採集生活

お菓子作り、ジャム作り、料理などについての記録

梅とパッションフルーツジャム

2013-07-31 | +ジャム・ピール(果物系保存食)

梅シロップの大瓶が、冷蔵庫の野菜室で場所ふさぎになっています。
畑からどんどん野菜が供給されるので、場所をあけねば!
 

梅シロップの梅

という訳で、シロップはペットボトルにあけ(2リットルくらいとれました)、漬かっていた梅を加工します。
土鍋に移し、ぷわぷわして剥ける皮は剥いてから、電子レンジで加熱(吹きこぼれに注意)。
そして裏漉します。 

梅シロップの梅

漉すとこんな綺麗なピュレになります。
梅シロップとして脱水されているので、とても濃いピュレです。  

パッションフルーツ

黄色い梅と合うと思っているのが、パッションフルーツ。
6月末にmiyakoさんから頂いたものを、中味を出して冷凍してありました。
(miyakoさん、ありがとうございました!)

パッションフルーツ

パッションフルーツの果肉はザルで漉します。
漉さずに全部混ぜてもいいのですが、母がこの種が固くて好きではないようなので・・。 

梅シロップの梅

で、パッションフルーツが入っていますよ、というしるしに、少しだけ種を混ぜることにしています。
(残りの種は、ヨーグルトに混ぜて食べています。果肉もからみついているし捨てるのは勿体ないので)  

梅シロップの梅

瓶詰め後の煮沸の際も、吹きこぼれには要注意です。
(以前は煮沸の際ぼーっとしていたら、大々的に吹きこぼれて中味が半分くらいになってしまいました。)

梅シロップの梅

2013.7.27
黄色い梅、パッションフルーツ、果糖、蜂蜜  

梅シロップの梅

おまけ。
剥いたり、裏漉しの際に残った皮は、別途まとめて煮ました。
裏ごす際は固そうに見えた皮ですが、煮るとトロントロンに。 
濃い色の蜂蜜と混ぜると、皮の斑点なども気にならなくなります。
これで2瓶分くらいのジャムになりました。
何か得した気分!

 

■■梅シロップの梅とパッションフルーツのジャム
■材料
(梅シロップ)
黄色い梅
果糖
(ジャム)
パッションフルーツ
果糖

■作り方
(1)うっすら黄色くなった梅をもいできて、よく洗う。
ヤニのようなものは新しい激落ちスポンジでこするときれいになる。
青みのあるものは追熟させ、黄色くなったものから果糖をまぶして瓶に入れていき、梅ジュースにする。
追熟度合いは、全体が黄色くなっているが、果肉がグジュっとしておらずサックリ固めくらいがいいような気がする。
漬け込む際は、ひどい傷のところはナイフで切り取っておく。
(私は漬け込み中も冷蔵庫で保存しています)
上にはラップなどを張っておくと変色を防げるかも(来年はやってみよう)。

(2)シロップをボトルにあけ、梅は土鍋に取り出す。
皮がぷかぷかになっていて剥けるものはこのとき剥いてしまう。(皮は土鍋によけておく)
電子レンジで吹きこぼれない程度に加熱し、裏漉す。
裏漉した時に残った皮は、先程の皮と一緒にしておく。(結構な量になる)
裏漉したピュレは、しばらく冷蔵庫で保存可。

(3)とっておいた皮は、蜂蜜を混ぜて電子レンジにかけ、適宜柔らかく煮る。
色は悪いがこれはこれでジャムになります。

(3)パッションフルーツは、梅よりだいぶ前に手に入った場合は、果肉をくり抜いて冷凍しておく。
パッションフルーツ果肉は、粗いザルの上に出して果汁を漉し、梅ピュレと混ぜる。
種の一部を梅ピュレに混ぜる。
(全部混ぜてもいいが、パッションフルーツの種は大きくてやや固いため苦手な人もいるため少なめにしています)

(4)適宜砂糖を足して、煮立たせてから瓶詰め。
梅シロップを抽出済みの梅はかなり脱水されているため、煮詰める必要はない。
もし固すぎるようならば梅シロップを少し足すといいかも。 

(5)脱気の際は長時間加熱すると瓶から吹きこぼれるので(経験有)ほどほどにする。
今回はフタを閉めたあと、蒸し器の余熱でしばらく加熱してみた。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする