採集生活

お菓子作り、ジャム作り、料理などについての記録

巨大栗で栗ごはん

2008-10-06 | +ふたりの日
せっせと渋皮煮を作っていますが、作業や加工・瓶詰めに忙しく、なかなか口には入ってきません。
こんなに頑張っているのだから自分にご褒美、と栗ごはんを作ることにしました。

しかも買った栗で。

直売所で巨大栗を見付けてしまったのですもの・・・。

2008/10/4
2008/10/4 卵大の栗

この卵はやや小さめとはいえ、S~Mサイズはあると思います。
それとほぼ同じ大きさの栗。はあ~・・・・、でかい・・・・。
2個ほどでお腹がいっぱいになりそうでは?

ちなみに左にあるのが、渋皮煮を作っている山栗です(もうちょっと大きいサイズもあるけれど。これは作業対象ミニマムクラス)。
直径で約2倍ってことは体積8倍ってことか・・・。感慨深い気が・・・。

でもまあ、大きすぎると甘さも染みこみにくいし渋皮煮にするのは難しいのでは(というのは負け惜しみ)。

特にこの栗はさほど新鮮でなかったので、渋皮も惜しまず剥くことにしました。
こんなに巨大だと、ジャガイモのような雰囲気です。
なんとピーラーで剥けるほどの大きさです(でもやはり固くて剥きにくいです)。
ダンナサマにも剥くのを手伝ってもらえました。
(小さい栗だと絶対手伝ってもらえなかったと思う)

2008/10/4
2008/10/4 買った栗で栗ごはん


この電気釜、普通の5.5合炊きサイズですが、巨大栗をばらまくとなんだかお釜が縮小されてしまったような気がします。

古米のもち米と新米のうるち米半々に、塩を少し入れて炊きました。
ごはん部分のもっちり感とポクポクの栗、エンドレスで食べてしまう危険な取り合わせです・・・。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヤマドリタケモドキ料理(タ... | トップ | マントカラカサタケ? »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
でか! (NENE_K1)
2008-10-07 03:35:16
すごく大きな栗ですね!
これは、何か特別な品種の栗なのでしょうか?

私も2回ほど渋皮煮を造りました。
でも、半分くらい途中で穴が空いてしまうので
手間が増えますが渋皮を途中で全部剥がして、
マロングラッセにしています。

丸々一個のマロングラッセはできないですが、
壊れマロングラッセも美味しいです。
マロングラッセ~☆ (●NENE_K1さま~Fujika)
2008-10-07 13:10:27
渋皮は、生栗のを剥くより、少し茹でた方が剥きやすいですよね。栗ごはん用に剥くときも、あまりに固く、茹でてしまおうかと思いました。

マロングラッセもいいなあ~。
こんな巨大栗で作ったら、割れたカケラもかなり大きいものになりますよね。

圧力鍋で渋皮煮を作るレシピがあるそうなのです。
もっちり出来上がりそうで興味深いのですが、失敗して栗ピュレが出来ても、とためらっています。
デカイ (ポメマル)
2008-10-08 16:23:56
こんな大きな栗はみたことないです。せいぜい3Lサイズですよ。これは何号なんだろう?
栗ご飯美味しいですよね。食べ過ぎには危険だわ。
なのでせいぜい2合しか作らないのですが食事が終わってもまだお釜から出して食べてる私です。
結局完食してることも・・・・
秋は怖い!
渋皮煮は作らないなんておもってて栗をみたら2回もつくってました。
今年はシャトルシェフでも作ってみました。
これだと崩れなくていいですよ。
圧力鍋でもできるんだ。
利平にすればよかったかな (●ポメマルさま~Fujika)
2008-10-09 13:07:17
この大きさは、おそらく品種がちょっと違うのでしょうね。
利平栗はご存知ですよね。
折角栗を買うのだったら利平にすればよかったかな、とも後から思ったのでした。

圧力鍋にかけるとうるち米でももっちり炊きあがりますよね。なので栗も、ポクポクでなくもっちり煮上がるのかな、と興味があるのです。実験してみようかしらん・・・。

コメントを投稿

+ふたりの日」カテゴリの最新記事