採集生活

お菓子作り、ジャム作り、料理などについての記録

ナラタケ(?)

2012-10-26 | +きのこ

思いがけずハタケシメジを見付けた日、他の場所にもないかしら、と少し散歩してみました。

これまで全然見付けたことがないきのこなので、どんな場所に生えるのか、よく分かりません。
ざっと下見したくても、車からでは絶対分からないので、てくてく歩くしかありません。

どこに出るんだろう?
そもそも、目立つきのこは全然ないし。

見付けた場所と似たような場所は沢山あるけれど、そうそう生えているものではないです。
しかも、丁度草刈りシーズンのようで、草刈り機&熊手で掃除をされたばかりの場所が多く、例え生えていたとしても壊されている可能性も大です。


やっぱだめかー、と思ってふと目を上げると、木の幹の、地面際のところ何か明るい色のものが。


はれれ?

こんなところにきのこが?
 

ナラタケ?

何コレ?

カサ全面に黒っぽい鱗片があり、カサ中央はやや濃い色のささくれがあります。 

ナラタケ?

柄は長くて、ツバがあります。
軸が長くてツバがあるといえば・・・ナラタケ?

でもこの木は生きている柳の木です。
ナラタケは切り株に出る、もしくは木を枯らしてしまうとか?
この柳の木は特に具合悪そうには見えなかったのだけれど、(もしこれがナラタケだとすると)そのうち枯れてしまうのだろうか・・。 

ナラタケ?

柄には、トラみたいなマダラ模様があったりも。

ナラタケにしては茶色くて毛羽毛羽しすぎているようにも見えます。
カサ表面の鱗片が多いので、オニナラタケかなあ。
(でもオニナラタケで検索したら、似ても似つかぬ映像もあった)

ナラタケかもしれないので、一応持って帰ってみました。 

ナラタケ?

洗ったら、カサ表面の鱗片がとれて、全然違うきのこみたいになりました。

・・・不安。 


ちょっとだけ食べてみたところ、ひとまず大丈夫でした。
ナラタケ・・・・だと思う。

ナラタケ?

なので、塩ゆでにして冷凍庫へ。
(もしナラタケじゃなかった場合に備え、分かるようにラベルを貼っておきました)


わらびさん、つかさん、KOHさん、その他ご存知の方、是非是非ご教授下さい。


■メモ
ナラタケ(楢茸、Armillaria mellea subsp. nipponica)  ハラタケ目キシメジ科ナラタケ属

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする