ここのところ何度も畑に通って、ようやく出来上がったのでご紹介します。
畑のラズベリー、だいぶ前に1株植えたのですが、野放図に新枝が生えまくって、今や直径2.5mくらいの範囲に広がっています。
|
こういう密集体形は、収穫等々、不便です。 やはりきちんと列に並べて、支柱も立てた方がよさそうです
Youtubeでラズベリー栽培の英語動画をいくつか見てみると、横棒2本の十字架みたいな支柱を立て、横棒の先端をワイヤでつないで枝が倒れないように支えるようです。
この丸いエリアの中央部を掘って、ここにある枝を植え替えて、畝のようにしたいと思います。
|
|
完成イメージはこんな感じ。 丸く広がっていたところの中央エリアを帯状にあけるようにして、そこに植わっていたものを、ほかの場所に植え替えて畝にします。 黒い長方形は、支柱。 中央の畝、ABCDと書いたのは、今回新たに買い足した苗木。 こんな近接した植え方ではいずれ脇芽が入り乱れてきそうですが、4本とも活着するとも限らないし、スペースもなんか足りないし、ひとまずこれで・・。
何回もホームセンター、そして畑に通ってようやく出来上がりました。
|
|
なんか、墓場っぽくなってるけど、ラズベリー畑です。 地面にあるベージュのラインがラズベリー畝。 (間違えて踏まないように、あとマルチにもなるかなと籾殻をまいてあります)
横棒2本の十字架はロレーヌ十字というようですが、ロレーヌ十字は上が短く下が長いです。ラズベリーの支柱は、上の梢が広がるので上が長め。 (上が70cm、下が60cmくらい。これでいいのかは不明) 現段階で、梢がこの高さまで伸びるんだったか心もとないですが、多分伸びてくるはず・・・。 (ラズベリー苗の墓場になってしまいませんように。。。)
なお、夏果は今年はあきらめて秋果に注力するため、地際から20cmくらいに切り詰めて植え替えました。
|
|
支柱自体は私がビス留めして家で作って持ち込みました。 縦の棒が2x4、横の棒が1x4材です。 アメリカあたりの例ではそれぞれこの2倍の太さ、4x4と2x4のようなのですが、太くなると値段もすごく高くなるので、初挑戦の今年はひとまず安くて持ち運びも軽いものにしました。
横棒のところにはこんな風に針金が張ってあります。 そして支柱自体は針金を張ったの反対側を、地面にペグと紐で固定してあります。 畑にて、穴を掘って立てたり、針金を張ったり、あと支え用の紐・ペグを打ったりはダンナサマがかなりの部分をやってくれました。 畑で構造物をしっかり作るのって、私はものすごく苦手なのですが、ダンナサマはゆっくり丁寧に作業してくれて、なかなか丈夫なものができあがりました。
|
|
両端の支柱はこんな風にペグと紐で地面に固定してあります。 (上段の針金はまだ張ってありません)
針金やこの紐には、今度ぴらぴらした何かをくくりつけておこうかな。 見えにくいので突っ切って歩こうとして、ひっかかって破壊してしまいそう。
|
|
中央畝、青い細い棒が刺してあるところが、今年買った苗木。 左から、 A:マリージェーン B:マリングデュライトレッド C:スタンザ D:サマーフェスティバル
いつ実がつくのか、というか、苗が届いてから植えるまで、だいぶ時間もあいてしまって、生きて活着してくれるかどうかもまだ分かりませんが、いちおうそれぞれの品種の特徴を。
|
|
A●マリージェーン ・熟した時の赤色が美しい品種。 ・実が大きく甘酸っぱく想像通りのラズベリーの味。 ・二季成りで収穫は6月頃と10月頃です。 ・トゲあり。1本で実がなる。
|
|
B●マリングデュライトレッド ・二季なりラズベリーの新しい豊産性品種。 ・収穫は6月頃と9月中旬~10月上旬頃。 ・生育旺盛で耐寒性、耐暑性ともに強く強健で育てやすい。 ・赤実で果重は3g。 ・糖度11度としっかり甘みもある。香りよく甘酸バランスのよい味わいでゼリー質の果肉。
|
|
C●スタンザ ・二季なりラズベリー、大実系豊産性品種。 ・樹勢が強く、夏も休まず晩秋まで連続して実がなる。 ・生育旺盛で耐寒性、耐暑性ともに強く強健で育てやすい。初心者向けの品種。 ・赤実で果重は6~8g前後、やや縦に長い形。 ・糖度12度前後としっかり甘みもある。
|
|
D●サマーフェスティバル ・赤み系の強健、豊産種。 ・実が大きく甘酸っぱく想像通りのラズベリーの味。 ・二季成りで、収穫は6月頃と10月頃。 ・トゲあり。1本で実がなる。
|
|
ちなみに、だいぶ前に植えたものは、近所のホームセンターで買った苗木でした。 育つとあてにせず植えたので、品種名もメモするのを忘れたのですが、おそらく「インディアンサマー」ではないかと思います。 ●インディアンサマー ・日本で一番流通しているラズベリーと言われている。 ・甘酸っぱく想像通りのラズベリーの味。 ・二季成りで収穫は6月頃と10月頃。 ・トゲあり。1本で実がなる。
|
|
ラズベリーエリアの北東角には、ブラックベリーが。KOHさんに頂いた、巨大な実がなるブラックベリーです。 これにも今回、支柱+針金をセットしました。(剪定・固定はまだ) ラズベリーと入り乱れてモシャモシャになっていたので、少しは扱いやすくなるといいのですが。
ラズベリーは脇芽がどんどん出て苗木が増えるのですが、ブラックベリーはそうでもないような? 殖やすにはどうしたらいいのかな。
|
今年の秋は、ラズベリーがどっさり・・・???
いや、まず、植え替えたところ。きちんと活着して芽が出てくれるかが問題です。
自信ない・・・。
■参考情報
・GreenでGo (今回の苗木購入)
・大関ナーセリー (ベリー苗木各種。品切れ多し)
・ラズベリー栽培動画(英語ですが、字幕・自動翻訳にすると結構分かります)
概要欄に、ラズベリー栽培マニュアルのPDFリンクがあります。
・上と同じ方のラズベリー栽培動画
概要欄に参考情報が沢山あります(英語)
・ラズベリーの品種情報まとめ
海外では沢山の品種が開発されているようですが、日本にはほとんど入ってきていません。
苗木を買えるあてもないのに、どんな品種があるのかつい読みふけってしまいます・・・。
・ラズベリー複数品種植えてみての評価
一期なりだけど、グレンアンプルが美味しいらしいので、植えてみようかな・・・。
●二季なりラズベリーの育ちかた
・春、越冬した枝から葉が出る。
・春、地面からシュートが生える。
↓
・初夏、越冬した枝に夏果の花・実がつく。夏果はもともと量も少なく、梅雨時にあたることもあってカビるものも多い。
・夏、新しいシュートがぐんぐんのびる。2m近くなったような気がする。
↓
・秋冬、夏果のついた枝は、枯れる(要剪定・除去)
・秋冬、新しい枝に秋果の花・実がつく。二季なりラズベリーの場合、秋果の方が豊作。
この枝は越冬する。
翌夏に実をつけさせる場合は、1.2mくらいの高さに剪定。