今年(2021年)のお正月は、コロナのためスモークサーモン作りもなく、叔母一家もお招きしませんでした。
弟一家のみ呼んで、夕食一食のみ、簡単な食事会をするだけにしました。(しかもテーブルは別)
1月2日の新年会は、人数も少ないし、身内だし、明らかにのんびりムード。
例年は10人×昼、夜の2食、計20食なのでかなり大がかりですが、今年は7人×1食。
だいぶ違います。
2日にそれほど気合が入らない分、毎日が宴会モードでした。
母のお料理やる気スイッチが入っていたようで、毎日違うものを作って、ご馳走三昧でした。
(父も一度、高級牛肉で甘辛味炒めを作ってくれました)
私は、到着直後のリビングルームの塗装&撮影が終わって達成感が出てしまったのか、お料理方面はなんだかぼんやり。
多少は作ったけれど、特に料理の写真を撮りそびれてばかり。
31日は、昨年はスモークサーモンのお世話をしていましたが、今年はその作業もなく、紅白をじっくりのんびり見ていました。
無観客の紅白歌合戦は、出演者は違和感あったかもしれませんが、TVを見ている側としてはそうでもなかったかな?
それより、知らない人が年々増えていくほうが感慨深かったです。ふわちゃんって誰?何するひと?
父は、紅白のつまらない部分で、星空観察。
最近オリオン座を知ったようで、「え、みんな学校で習ったの? 自分は習ってないんだけど」と、母と一緒にオリオン座や冬の大三角形を確認していました。(父は昭和14年生まれ、母は昭和17年生まれ、この間に理科のカリキュラムの改革があったのか、父がそのあたりの授業をさぼってたのか・・?)
記憶も薄れてきましたが、思い出せる範囲で記録しておきたいと思います。
(写真はほんのぽっちりで字ばっかりです)
=============
■■2020年のお正月料理メモ
■タンパク質系
○ローストビーフ
買い物は、あざみ野ガーデンズに行ってみました。(混んでた)
肉は滋賀県産の小さな塊。
今年は父がローストビーフ気分ではなく(甘辛味気分だった模様)、ローストビーフはFujika担当。
母が作ってあったローズマリーソルトをまぶしていつものように焼きました。
表面をフライパンで焼き、玉ねぎを敷いてアルミで包んで(上側のみアルミ2枚)オーブンレンジで20分弱かな。
やや弱火だったせいか、肉の性質か、ぷるぷるの焼け具合でした。塩は気持ち薄かったか(半日ほど前に塩してもいいのかも?)。
2日当日に焼きました。
ソースは、簡便に粒マスタード。
グレービーソースは、結局作らず、肉の下に敷いた玉ねぎや肉汁は、オムレツになりました。
○アーティチョークオムレツ
アーティチョークを入れたグラタンを作るはずが、アーティチョークを入れ忘れ。
ガックリしていたところ、ダンナサマがオムレツでも作ったら、と。
食べたいかどうか聞いてみたところ、高齢者グループ(私より年上グループ)はそうでもないけど、若めグループ(弟より年下グループ)は食べると。
ここで気が利くことに、弟君が、「じゃワタシが作りますよ」と。
解凍したアーティチョークと、ローストビーフを作るときに敷いた玉ねぎ・肉汁も煮詰めて大きなオムレツを作ってくれました。
作ってもらうと、なんか食べちゃうものですね。母やダンナサマ、そして私も、モリモリ頂きました。
〇煮豚
弟に一品頼んだら、電気釜煮豚を2本、作ってきてくれました。
片方が脂身多め、もう片方が普通くらい。
ソースは、醤油ベースの煮汁とバルサミコ、あと私のチャツネ少々で弟がその場で作成。
このソースをローストビーフに添えても美味しかったです。
2本もあって、すごく多く見えたけれど、ほとんど残らず。
○生ハム
Duckbillさんからの頂きもののクラテッロ。
ルッコラは、My畑で摘んで洗って持って行ったのが役立った。
○カニ
とても立派なゆでズワイガニ冷凍。叔母からの頂き物。
解凍しても身が痩せない、みっちり太ったカニでした。
31日頃両親と我々で夕食に頂き、更にもらって帰って、自宅でもちらし寿司にして頂きました。
○まぐろ刺身は今年はなし。
○茹でタコ
新年会の後半で、はっと思い出して母が切って出してくれました。
あざみのガーデンのタコなんだけど、クオリティーはぼつぼつかなー。
弟一家には好評でいっぱい食べてもらえました。
■副菜・野菜系
○大根と人参のなます
母の定番で、白ごま入り。さっぱりして大好き。
和風でも洋風でも何にでもよくあいます。
実家の庭産の大根で作ったのですが、うちの大根を持って行って作ってもらえばよかった・・・。
今年は大根豊作で余りまくり。きっと食べきれない。
○レンコン天ぷらなど。
31日頃に私が作成。
てんぷら用の鍋、油、片栗粉、上新粉を持って行った。
この数日前にも母が天ぷらを作ったようで、有難味は薄かったかな?
