採集生活

お菓子作り、ジャム作り、料理などについての記録

実家でバーベキュー2015

2015-05-11 | +お客さんの日

久しぶりの更新です。
皆さんは連休は如何お過ごしでしたか。
私は、んー、読書が捗ったかな。(・・・ぐだぐだしていたともいう)

5/1~5と実家に行き、美術展やらバーベキューやら。
自分の家の作業は、5/8からようやくエンジンがかかり、8日は畑、9,10日はDIYに励みました(半年休工中だった例のアレがほぼ終わりました!)。

いまいちペースがつかめなかったのは、スケジュールの確認が甘かったからかも。
5/2に母と六本木方面に出かける予定はだいぶ前から決まっていて、その後でバーベキューが4日に決まりました。
滅多に使わない携帯メールに届いていて、さらっと読んだものの、カレンダーと見比べたりもせず、ぼんやりとしか理解していなかったのです。

2日は六本木から直接家に帰って色々やろう!と家を出るときから気合いを入れていたのですが、よく考えたら、4日のバーベキューということは、3日に買い出しやら準備をする必要があります。
5/1~2の1泊2日のつもりが、3日の準備、4日のバーベキュー(&飲み会)、そして帰るのは5日なので4泊5日・・・。
全然違うじゃん。

ちゃんとそのつもりにしていれば、実家に持っていくものを準備したり、やることを考えておいたりしたはずなのですが、実家でもぼーっとしているうちに時間が過ぎてしまいました。
あれれー。

ゴールデンウィーク、去年はやることリストがどっさり片付いたのに今年はダメだー、なんでだ~?老化か~??(ひーん) と思ったらのだけれど、調べてみると昨年のバーベキューは連休の翌週でした。
なるほどね。
昨年と違って4泊も留守していたのだから、仕方ないですね。


================== 

今年のバーベキューは、参加メンバーは、両親、弟一家3人、叔母一家3人、そして母の知人親子4人、そしてダンナサマとFujika2人。合計大人11人、子供3人の14人でした。
昨年は10人だったので、プラス4人。

5月3日は母と買い出し。
午前中は川崎市の産直(セレサモス)と苗など買いにホームセンター。午後は食品館あおば。
父が来なかったので、お肉のチョイスがわりとなおざり気味。
(父がいるとすごいシモフリ肉に吸い寄せられて、カゴにいれてます・・。)
この日は折角行った食品館あおばは、魚も肉も、あまりそそる品揃えではありませんでした。

夕方は、母はあんこ作りと、何故か苗植え付け(買っちゃったし)。
私はフルーツポンチ用の皮むきなど。
夕食後、父と一緒に父の定番のプリン作り。
(バニラエッセンスがないかと思ったら母が買ってきてあって、セーフ)

5月4日は快晴でした。
母が朝早く起きて野菜を洗ったりなどいろいろしてくれていました。
今年は弟一家がはやめに来てくれて、火をおこしたり、サラダを作ったり手伝ってくれました。姪っ子ちゃんももう2年生なのでそこそこ戦力になります。

昼くらいから、弟とお客さんのダンナサマがもっぱら焼き係になって焼いてくれました。
で、みんなでわいわい焼いて食べて、午後には一旦室内へ。
(外は日差しも強いので)
で、夕方になってから焼き忘れたものがまだいくつもあったので、また火をおこしてイカなど焼いて、室内の飲み会へつまみを提供、という感じになりました。

メニューは次のような感じ。

■お肉
豚の骨付きバラ肉 ケバブっぽいスパイス漬け(何しろBBQのつもりでなかったので、材料類は全く持参なし。なので実家にあったもので作成)
豚の骨付きバラ肉 ウスターソースっぽいタレ漬け
鶏肉手羽元 ケバブっぽいスパイス漬け
オーストラリア産牛肉ステーキ肉 (お肉を持ってきて頂いたので余りました)
牛肉ハラミ焼肉用 (弟と従兄弟でがんばって食べてくれました)
ダンナサマ持参ソーセージ
鶏レバー

弟調達の伊勢屋の豚肉2種(バラ、ロース) (去年は食べそびれた豚肉、今年は炭火で焼けました。バラは煙がモクモク出るけど香ばしくて美味しい)

母の知人の方御提供の、骨付きカルビ韓国風タレ漬け  とてもたっぷり! あまり辛くなくて、味がしっかりついていて美味しかったです。

叔母御提供の牛ロース肉焼肉用 うちが買っておいたのよりいいお肉だったみたい。ご馳走様でした。

お肉の付け合わせとして、タンカンのビネガー漬け (塩胡椒のみの味付けだともっと減ったかな?)
☆塩+ひきたて胡椒を小皿に入れておいたのだが、パッパと振り出せる容器の方が便利なようだ。何かあったかな。

