採集生活

お菓子作り、ジャム作り、料理などについての記録

那須のシイタケ

2011-10-19 | +きのこ原木栽培(マイタケ等)

雨がないせいか、我が家近傍のきのこ事情はさっぱりですが、那須では以前種を植えたホダ木から、ぽつぽつ出てきているようです。

2011/10/17那須のなめこ


なめこがもこもこ。

2011/10/17那須のシイタケ


そしてシイタケもぽこぽこ。

2011/10/17那須のシイタケ

送ってもらいました。

大量のシイタケ!
沢山あるので、一部はカットして冷凍してみました。


 

ナメコも送ってもらったのですが、掃除にはげんでいたら写真を撮り忘れました。
思ったより掃除は楽で、あっさり終了。
全部水煮にしてしまいました。一部はなめこ汁にして食べ、残りは後日のお楽しみ用に冷凍。


落ち葉や土がついた天然きのこは掃除がちょっと大変。
流しの前に長時間立ち続けると、前屈みで腰も痛いし、下半身からしんしんと冷えてきます。
でも、ボウルにためた水を使って座って作業するようにすると、だいぶ楽です。

■■泥つきナメコのお掃除のコツ
(1)摘んだら、なるべく平らな箱などに置き、積み重ねないようにする。
ビニールなどに放り込んで上下ごちゃごちゃにするのはなるべく避ける。
(2)新聞紙を大きく広げ、ナメコを並べる。
(3)軸の下部をハサミなどでカットし、食べる方の側を、別の新聞紙の上に置く。
 このとき、大きな落ち葉など手でとれるゴミはとっておく。
(4)座って作業しやすい台の上にボウルを2つ用意し、片方は塩水を作っておく。(両方でもよい)
(5)真水の方のボウルでナメコにくっついた落ち葉や泥を落とし、塩水のボウルに入れる。
 これを繰り返し、全部のナメコを洗う。
(6)塩水のボウルに適当な時間つけて虫出しし、両手できのこをつかみ出すようにして、別のボウルにあける。
 これを、適宜流水ですすぐ。
(7)水煮、もしくは味付けしてさっと煮て、瓶に入れて液体ごと冷凍する。
 鍋で煮たら、きのこを箸でつまみだすようにし、 液体は茶こしで漉すとカンペキ。


お父さんへ:ナメコとシイタケ、ご馳走様でした。
ヒラタケとか、クリタケなどは如何でしょう?
沢山出たら、摘みに行こうかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする