よくよく見てみると、小さな紙にメッセージが。。昨年の暮れに訪れてくださったパリ近郊にお住まいのご夫婦の方からだったのです。

 <日本とかけ離れた生活をされてるみたいだったので・・>

 泣けましたぜ。本当ありがとうございました・・。そして<パリにお越しの際は是非ご連絡ください>とも・・。うぅ・・お気遣いありがとうございます。

 人との出会いとは素晴らしい。色んなものを通して色んな人に出会い。人から多くのものを学べ、語り合える。これからもそういう出会いを大切にしていきたいですわい。。。と、今宵は金八並みに熱く語ってみました。



タイのきんざんさん愛知の万博ファミリーどうもありがとうございます!先日届きました嬉しいよぉー!

そのうち、マルセイユ香付きの何かを送りますので。覚悟して待っててくださいね。ふふ・・マルセイユより臭い?を込めて?

今宵はなんだか・・武田鉄也の曲が頭から離れません。今日もクリッククリック

結婚式だ!

2007-01-17 10:53:23 | その他
そうか・・結婚してると思ってたんだが・・してなかったんだ。。

2週間ほど前に、旦那の叔父さんから届いた招待状を見て思わず口に出ちゃいました。というのも、長年一緒に居るし子供も居るし、お家も買ってるし・・と日本風に考えると結婚してるのが当たり前!みたいになっちゃうんですが、、フランスでは別に非婚でも普通にあるケースなんですよな。

ゆえに二人が結婚かぁ・・なんか嬉しいなぁ。
 ジャン・ルイ。フランソワーズ。心からおめでとうてな訳で、今週の土曜日は仕事の合間をぬって、結婚式に参加してきまーす!楽しみだなぁ。

ここの家族もとっても変っておりまして、そもそも叔父様は二度目の結婚。それでも前の奥さんとも家族ぐるみで仲がいいので、誕生日やクリスマス、お食事会は常に皆で過ごすんですな。これ。。私も前の奥さんのクリスマスプレゼントを買ったり貰ったり・・あっ!そうか・・仲が良すぎるから家族が多いのね。ここ。。血が繋がってない親戚が多いもの・・。でも、こんな家族が私は明るくて好き。



晩飯。パスタで焼きソバ

フランスに来てから、色んな家族のかたちをみるようになり勉強になりまする。義母も旦那の育ての母だけど、ものすごく優しくて心が広い。。私だったら出来るか・・?とか考えると自分の心の狭さに泣けてきたぜ・・。いい大人になりたいものです。

 結婚おめでとう!応援クリッククリック

床屋気分

2006-12-29 00:49:26 | その他
 今日はびっくり・・こんな記事を見つけてしまった。

      意外と気になる髪を切る頻度

 ふむふむ・・なんと女性より男性の方が短い髪を保つ為にまめに切りに行くらしいですな・・。1位はなんと2ヶ月に一度!2位は・・これまた・・1ヶ月に一度ですって・・奥さん。。
 そんな私、、3ヶ月に一度かもしれません・・。この記事読んでちょっと反省・・。


 そんなうちの旦那は、最近はまた私が切っております。このバリカンみたいなので、一気にがぁーっと!!元々癖毛だし(ちょいハゲだし?)ちょっとくらい変になっても直毛でないのは気にならない感じです!誤魔化しが効く?とでもいいましょうか。。

 別に、床屋に行ってもいいんですが・・なんか気に入らないんですよね。フランスの美容院やら、床屋さん。。確実に変にされること請け合い。旦那も以前行く度々にマルコメ味噌の男の子並みにされて帰ってきて・・それで20ユーロ。その歳でその頭はないだろう・・(泣)

 まぁ、この記事も読んだし、これからもマメに切ってあげよう。これでちと節約も出来るぞ!(えっ?やっぱりケチ?)
 皆さんは大体どれくらいの頻度で切られますかいな??

 この記事読んで髪切りたくなりました。応援クリッククリック

新しい命 新しい家族

2006-12-03 21:03:00 | その他
我が一家に新しい家族が増えました!うふふ。わしの子ではないのであしからず。

そう、旦那の従妹たちがぞくぞくと産まれたのですわい。しかも、旦那の従妹の子供ではありませんので・・・。これ。旦那の叔父様、ジャン・ピエールの初の子供なんですよ。しかも双子!(男の子と女の子)もう、これにはおばぁちゃんも、<MON DIEU>って言って腰抜かしてました。。(おばぁちゃん85歳?くらい)

というのも、ジャン・ピエール。60歳ですから。奥さんも推定53歳程です。

はじめまして!なんて、、可愛いんだろう。。


こっちが女の子の、エステェ-ル髪の色はこげ茶です。


はい。こっちは男の子の、コンスタンタンこの名前・・舌噛みそうですわ。


そして、まだまだ・・続々と・・。誕生。こちらはカリフォルニアの旦那の叔父様の娘たち。ジョン・ピエールは義父のお兄さんで、こちらは父の弟です。従妹っていっても・・・もう自分の子供のようですよ・・。

いやぁ・・。でもやっぱり命の誕生は嬉しいですね。それに歳を重ねてもまだまだ産める!という強い自信も少しもてちゃいました!
去年は写真上の従妹カミーユ、叔父さん一家とは皆でご飯を食べたんだけど、今年は新しいメンバーが三人も加わって、我が家もまた一段と賑やかになりそうです。早くカリフォルニアから遊びに来てくれないかなぁ・・・。

 なんだか嬉しいなぁ。新しい家族に今日はクリッククリック