ふじこーの「アレが気になる」

身の回りのちょっと気になる事や物など気ままに書き綴っていこうと思います。

我が家の梅干しの漬け方

2005-06-16 | デジカメ-料理など
少し前から、母がちょこちょこ梅を買ってきて梅干しを漬けている。裏庭にはいくつか果物が出来る木があるけど、残念ながら梅は無いんだな。
第1段は5月30日にも書いた「七折の梅」、第2段は普通の梅、そして第3段は昨日漬けた「南高梅」だ。
今回は、我が家の梅干しの漬け方を簡単に紹介する。

当たり前だが、まず梅を買ってくる。南高梅が有名だけど、普通の梅でも全然構わない。軽く水で洗っておく。

その後バケツなどの容器に入れて、水に一晩漬ける。アク抜きをするためだ。

アクが抜けたら漬ける容器に移して塩をふり、重石をして水分を出す。写真は、すでにだいぶ水が出たもの。(うちでは塩の分量を梅の15%でやっている。梅1kgなら150g。これは好みにもよるけど、あまり薄くすると持ちが悪い。)


何日か待って水分が十分に出てきたら、塩でよくもんだシソを入れて完成。後は、冷暗所で保存。(塩で揉むとシソの色がよく出る。シソは自家製だ。シソ酒も作っているが、ちょっと臭い。)

少し前から漬けていた普通の梅のもの。水がたっぷり出た。

奥が第2段の普通の梅、手前が昨日漬けた南高梅。

おまけ。ちょっと前に食べた「かっぱえびせん 期間限定紀州の梅」。ほのかに梅干しの味がしておいしかった。


もう2、3日したら梅酒を漬ける予定なので、それも紹介する予定。


●関連過去記事
5月30日「七折梅の香り」