蓮根のほか、余っていた薄切り豚肉も、下味をつけて揚げた。
○レンコンチップ
今年は乾燥レンコンは作らなかった。
○だし汁
今年はお雑煮は作らなかったので、ダシも特に作らず。かずのこ用には実家にあっただしパックと羅臼昆布を使ってだしを作った。
○揚げ湯葉の煮物
今年はなし。
○お煮染め
今年はなし。
○数の子
あざみ野ガーデンにて薄い色の味付け数の子があったので、それを購入。
ひたし豆入りにしたが、レンコンを入れるのは忘れていた!
○ゴマメ
今年はなし。
○黒豆
今年はなし。
○伊達巻き
今年は父は伊達巻気分ではなかったようで、なし。
〇レンコンピクルス(赤・黄)
蓮根の穂先の方を作って作成。
カレー味と、蒸したビーツを入れて赤いやつ。
■ごはんもの
○ホームベーカリーのパン(母作)
2、3日に一度、母がパンを焼いてくれました。
新年会にも出したかな。
〇レンコン入りドリア
新年会に。
本当はアーティチョークを入れるはずが忘れて、レンコン、ハム、キジ燻製少々(Duckbillさんお手製☆)、パセリ、ごはん、玉ねぎ、きのこ入り。
容器(すき焼き用鉄鍋)に対して量が少なく(アーティチョークが入らなかったしなあ・・・)、薄いドリアになった。
焼き立てを出そうと思ったのだが、散歩に出たりなどして時間と温度の調整がやや難しく、やや低温すぎ長時間すぎだったか。
容器へのセットは早いうちに出来るし、あとはオーブンで焼くだけなので宴会向きではある。
来年も作ってもいいかも。
■飲み物
○ワイン(実家にあったもの。ダンナサマ持参忘れ)
○日本酒(実家にあったもの)
○おとそは今年もなし。
〇コーヒー
弟が道具一式持ってきてくれて、おいしいコーヒーを入れてくれました。
■甘いもの
○きんとん
今年はなし。
母は、「あ~、やっぱり作ればよかったかなあ。来年はやろう」と。
お正月にはやっぱりちょっと食べたいみたいです。
言ってくれれば蒸して裏濾すところまではやったのに。
○ブラックケーキ
Fujika持参。おやつ時、時々食べた
○フルーツポンチ
うちから持って行った冷凍フェイジョアと、実家で作ったアロエの氷砂糖・酢漬けなどを入れて作成。
アロエが意外と美味しい。
○ヌストルテ
母がちょっと前に何かを見て作っていました。
パイ皮とキャラメル、たっぷりのクルミが入って、とても濃厚で元気の出るお菓子です。
ペンキ塗りのときとか、エネルギー補給に役立ちました。
いる間にだいぶ食べちゃったけど、もう少し残っていたので、少しもらってくればよかったなー。
〇パネトーネ
スカルパート社パネトーネ。
朝食に食べたり、新年会のおやつに出したりしました。
〇シチリアのアーモンド菓子
〇Fujika作オートミールクッキー
〇ひよこ豆の薄味スナック
■おもち
もち米は、古代米だという長野伊那産「白毛餅」を5キロ、秋田産の「きぬのはだ」10キロ購入。
○のしもち・なまこもち
・白餅
・よもぎは今年はなし(残念)
・青のり+ゴマ
・刻み落花生
・白もち+青大豆 豆ごと蒸かす方式。こうすると青大豆の風味が餅に移って、炒るのとは違う味になる。甘味がある。
・芋頭入り餅
・すりおろし生蓮根とゆで落花生入り
○丸餅
・今年は丸餅(お鏡)作成。勘違いにより水少な目で蒸しあげて、しかもよく乾かしたので、カビにくいけど、焼くと表面がバッキリ固め。
〇なまこもち
・のしトレイのうまり具合で、時々なまこもちを作った。次回は竹の型を持っていってみる。
2日か3日の午前中に、全部パックしてしまった。
(母は真空パックされてると開封に抵抗を感じるようで、パックでない方が好きみたいだけれど・・)
■つきたてもちのタレ
30日だったかな、おもちつきのついでに、ランチをつきたて餅にしました。
○海苔+醤油
○あんこ(市販)
○黒ゴマ+砂糖+しょうゆ
○納豆
新年会夕食。 |
新年会おやつプレート(3人分) |