こんどはお菓子じゃありません。
 |
畑には、キジカップルがよくウロウロしています。 (画面下の方、葱と土のところの境目あたりに1羽) 今年は特に多いなあ、と思っていたら・・・
|
 |
畑の別の区画の人が慌ててやってきて、 「草刈ってたら、メンドリ(雌雉)が突然飛び立って、卵が4個あったんですけど、どうしたらいいと思います!?」 と。 いいアイデアは出せませんでしたが、写真を撮らせてもらうことにしました。 分かるでしょうか。真ん中に・・・
|
 |
ザツな感じの巣の中に、卵が4個。 わお~。 雉の卵ってこんな感じなんだ。鶏卵よりは小さいですが、ウズラよりは大きいです。
「この巣を何かで囲っておけばいいかしらね?」と保護してあげる方向のようでした。 (左手前に見える白いものは、卵の殻じゃなくて太い雑草の茎の断面です)
|
いいなあ。
子ネズミを見付けたことはありましたが、ネズミよりキジの子がよかったなあ。
この卵、私だったらきっと・・(ひみつ)。