生ハム しばらく前から実家に貸し出し中(?)でした。夜になって、酒のつまみとして提供。
  姪っ子ちゃんがパクパク食べていました。
 

■魚介
スルメイカ(冷凍だったけれど鮮度はとてもよくてワタも使えた)ゲソは胴体に詰めた
赤イカのゲソの一部とスルメイカのワタのホイル包み焼き
 (山椒をホイルに入れるべきだったとダンナサマのコメント)
赤イカのゲソとエンペラ (夕方焼いた)
ししゃも (オスなのに、かなり高かった。夕方焼いた。)
弟持参ツブ貝 (夕方焼いて、弟の奥さんと私が貝好きなのでその場で頂いてしまいました)

■野菜
燻製スカルモッツァチーズ 50gくらいの小さな豚の形のもの。東京に出た折に母が奮発して買ってくれました。
タマネギ輪切り
銀杏 (アルミ箔でカップを作り、オイルと塩を少しまぶして焼き網に)
サツマイモ (買った。ちょっとくやしい。)
茄子丸焼き (楊枝で数カ所穴をあけるのは忘れた)
じゃがいも丸焼き (電子レンジの中に忘れて夕方焼いた)
ピーマン丸焼き
赤パプリカ丸焼き
生トウモロコシ (バターを塗って薄皮はなるべくつけたまま焼いた)
茹でトウモロコシを買った後に生トウモロコシをみつけたので、茹でトウモロコシは開封せずにおみやげにした。
茹でたけのこ (ホイルの上で、バター入り山椒味噌を軽く塗って軽く焦げ目をつけた。私的には成功だと思ったけれど、みんな食べたのかな?評判は不明。)
 
■パン・ごはん
母作おろし人参入りHBパン
母作ゆで人参葉入りHBパン
海苔巻きおにぎり 梅干し入り。山椒の葉をかざりに。

■サラダ
レタス、トマト、きゅうり、小さい人参

■飲み物
ビール、麦茶、日本酒、シードル
白ワイン (ダンナサマが2本買ってきてくれました)

■デザート
姪っ子ちゃん持参のマシュマロ焼き
フルーツポンチ(いちご、河内晩柑、りんご、缶詰パイナップル)
canonさんのチョコピール、ガナッシュ (カノンさん、ありがとうございました!大好評!)
カスタードプリン カラメルは私が担当したのですが、うっかり焦がしすぎてかなりビター・・・。

■企画
どら焼き大会
バーベキューの炭の上にフライパンを置いて、子ども達3人交替でどらやき作り。
子ども達が可愛くてよかった。
そういえば私が小さいときも、近所の子供数人を集めて、先生はお母さん達持ち回りでやっていたお菓子教室でどらやきを作りました。楽しかったなあ。あの時の先生役は誰だったのだろう。  
生地作り、あんこ作りなど、お母さんお疲れさまでした。


5月2日の時点で、心は茨城の自宅に帰ってしまったのか、今年はとりわけ写真がないです。 

バーベキュー

毎年やっているはずなのですが、毎年迷うセッティング。
(一年に一度じゃなかなか覚えられないですよね。確定申告とか) 

セッティングの際は念のため風向きを考慮すること。あと、日よけがあるといいのだけれど。 

バーベキュー

人数が多いので、色々な道具を総動員。
緑の台を横倒しで使うのに角材が役立ちました。 

バーベキュー

プリン。
直径22cmの型で卵8個、牛乳900ml使用のどでかいものですが、14人いるとあっという間になくなります。 

バーベキュー

メニュー表。
出し忘れのないようにメモしておきました。 


 
写真がなくてさびしいので、5/2の午後に見たものを。
(午前はまた別のイベントに行ったのです)
 

若冲展

サントリー美術館の『若冲と蕪村展』に行ってきました。 

若冲展

展覧会は撮影禁止なので、図録を・・。
象鯨図屏風(象と鯨図屏風)は、思っていたよりやや小さいサイズでしたが、ゆったりして力が抜けつつ、とても綺麗でした。晩年、79歳頃の作品だそうです。
緻密な鶏とかを描いていた壮年期とは別人のような作風。(技法は若冲特有の筋目描きなのだそうです)

若冲展

不思議だなあ、と思ったのがこちら。
升目描きという技法だそう。
魔法みたい。不思議・・。 


若冲と蕪村、同い年だったそうです。
この展覧会では、若冲の作品の方が圧倒的に印象深かったです。


====

■BBQ関連記事
バーベキュー2012
 大人9人+子ども1人。二日前に北部市場に買い出しに行ったため、魚介が豊富。。

バーベキュー2013 
 大人5人+子供1人。イカを6杯も用意して、前の晩醤油とみりんに漬けておいた。

バーベキュー2014
 大人7人、子供3人。父が一緒に買い物に行ったので、お肉が豊富でした。
 弟も沢山買ってきてくれたけれど、遅れて到着したため全部食べきれなかった。

バーベキュー2015  
  大人11人、子供3人。父が買い物に同行せず、また弟の分も控えめにしてもらったので用意したものは少なめ。でも来客2組がそれぞれお肉を持ってきて下さったので、結果的に丁度よいくらいの分量。父が買い物に同行しない場合は、弟に多めに買ってきてもらうといいかも。
年末頃鳥取で買って送った赤イカのゲソ・エンペラも登場。 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水戸芸術館 | トップ | DIYでクローゼットリフォーム... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

+お客さんの日」カテゴリの最新記事